2017年02月06日
TRM in 宮里公園グランド (1/28)
☆ H29・1・28 ☆
F.Cuore U-11 vs N.ユナイテッド(B)
0 ー 1
F.Cuore U-11 vs モンスター霧島(B)
2 ー 1
【得点】有園・西山
F.Cuore U-11 vs 隈之城SSS(B)
3 ー 1
【得点】安田・有園・圓山
F.Cuore U-11 vs 太陽SC出水(A)
0 ー 2
F.Cuore U-11 vs さつきジョレンティア(B)
1 ー 3
【得点】坂口
F.Cuore U-11 vs モンスター霧島(B)
1 ー 0
【得点】西山
F.Cuore U-11 vs N.ユナイテッド
0 ー 3
F.Cuore U-11 vs 隈之城SSS
1 ー 0
【得点】松元
順番がちょっと前後してしまいましたが・・・

28日に5年生と4年生でTRMに参加してきました

僕はU-12の方に行っていたので、タイセイコーチに引率をお願いしてみてもらいまいたが・・・
基本的なミスが多かったみたいですね

U-11もフジパン予選が終わった翌週から開幕するため、ゲーム感覚が鈍らないようTRMを組んでいるので・・・

その意図を1人1人がもっと理解し、本気で取り組まないといけません

OFFの部分でもコーチから喝をいれられたみたいなので・・・

全員がもっと本気で・・・意識高く取り組みましょう!

当日は子ども達のサポートをして下さった、保護者の皆様、ありがとうございました

また、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
09:20
│Comments(0)
2017年02月06日
九州ジュニア(U-12)サッカー大会 鹿児島県予選①

☆ H29・1・29 ☆
(2回戦)
F.Cuore U-12 vs FC頴娃
4 ー 0
【得点】仙田・原口・戸島・谷元
☆ H29・2・5 ☆
(3回戦)
F.Cuore U-12 vs 山下SSS
1 ー 0
【得点】飯ヶ谷
(4回戦)
F.Cuore U-12 vs 伊集院SSS
4 ー 0
【得点】飯ヶ谷・谷元・安田・圓山
☆ベスト16☆
遂に・・・6年生最後の真剣勝負となるフジパン県予選が開幕しました

初日は2時からの1試合ということもあり・・・午前中は吹上でTRMを3、5試合行いました

勝ち上がれば、3週間に渡って行われるフジパン県予選

コンディションの心配はありましたが・・・子ども達なら絶対に乗り越えてくれると信じて

開幕初日もガッツリ強化に努めました

コンディションのベストをどこにもってくるかを考えて、僕なりに出した答え

子ども達にもその意図を伝え、取り組んでもらいました

どこも6年生最後となる公式戦なので楽なゲームも1つもないと思っていましたが・・・

僕の予想通り・・・初戦から厳しいゲームとなりました

前半に何回かビッグチャンスを作りましたが、決めきることが出来ず嫌な流れに・・・

結局、前半をスコアレスで折り返し、後半へ突入

ポゼッションは高く、攻めてはいるものの、ゴールが遠く・・・時間だけが過ぎていきました

後半はカウンターで何回か危ないシーンがありましたが、子ども達が粘り強く守備をしてくれました

残り5分をきって、PK戦が頭にちらつき出した時に・・・待望の先取点を奪うことに成功!

あの時はメチャメチャ興奮しましたね

先取点を奪ってからは緊張が解けたのか、子ども達が躍動し連続でゴールを奪い、5分で4点奪いました

初戦は本当に苦しかったですが、次に繋げることが出来てホッとしました

まずは1つの壁を乗り越えたことで、この1週間はやることの確認とコンディションの調整・・・
子ども達の心を1つにするためと、子ども達の心の内を知るために5〜6年生全員と面談を行いました

子ども達がゲームを通して感じたことを知ることが出来たし、僕の想いを子ども達に伝えることが出来ました

今年初めての試みでしたが・・・僕にとっても子ども達にとっても貴重な時間になったと思います

話をすることで目指すことの方向性を再確認できたし、一緒に戦う気持ちがより一層強くなったような気がします


ま〜そこが狙いなのですが・・・貴重な練習時間を割いて、そこの部分に費やして本当に良かったと思います

子ども達の心に刺激を与えることが出来たし、ゲームに対して集中させてあげることが出来たと思っています

昨日の山下戦は組合わせが決まった時から、大きな山だと感じていたので乗り越えることが出来て、本当に良かったです

ゲームはまさに一進一退の攻防でどちらに転んでもおかしくないような内容でした

運良くPKで奪った1点を全員で何とか守り抜いたゲームでした

昨日は子ども達も集中していたし、本当に頑張ってくれました

子ども達のあの笑顔が見れて、本当に良かったです

4回戦は開始40秒で先制することに成功し、勢いつけてノリノリでプレーすることが出来ました

コーナーからの直接ゴールは狙って蹴ってたみたいなので、アッパレです

あのクールなレンが雄叫びをあげていましたからね〜痺れました

後半、連携ミスからで我慢する時間帯がありましたが、失点しなかったのは子ども達が体を張ってくれたおかげです

追加点が欲しい時間帯に奪うことが出来たので、再び流れを引き寄せることが出来ました

これで、ベスト16

来週まで6年生達と真剣勝負を楽しむことが出来ます

明日からの1週間・・・最高の準備をしてカトレア戦に挑みたいと思います

県ちび、市比野でのリベンジに燃えますよ〜

また、先週の2回戦でケガが悪化し、出場できなくなった選手がいます

本人が1番悔しい想いをしていると思いますが・・・練習の時から誰よりも大きな声でみんなを盛り上げ頑張ってくれています

チームの為に今の自分に出来ることを精一杯している姿には胸を打たれます


1日でも早い復帰を願っていますが・・・

ピッチで躍動するためにも、今はケガを治すことに専念するんだぞ!

そして、初戦もでしたが、昨日もクラブ生が多く、応援に駆け付けてくれました

オウスケ、カズキ、アリ、ケンショウ、シシン、エイジ、リクにOBのケンシンありがとう〜

また、大会期間中、子ども達をサポートして下さる保護者の皆様、ありがとうございました

来週もみんなの魂と一緒に・・・心を1つに全員で戦います!

応援よろしくお願いしま〜す!!



Posted by F.cuore at
08:44
│Comments(0)