スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2017年02月22日

F.Cuore U-15 第10期生 練習会場 変更のお知らせ!





 F.Cuore U-15 10期生 練習会にお申し込みを頂いた皆様、ありがとうございます
 (まだまだ練習会参加者、募集しています)


 2月26日(日)に予定している練習会の会場が変更となりましたのでお知らせします


 変更前:鹿児島短期大学G → 変更後:鹿児島高校 犬迫グランド


 時間帯は要項通りとなります(13:30〜17:00)


 ※ Google Map で『鹿児島高校犬迫グランド』で検索すると出てきます


 変更となり、申し訳ありませんがお間違えのないようお願いします


 当日は魅力溢れる選手達がサッカーを楽しめるよう、スタッフ一同、頑張りたいと思います!


 皆様のご参加、心よりお待ちしています


 道中は気を付けておこし下さい  

Posted by F.cuore at 10:32Comments(0)

2017年02月22日

第9回 JAグリーン鹿児島CUP(鹿児島市新人戦)予選R 組合わせ





     今週末から開幕する、鹿児島市新人戦の組合わせですサッカー


     来年度のリーグ分けにも関与するかもしれない・・・危険


     JR九州杯の出場権・・・サッカー


     色々な意味で今後を左右する大事な新人戦ゲンコツ


     昨年は見事、予選でズッコケて苦しい1年を過ごしましたが・・・早いものであの悔しさを味わってから1年が経つんですねえーっと・・・


     先週のU-11ではそれなりに戦えるものの、まだまだ力不足ということを突きつけられたので・・・汗


     2017年度の全日に向け、失敗を怖れず、勇気もって子ども達と歩んでいきたいと思いますゲンコツ


     大事な大会なので内容だけでなく・・・当然、結果にも拘り、強い意志を持って臨みたいと思いますハートキラキラ


     今週末は久しぶりの2日連続の桜島溶岩グランドサッカー


     桜島の麓でピッチを縦横無尽に駆け回り、サッカーを楽しみます!サッカーキラキラ
  

Posted by F.cuore at 10:08Comments(0)

2017年02月22日

第26回九州クラブユース(U-14)サッカー大会



☆ H29・2・4〜5 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-14   vs   ソレッソ熊本
     3     ー    1

 【得点】新村・廣森・兒玉


 F.Cuore U-14   vs   BUDDY
     3     ー    0

 【得点】廣森・末次2点


 F.Cuore U-14   vs   ヴェルスパ大分
     3     ー    0

 【得点】末次3点


              3戦 3勝 1位/4チーム  決勝T進出!
(決勝T ラウンド16)
 F.Cuore U-14   vs   アスフィーダ熊本
     4     ー    1

 【得点】廣森2点・末次・大石


(ラウンド8)
 F.Cuore U-14   vs   ギラヴァンツ北九州
     2     ー    0

 【得点】末次2点


(準決勝)
 F.Cuore U-14   vs   セレソン都城
     2     ー    2
       ( P    K )
     5     ー    4

 
(決勝戦)
 F.Cuore U-14   vs   アリーバFC
     0     ー    1


               ☆キラキラ準優勝キラキラクラッカーパチパチ


     先日、行われた九州クラブ新人大会で準優勝クラッカーパチパチ


     九州制覇はあと1歩というところで届きませんでしたが・・・選手達が素晴らしい成績を残してくれましたグッ


     勿論、F.Cuore U-15の歴史の中でも最高成績で・・・新たな歴史を刻んでくれましたパチパチ


     準決勝、決勝も激熱の痺れるゲームだったと聞いていますサッカーキラキラ


     最高の舞台で最高のゲームサッカー


     これも選手達の日頃からの積み重ねと・・・保護者の皆様のサポートの賜物ですキラキラ


     う〜ん、僕も観たかった・・・アウチ


    選手達は鹿児島県には収まらず、九州でも十分に戦えることを今大会で証明してくれましたグッ


    次は5月から行われるクラブ選手権へ向け、この悔しさを糧にもっと成長して・・・若葉キラキラ


    更なる高みである、全国を目指して欲しいと思いますサッカーキラキラ


    険しい道のりではありますが・・・8期生のみんななら、きっと乗り越えられると信じていますよ!ゲンコツ


    スタッフ陣を信じて、突き進んで下さい!にっこり


    九州大会ではタオル販売から、選手達のサポート・・・


    また遠方にも関わらず応援に駆け付けて下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


    皆様のサポートのおかげで三位一体となり戦うことが出来ましたハートキラキラ


    選手達が選手として、人として、もっともっと成長出来るよう・・・若葉キラキラ


    スタッフ一同、精進していきますので今後とも宜しくお願いしますにっこり


      

Posted by F.cuore at 09:56Comments(0)

2017年02月22日

第24回 鹿児島県U-13サッカー大会 



☆ H29・1・21〜22 ☆
(1回戦)
 F.Cuore U-13   vs   神村学園
     1     ー    0

 【得点】大石


(2回戦)
 F.Cuore U-13   vs   TSC奄美
     8     ー    1

 【得点】鈴木・若松・山路2点・園田・大石・古園2点

(準決勝)
 F.Cuore U-13   vs   太陽SC国分
     1     ー    3


                    ☆ ベスト4 ☆


     順番がフジパン予選と逆になってしまいましたが・・・汗


     1月に中学1年生の県のチャンピオンを決める県大会が行われましたサッカーキラキラ


     クラブと中体連が同じ大会で競うのはこのU-13大会とチェストリーグ、U-15県ユースしかないですからねにっこり


     1回戦は中体連の強豪『神村学園』とのゲームゲンコツ


     昨年の卒業生が1人進学しているのもあって、OB対決が非常に見たかったのですが・・・汗


     U-12の強化で残念ながら見に行くことは出来ませんでしたくすん


     神村戦は一進一退の攻防が続く、緊迫したゲームとなりましたが・・・終了間際にゴールを奪い1回戦突破!グッ


     大きな山となったゲームでしたが・・・全員で乗り越えることが出来ましたにっこり


     2回戦は序盤からゴールを奪い、大量得点で2日目に繋げることが出来ましたパチパチ


     大会3連覇を目指し、準決勝に挑みましたが・・・


     残念ながら、太陽国分に敗れてしまいました汗


     この日も残念ながら、U-12との兼ね合いで見ることが出来ませんでしたが・・・アウチ


     この悔しさを糧にもっともっと努力し、大きく成長してもらいたいと思います若葉キラキラ


     まずは高い意識を持ち、チーム内でバチバチの競争をし、個人の能力を伸ばして欲しいと思いますUPキラキラ


     県ベスト4も立派な成績ですが・・・みんなの目標はもっと高い所にあるはず・・・キラキラ


     自分の夢や目標に向かって、ガムシャラに突っ走って下さいね!サッカーキラキラ


     2日間、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     次は3月に行われるU-13クラブ九州大会で九州制覇を目指し・・・サッカーキラキラ


     がんばれ!F.Cuore U-13!!キラキラグッド





  

Posted by F.cuore at 09:23Comments(0)

2017年02月22日

九州ジュニア(U-12)サッカー大会 鹿児島県予選②



☆ H29・2・11 ☆
(5回戦)
 F.Cuore U-12   vs   カトレアFC
     3     ー    0

 【得点】益山・仙田2点


(準々決勝)
 F.Cuore U-12   vs   太陽SC国分
     3     ー    3
       ( P   K )
     2     ー    3

 【得点】戸島・佐俣・飯ヶ谷

                    ☆ ベスト 8 ☆パチパチ



     6年生、最後の真剣勝負、フジパン県予選が終了しました汗


     結果は県ちび、全日県予選に続き、またもやベスト8くすん


     6年生が掲げた『ベスト4』には1歩届かず・・・アウチ


     ただ、今年の6年生は本当に良く頑張ってくれましたパチパチ


     新チームとしてスタートした時はU-11の市予選で敗れ、県大会に出場できず・・・汗


     鹿児島市の新人戦でも予選リーグで敗れ、2位リーグに回り、2位トーナメントも1回戦敗退・・・汗


     強豪チームとTRMをしては常に5点以上取られ惨敗・・・汗


     僕自身もどうしたら県のトップレベルで戦える個に・・・チームに出来るのか?


     ずっと、頭を悩ませ、子ども達と向き合い、ぶつかり・・・供にこの1年間を過ごしてきましたえーっと・・・


     まさか、今年の6年生が最後にこんな激闘を魅せてくれるなんて・・・想像もしていませんでしたねにっこり


     僕が指導してきたなかでも、間違いなくNo.1に成長した年代で・・・思い出深い学年となりましたキラキラ


     4月当初を知っている他チームの指導者からは『良くここまで・・・』とたくさんお褒めの言葉をいただきましたキラキラ


     そして、『クオーレの選手は頑張るね〜!』


     『良く走るね〜』って今まで先輩達が言われてきた言葉を多くの方々にかけてもらいましたにっこり


     これは子ども達がこの1年間、積み重ねてきたものをピッチで表現したからこそであり、子ども達には感謝しかありませんキラキラ


     本当に・・・本当に・・・良く頑張ってくれましたグッ


     F.Cuoreでサッカーをしてくれて・・・一緒に歩んでくれて本当にありがとう!キラキラ


     さあ、ここからは6年生、最後の真剣勝負を振り返りたいと思いますサッカー


     フジパン県予選3日目となる5回戦〜は降雪の影響で急遽、姶良総合に会場変更して行われました汗


     海浜に行くのに峠を越えられるかな〜と心配していたので、連盟の判断には感謝ですキラキラ


     色々と準備等、大変だったと思いますが・・・役員の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     5回戦は県チビの準々決勝、市比野の順位決勝と大事な所でずっと、やられてきたカトレアFCとのリベンジマッチゲンコツ


     今まで対戦することはあまりなかったですが・・・今年は何か縁があるのか、大事な所で良く対戦しますねえーっと・・・
     (昨年は飛松FCとだったもんな〜汗


     このゲームは序盤に先制できたことが大きかったと思いますグッ


     そして、何より『運』があったかな〜えーっと・・・


     先制してからはリズム良く戦えていましたが・・・相手の早いボールの動かし方に翻弄され徐々に相手ペースへうーん


     何本か決定機を作られ、大ピンチを何回も迎えましたひょえー


     子ども達の最後まで諦めない気持ちもあったのと、ポストにも助けられ、前半を耐え忍んで終われたことは大きかったです困ったな


     前半に追いつかれていたら・・・逆の結果になっていたかもしれません汗


     後半は序盤は前半同様、我慢の時間帯が続き、カウンターで逆襲ゲンコツ


     といったような展開が続きますが・・・待望の2点目が入ると、ここから完全に流れが変わり出しましたグッ


     
     最後はコーナーから頭で合わせ、ゲームを決める3点目を奪い3−0でベスト8進出を決めましたパチパチ


     結果的には3−0というスコアでしたが・・・内容は本当に僅差だったと思いますアウチ


     子ども達が本当に我慢強く、苦しい時間帯を耐え忍んでくれたおかげですにっこり


     準々決勝はこの1年間、毎月といっていいぐらいにTRMをし、お互い切磋琢磨してきた太陽国分サッカー


     TRMの勝率は1割あるか・・・ないか・・・いつもボコられているだけに苦手意識がありましたねうーん


     対戦が決まり、子ども達の心の部分からこの苦手意識を取り除かないとヘタすればボコボコにされると思ったので・・・うわー


     ミティーングではその部分を中心に話をし、最後は全員で心を1つにして、全てを出し切ることに集中させましたゲンコツ


     序盤は完全に太陽国分ペースで何回も危ないシーンがありましたが・・・汗


     子ども達が必死に喰らい付き、前半を何とか『0』で抑えて帰ってきましたパチパチ


     カトレア戦もそうでしたが、子ども達はこの1年間で本当に逞しくなってくれたと思います若葉キラキラ


     あんなに弱かったのに・・・あんなに失点していたのに・・・本当に強くなったな〜と感じましたねにっこり


     後半は一進一退の攻防が続きましたが、ミドルシュートが相手DFの体に当り、コースが変わり待望の先制点をゲット!ビックリ


     ただ、ここからが壮絶なゲームの始まりで・・・歓喜の瞬間も1瞬で・・・すぐに同点に追いつかれてしまいましたアウチ


     そして、逆に勝ち越しゴールを奪われましたが・・・今度はうちがコーナーから頭で押し込み同点へビックリ


     2点目を奪われた時にCBの盛とボランチの青をポジションチェンジをしましたピカッ


     1点差で負けるのも、2点差で負けるのも一緒・・・汗


     だったら、最後まで相手ゴールを奪いにいこう!と賭けに出ましたゲンコツ


     しかし、このポジションチェンジが今回に限ってですが・・・見事にハマりましたねグッ


     残り1分30秒を切った所で今流行りのロングスローから失点した時は正直、負けたと思いましたげんなり


     指揮官としては失格ですが・・・困ったな


     子ども達の最後まで諦めない気持ちが・・・魂が・・・同点ゴールを生んだんだと思いますキラキラ


     同点ゴールの瞬間はまるで夢でも見てるかのような感覚で・・・ビックリ


     感動とメチャクチャ興奮したのを今でも覚えていますキラキラ


     同点に追いついたことでチーム全体に勢いがつき、延長戦はイケイケ状態でしたが・・・ゲンコツ


     ゴールが遠く・・・PK戦へ汗


     キッカーは6年生に託し3人全員、6年生にしましたサッカー


     6年生と供に歩んできた1年間だったので、6年生に運命を託しましたが・・・2本連続で失敗ガーン


     しかし、今大会あたっていたGKがなんと2本連続でPKを止め、イーブンに持ち込みましたパチパチ


     4人目はお互い決め、5人目を太国が決め、うちが失敗してしまい、準々決勝敗退となってしまいましたくすん


     目標には1歩届かず・・・全日同様PK負けとなりましたが・・・子ども達の戦いぶりは立派でしたにっこり


     あんな心を撃つ、痺れるゲームは自分で言うのもなんですが・・・なかなか見れるもんではありませんサッカーキラキラ


     今年度の6年生は全ての県大会において、感動を与えてくれる素晴らしいゲームをしてくれましたグッド


     ここ最近では1番弱いと思っていた6年生が、ここまで強く逞しく成長してくれたことが嬉しくてたまりませんうるうる


     本当に今年の6年生の頑張りには頭が下がるし、今年の6年生は僕の誇りであり、自慢の教え子達ですね!キラキラ


     準々決勝のゴールは全て6年生だったのは、きっと6年生の意地でしょうねにっこり


     5年生におんぶに抱っこだった6年生が・・・いつのまにかちゃんとチームを引っ張っていける存在になっていましたにっこり


     負けたのは悔しいし・・・6年生の目標を果たしてやることが出来なかった僕自身に対する情けなさはありますが・・・アウチ


     最後にこんな逞しい姿、プレーを魅せてくれた6年生を中心とする子ども達に感謝の気持ちでイッパイですキラキラキラキラ


     きっと6年生の頑張り・・・魂は・・・5年生が引き継ぎ、更なる高みを目指して頑張ってくれることでしょう!にっこり


     6年生のみんな・・・本当に1年間、良く頑張ったな!グッ



     本当にお疲れ様温泉


     一緒にサッカーが出来て、本当に幸せでしたキラキラ


     心から感謝です・・・キラキラ


     ありがとう・・・キラキラ


     最後に1年間、子ども達を支え、チームを支えて下さった6年生の保護者の皆様,本当にありがとうございましたクローバー


     子ども達の頑張り・・・保護者の皆様の支えがあり、子ども達が最高に熱いゲームを魅せてくれましたサッカーキラキラ


     試合後の打ち上げも最高に楽しい夜でしたビールキラキラ


     本当にありがとうございましたにっこり


     5年生の保護者の皆様、応援に駆け付けてくれたクラブ生に保護者の皆様には感謝の気持ちしかありませんキラキラ


     皆様のサポート、応援の後押しがあったからこそ、子ども達が心1つに戦うことが出来ましたハートキラキラ


     本当にありがとうございましたキラキラ


     






  

Posted by F.cuore at 08:59Comments(0)