スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年07月10日

2014 なんぎんカップ争奪EAST地区リーグ戦 第3節



☆ H26・7・6 ☆
(第3節)
 F.Cuore U-12   vs   KSC U-12
    1     ー    3

 【得点】萩之内


 F.Cuore U-12   vs   山下SSS
    0     ー    0


                5戦 2勝2敗1分  勝ち点『7』


     市内リーグ第3節サッカー


     只今、首位を走るチームとの対戦だったのでリーグ3連覇を目指す上で重要なゲームでしたが・・・


     2戦1敗1分という結果に終わり、リーグ3連覇という目標は消えてしまいましたくすん


     KSCにはみどり杯でも負けていたので、何が何でも勝ちたかったのですが・・・


     このゲームに対する想い、そして運動量、玉際、プレーの質全ての面において向こうが上回っていましたアウチ


     失点は全部うちの判断ミスによるものから始まっています汗


     ハイプレッシャーの中でボールを大切にすることが出来なかったこと、戦えなかったということが全てでしょう!くすん


     先週のゲームで良いイメージを持っていたのですが、プレッシャーがきつくなってあれでは・・・えーっと・・・


     2戦目もポゼッションは高いものの・・・ただそれだけアウチ


     いつゴールに向かっていくのか?


     いつスピードチェンジするのか?


     いつシュートを打つのか?


     本気でゴールを奪おうと思っているのか?


     幾つか早いボールの動かし方、ドリでの仕掛けもありましたが最後まで相手のゴールをこじ開ける事は出来ませんでしたうーん


     僕の責任ですが、とにかくチームのデキが悪すぎましたげんなり


     道具の管理が出来ていなかったり、僕が見てない時の取り組みが適当だったりそういう部分が厳しい状況の時に全てでます汗


     4月からチームがスタートして、何度もそういう部分、意志の重要性は子ども達に伝えていますゲンコツ


     しかし、まだできないってことはまだ子ども達に伝えきれていない僕の指導の責任ですくすん


     子ども達の目標に1歩でも近付くため・・・キラキラ


     そしてどこに行っても選手として人として当たり前の事を当たり前にできるよう育てていきたいと思います若葉


     これからは毎週ゲームが続くので、サッカーのみならず挨拶、準備、片付け、周りへの気付き、気配りなど伝えていきたいと思いますグッド


     厳しいゲームになればなるほど、日頃の取り組み、積み重ねがものをいいますからねクローバー


     どんな状況でも逃げずにやりきれる選手になってもらいたいと思いますゲンコツ


     今回は遠征という形でハードなスケジュールとなりましたが、たくさんの方々のご協力で無事に終了することが出来ましたにっこり


     ご理解いただいた保護者の皆様、ご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございましたクローバー


     また、うちの都合で予定を快く変更して下さったEAST地区各チーム関係者の皆様、本当にありがとうございましたキラキラ


     3連覇はなくなりましたが、県ちびの出場権も懸かっている市内リーグサッカー


     今週末も第4節が桜島溶岩Gにて行われますサッカー


     1戦、1戦を大切に自分達の持っている全てをぶつけ、勝ち点を積み重ねることが出来るよう頑張りましょう!グッド


     がんばれ!F.Cuore U-12!!ゲンコツ  

Posted by F.cuore at 12:42Comments(0)

2014年07月10日

やぶさめ杯 



☆ H26・7・5〜6 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-12   vs   隼人FC
    2     ー    2

 【得点】畠中・園田


 F.Cuore U-12   vs   鹿屋小SSS
    2     ー    0

 【得点】和田・玉利


 F.Cuore U-12   vs   南大隅FC
    12    ー    0

 【得点】和田・野添・萩之内5点・古園2点・高田・中村・岩屋


               3戦 2勝1分  1位/4チーム

(1位予選R)
 F.Cuore U-11   vs   西原台SSS
    0     ー    5


 F.Cuore U-11   vs   アルティエーレ
    0     ー    5


     週末に行われたやぶさめ祭杯サッカー


     今回はU-12で2日間出場する予定でしたが、急遽、市内リーグ開催が決まり・・・汗


     1日目はU-12、2日目はU-11で出場するという変則的な形となりましたえーっと・・・


     2日間とも引率はTさんにお願いしたので、ゲームを見ることは出来ませんでしたが・・・


     子ども達にとっては貴重な経験を積む事が出来たと思っていますキラキラ


     特にU-11は1位パートで強豪チームとの対戦で学ぶものが多かったのではないでしょうかピカッ


     この経験を今後にどう活かしていくのか?


     そのためにはどういう意識でどのように取り組み、積み重ねていくのかが大切ですゲンコツ


     9月にはU-11の鹿児島市予選もありますし、来年の全日に向けての戦いはもう始まっていますからねサッカー


     1日、1日を大切にして個として、チームとしてもっと成長していきましょう!若葉キラキラ


     今回は色々な方々のご協力で子ども達が貴重な経験をすることが出来ましたキラキラ


     Tさん、保護者の皆様、高山SSSのSさん、本当にありがとうございましたクローバー
  

Posted by F.cuore at 11:53Comments(0)

2014年07月10日

第11回ドラゴンカップちびっこサッカー大会



☆ H26・7・5 ☆
(1年生)
 F.Cuore    vs   あおばJr
  1     ー    1

 【得点】池山


 F.Cuore    vs   ドラゴンFC
  0     ー    2

             2戦 1敗1分 3位/4チーム
(1年生 3位フレンドリーM)
 F.Cuore    vs   プレジール
  6     ー    0

 【得点】池山2点・迫田2点・山下・OG

(3年生)
 F.Cuore    vs   東市来SSS
  8     ー    0

 【得点】松元4点・馬場2点・益山・安田


 F.Cuore    vs   国分Jr(B)
  10    ー    1

 【得点】松元3点・黒木2点・益山・安田・佐々木2点・外薗

              2戦 2勝  1位/5チーム
(3年生 準決勝)
 F.Cuore    vs   武岡SC
  2     ー    0

 【得点】黒木・松元

(3年生 決勝戦)
 F.Cuore    vs   あおばJr
  4     ー    0

 【得点】黒木・松元・益山・馬場

               ☆キラキラ優勝キラキラクラッカー


(4年生)
 F.Cuore    vs   小野FC
  4     ー    0

 【得点】深渡瀬3点・大園


 F.Cuore    vs   アスカFC
  11    ー    0

 【得点】深渡瀬5点・原口2点・谷元・飯ヶ谷・大園・佐俣

               2戦 2勝  2位/4チーム
(4年生 2位フレンドリーM)
 F.Cuore    vs   市来・伊作SSS
  3     ー    0

 【得点】大園・飯ヶ谷・原口


     先週、土曜日に桜島溶岩Gでドラゴンカップが開催されましたサッカー


     F.Cuoreは1〜4年生全員参加の3パートで計3チームが出場しましたにっこり


     1〜3年生にとっては今年度初となる大会でしたから、みんな楽しみにしていましたねキラキラ


     1年生は小学生になって初めてのサッカーのゲームとなりましたサッカー


     幼児コートとは違い、広いピッチに戸惑いもありましたが頑張っていましたねグッ


     入って3ヶ月!


     やっとチームにも慣れてきて、トレーニングでしていることも少しずつ理解して取り組むようになってきましたにっこり


     まだまだ、ボールコントロールが上手くいきませんが・・・汗


     積み重ねでもっと自分の意志でボ–ルを操れるようになると、サッカーがもっと楽しくなると思いますサッカーキラキラ


     面白いプレーや可能性のあるプレーが時折みれたので今後が楽しみです!にっこり


     そして、なんと言っても楽しそうにボールを追いかけてる姿が良いですねグッド


     予選は2戦1敗1分で決勝トーナメントには進めませんでしたが・・・えーっと・・・


     最後のフレンドリーマッチでは早くもこの年代での初勝利をあげましたチョキ


     この経験でもっとサッカーを好きになってもらえれば、きっとこれからどんどん成長していくでしょう!若葉キラキラ


     3年生は2年生と合同で出場しましたにっこり
     (2年生は人数が少ないのでクラブ生募集してま〜す!)


     3年生は2年生時の3月の大会に続き、4戦全勝で優勝という最高の形で終える事が出来ましたクラッカー


     指導していて言うのもなんですが、僕が思っている以上に子ども達の成長を感じましたねキラキラ若葉キラキラ


     なんといっても、意識が高く、どのゲームも集中して取り組めましたねグッド


     それが結果に繋がったと思っていますにっこり
     (メンタル的な部分は大切な要素ですからね〜ハート


     優勝するというのはとても難しいことなので、子ども達の頑張りを心から讃えたいと思います!パチパチ


     4年生は2戦2勝でしたが、対角の太陽国分さんに得失点差で敗れ、決勝Tに進む事は出来ませんでした汗


     まだまだ、1つ1つのプレーが雑だし、プレスがヌルヌルですうーん


     前回の大会で自分達の足りない部分、そして次なる目標を立てたはずですゲンコツ


     それに向かって、1人1人がまだ本気でやっていませんね〜困ったな


     そして、1点の重さというのを身をもって経験することが出来たんじゃないですかねニヤリ


     4年生には少し厳しいかもしれませんが、次のステップにいくためいは『勝てば良い』というのではダメですゲンコツ


     もっともっと、自分のプレー、そしてプレーの質、チームとしての内容にも拘ってもらいたいと思いますサッカー


     最後のフレンドリーも勝つには勝ちましたが、前半めちゃくちゃバタつきましたからね〜えーっと・・・


     もっとボールを大切にし、状況を見てプレーが出来るようにトレーニングしていきましょうねグッ


     大会当日は子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     子ども達がサッカーを楽しく、そして心身ともに大きく成長できるよう指導していきますのでこれからも宜しくお願いしますキラキラ


     大会主催のドラゴンFCの皆様、大会運営お疲れ様でした温泉


     素晴らしい大会に参加させていただき、ありがとうございましたにっこり
  

Posted by F.cuore at 11:23Comments(0)