スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年07月30日

第3回 KAGOSHIMA JOSEI U-12 SOCCER FESTIVAL



☆ H26・7・26〜27 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-12   vs   アラーラ鹿児島
    3     ー    0

 【得点】和田・野添・峰松


 F.Cuore U-12   vs   ソレッソ熊本V
    1     ー    3

 【得点】畠中


 F.Cuore U-12   vs   大隅ニフス
    2     ー    1

 【得点】中村・畠中


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC鹿屋
    0     ー    1

                4戦 2勝2敗 3位/5チーム
(3位予選R)
 F.Cuore U-12   vs   FC AROLLO
    3     ー    0

 【得点】和田3点


 F.Cuore U-12   vs   さつきジョレンティア
    2     ー    2

 【得点】畠中・泉田


 F.Cuore U-12   vs   東谷山SSS
    2     ー    0

 【得点】峰松2点

                 3戦 2勝1分  1位/4チーム
(3位R決勝戦)
 F.Cuore U-12   vs   KSC U-12
    1     ー    1
     ( P     K )
    1     ー    3

                 3位リーグ  準優勝


     夏休み第2弾『JOSEI CUP』が先週末に行われましたサッカー


     金曜日のTRMも合わせると3日間で12試合ビックリ


     この真夏の炎天下の中、子ども達は良く頑張ってくれましたグッ


     霧島市長杯に続き、JOSEI CUPも体調不良者が1人も出なかったのは今までやってきた体力作りの成果かなと思いますにっこり


     さて、初日の1発目は霧島市長杯の順位R決勝で敗れたチームとの対戦で楽しみにしていましたが・・・キラキラ


     きっちりリベンジ出来た事は良かったですねグッ


     内容はまだまだですが、ハードワークや玉際などの大切な部分とハート


     決めるべきところでゴールを奪えた事で気持ちに余裕がでましたねグッ


     そして、子ども達にも『今度は負けないぞ!』という気持ちが見えたのが結果に繋がったと思いますにっこり


     予選2試合目は個人的にとてもリスペクトしている熊本県の強豪との対戦でしたサッカー


     自分達がどのぐらい出来るのか?組合わせを見た時からワクワクしていたカードでしたキラキラ


     序盤は子ども達も気持ちが入っていて、それなりに攻めの形や危ないシーンでも身体を張ってプレーをしていましたが・・・グッド


     給水後に失点してからの連続失点良くなかったですね〜うーん


     ハーフタイムで激を飛ばし、折れかけている心を立て直し、後半に向かいましたサッカー


     差し込まれるシーンが多かったものの、何とか耐えしのぎコーナーからのラッキーなゴールから子ども達が意気を吹き返しましたビックリ


     ゴールは奪えなかったものの、自分達の形で決定的なシーンを作り出すなど必死な顔で頑張っていましたねグッド


     暑さも尋常じゃなかったし、相手のリズムでゲームが流れていたのできついのは分かります汗


     ただ、勝負である以上・・・相手が勝利を目指してやる以上はうちはそれ以上の気持ちでやるしかありませんゲンコツ


     やらない部分もやっている部分も全て同じ子ども達ですピカッ


     逃げずに・・・心折れずに・・・強い気持ちを持って最後までやれる部分を引き出せるよう鍛えていきたいと思いますにっこり


     玉際の強さ、運動量、メンタルの強さはやはりとても素晴らしかったですパチパチ


     うちにはない『強さ』というものを兼ね備えた素晴らしいチームと対戦できたことは子ども達にとって貴重な経験になったと思いますキラキラ


     予選Rの午後からの2試合は子ども達の競う場としてメンバーを交代しながら行いましたゲンコツ


     チャレンジする選手、失敗を怖れビビって何も出来ない選手と分かれましたねうーん


     正直、ベンチを見ていても本気でレギュラーを奪い取るんだ!という目をギラギラさせている子どもがいないのは残念ですアウチ


     今の力の差や立ち位置などは本人が変えようと思わない限りは絶対に変わりませんゲンコツ


     メンタル的な部分が大きいだけに自分自身で乗り越え、成長して欲しいですね若葉キラキラ


     それなりのポテンシャルは持っているので、後は自分を信じて逃げずにやれるかどうかですからねゲンコツ


     底上げがないとチームとしての厚みも出来ないし,チームも活性化されないので・・・頑張れよ!グッド


     そして、今チームの一番の課題が『心の強さ』ですハートキラキラ


     予選Rの最終戦、そして2日目の決勝と残り何分〜何秒というところが踏ん張り抜く事が出来ませんアウチ


     市長杯の順位決勝の時もそうでしたね〜えーっと・・・


     流れが悪い時、上手くいかない時にどうするのか?どう踏ん張るのかということがテーマとなっていますピカッ


     大事なゲームで最後の最後で心が折れて失点していまい、悔しい想いをしていますくすん


     ここを乗り越えなければ、もっと高い頂きに到達する事は出来ませんゲンコツ


     1人ではないのだからみんなで声を出し合い、チームを盛り上げみんなで支え合ってサッカーキラキラ


     最後までやりきれるようになってもらいたいと思いますグッド


     子ども達がここを乗り越え成長した時の姿が見れるよう、ともに歩んでいきたいと思います!足跡


     暑い中、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     今週末は第3弾となる『市比野温泉杯』ですサッカー


     今の自分を乗り越えるぞ!F.Cuore U-12!!キラキラサッカーキラキラ





                    卒業生とのスリーショットにっこり
   

                    俺、黒過ぎっ!うわー悔いのないよう頑張れよ!グッ


  

Posted by F.cuore at 14:38Comments(0)