2019年01月31日
熱量

今年は試合結果だけじゃなく、トレーニングだったり、感じた事、思ったことなどもたま〜にアップしていこうかな〜って思っています。
月曜日のトレーニング、フジパン予選後、子どもたちがどんな表情でやるのか結構、楽しみにしてました。
全日のリベンジマッチに勝利し、最初の山を越えたことで何かスイッチが入ってくれれば・・・と秘かな期待をしてグランドに行きましたが・・・
一山越えた達成感?安堵感?からなのか?
いつもと何も変わらない淡々とした空気でトレーニングをする子ども・・・
昨年は一山越えたことで、子どもたちの目の色が変わり、トレーニングから『絶対に勝つんだ!』という意志がバンバン伝わってきました。
そんな熱さを期待してたんですけどね〜・・・
まあ、子どもたちも十人十色で同じようにいかないということも分かってるし、今年はかなりのマイペース軍団。
このままじゃ、『ヤバイっ!』と思い、子どもたちを集めて話をしました。
『昨日は最高のゲームで良く頑張ったし、良く乗り越えた!』
『でも、俺たちは何もなしえてないよな?』
『俺たちの最初に掲げた目標はなんだ?』
『目標に一つでも近づくため、今の仲間達と一緒1試合でも多く真剣勝負を楽しむためにも、昨日の勝利は忘れて次のゲームに向けて本気でやろう!』
『また、試合が出来る権利を掴みとったんだから、無駄にするようなこと、全日のようなゲームだけはやめよう!』
『俺たちが権利を得たことで泣いた選手がいることを忘れるな!』
『その選手達のためにも俺たちは本気でサッカーを楽しまないといけない責任がある!』
『現在を頑張れない選手は苦しい時に絶対に頑張れないし、成長しない‼︎』
『自分達のためにも・・・支えてくれる人達のためにも・・・涙を流した選手のためにも本気で・・・熱くやろうや!』
って子どもたちに伝えました。
トレーニングを再開し、子どもたちの 動向を見ていましたが、何かを感じて変化のある子もいましたが・・・
半数以上がメニューを淡々とこなすだけ…。
まぁ〜言っても分からないなら仕方ない!と思い、残り30分ぐらいはありましたかね〜
やりたいこともありましたが、子どもたちをつき放し、自分達で考えてトレーニングをするように伝えました。
そして、その日はそのまま終了…。
子どもは話し合って、シュート練習をしてたかな…。
最後になぜ、僕がそんなことをいうのか?したのか?考えてね!って伝え、水曜日は本気でしような!って言って終わりました。
そして、昨日のトレーニング。
子どもたちの変化を期待し、トレーニングがスタート!
グランドには子どもの熱気が溢れ、月曜日とは明らかに違う子どもの表情。
やはり、ギラギラした目、心の奥から湧き出る声が溢れる空気は面白い!
この熱量を持って、最高の準備をして、全員で心を一つにして決戦に挑めれば結果もついてくると信じてます!
子どもたちの持ってる力を全て出し切り、後悔しないゲームをしてもらいたいと心から願っています。
そのためにも、僕に出来ることは全てやらなけれは!
僕と子どもたちは一心同体。
悔しさも喜びも共に感じ、歩んできた最高の仲間です!
心を一つに・・・
熱く魂震えるゲームが出来るよう、最高の準備をして挑みます!
Posted by F.cuore at
19:47
│Comments(0)