2019年02月03日
九州ジュニアU-12 鹿児島県予選②
[
☆ H31・2・3 ☆
(3回戦)
F.Cuore U-12 vs そおFC
3 ー 0
【得点】中野③
(4回戦)
F.Cuore U-12 vs KSC
1 ー 3
【得点】中野
4回戦 敗退(ベスト32)
6年生、最後の真剣勝負は4回戦敗退で終了
あ〜しとけば、こ〜しとけば・・・
という悔いがないかといえば嘘になるが、勝負の世界は厳しいのでしっかりと現実を受け止めないといけない
3回戦は立ちたがりこそ、ヌルさがあったが、修正し、しっかりと自分達のスタイルでやり抜くことが出来た
気持ちも見えてたし、先週の2回戦に続き、素晴らしいゲームを魅せてくれた
4回戦は先に失点した事で焦りがあったように思う
失点からその後は・・・
相手のキープレーヤーに気をつけながらも、ボールを握り、相手ゴールに迫ることが出来たがゴールが遠かった
出来ることなら、あの時間帯で追いつきたかったが・・・
これが実力なので仕方がない
後半もボールを握り、攻め込むが最後の所で焦ってしまい、なかなか追いつくことが出来なかった
2点目は点数を取りにいった結果だから、仕方ないが3点目は色々な意味で痛かった
1点返して、残り7〜8分あったので追いつくには充分な時間があったからね
でも、これが勝負だ
勝てなかったのは全部、俺の責任
6年生とまだまだ真剣勝負を楽しみたかったし、今のメンバーでまだまだやりたかった!って心から想う
今日は体調不良で2人欠席だったが、出来ることなら全員揃って挑みたかったな・・・
こればかりは仕方ないけどね
もっと悔しいのは本人達だと思うから・・・
フジパン予選が終わり、これで15期生のチャレンジとともに俺が6年生と一緒に真剣勝負を楽しむことも終了
夢半ばでの予選敗退で寂しさや悔しさも当然あるが・・・
全日の敗退の時と違い、今大会は先週のゲームも含め、子どもの『絶対に勝つんだ!』という意志がビシビシ伝わってきたのがとても嬉しかったし、一緒に戦っていて、本当に楽しかった
この想いでもっと早く取り組んでいれば・・・
という想いもあるが、これはこの年代にとって心の成長が感じられる大会になったことが本当に嬉しいし、成長した姿を見せてくれた子どもたちを誇りに思う
6年生のサッカー人生はまだまだ続くので、この悔しさと経験を次のカテゴリーで是非とも晴らして欲しいと願っている
そして、5年生にはこの悔しさを味合わないためにも常日頃から、高い目標と高い意識を持ち、本気で取り組んでもらいたい
休む間もなく、九州を懸けたた戦いがまっているからね!
6年生のみんな、この1年間、本当に良く頑張ったな!
本当にお疲れ様!
楽しい事よりキツイ事の方が多かったと思うが・・・
誰一人、脱落する事なく最後まで頑張って、ついてきてくれて、ありがとう
俺もいっーぱい勉強させてもらったし、良い経験をたくさん、させてもらった
6年生と出会い、一緒にサッカーが出来て幸せだったし、本当に楽しかった!
マジで〜ありがとうございました!
残り2ケ月間は次のステージへ向け、がんばるんだぞ!
そして、6年生の保護者の皆様、1年間子どもたちを・・・
クラブを支えて下さり、本当にありがとうございました!
皆様の支えのおかげで、この1年間、子どもたちと熱くサッカーが出来たことに心から感謝しています
卒業まで、残り僅かな時間ですが、引き続き宜しくお願いします
そして、本日サポートして下さった保護者の皆様
応援に駆けつけて下さったOB保護者、クラブ生のみんな、子ども達に勇気を与えて下さり、ありがとうございました!



☆ H31・2・3 ☆
(3回戦)
F.Cuore U-12 vs そおFC
3 ー 0
【得点】中野③
(4回戦)
F.Cuore U-12 vs KSC
1 ー 3
【得点】中野
4回戦 敗退(ベスト32)
6年生、最後の真剣勝負は4回戦敗退で終了
あ〜しとけば、こ〜しとけば・・・
という悔いがないかといえば嘘になるが、勝負の世界は厳しいのでしっかりと現実を受け止めないといけない
3回戦は立ちたがりこそ、ヌルさがあったが、修正し、しっかりと自分達のスタイルでやり抜くことが出来た
気持ちも見えてたし、先週の2回戦に続き、素晴らしいゲームを魅せてくれた
4回戦は先に失点した事で焦りがあったように思う
失点からその後は・・・
相手のキープレーヤーに気をつけながらも、ボールを握り、相手ゴールに迫ることが出来たがゴールが遠かった
出来ることなら、あの時間帯で追いつきたかったが・・・
これが実力なので仕方がない
後半もボールを握り、攻め込むが最後の所で焦ってしまい、なかなか追いつくことが出来なかった
2点目は点数を取りにいった結果だから、仕方ないが3点目は色々な意味で痛かった
1点返して、残り7〜8分あったので追いつくには充分な時間があったからね
でも、これが勝負だ
勝てなかったのは全部、俺の責任
6年生とまだまだ真剣勝負を楽しみたかったし、今のメンバーでまだまだやりたかった!って心から想う
今日は体調不良で2人欠席だったが、出来ることなら全員揃って挑みたかったな・・・
こればかりは仕方ないけどね
もっと悔しいのは本人達だと思うから・・・
フジパン予選が終わり、これで15期生のチャレンジとともに俺が6年生と一緒に真剣勝負を楽しむことも終了
夢半ばでの予選敗退で寂しさや悔しさも当然あるが・・・
全日の敗退の時と違い、今大会は先週のゲームも含め、子どもの『絶対に勝つんだ!』という意志がビシビシ伝わってきたのがとても嬉しかったし、一緒に戦っていて、本当に楽しかった
この想いでもっと早く取り組んでいれば・・・
という想いもあるが、これはこの年代にとって心の成長が感じられる大会になったことが本当に嬉しいし、成長した姿を見せてくれた子どもたちを誇りに思う
6年生のサッカー人生はまだまだ続くので、この悔しさと経験を次のカテゴリーで是非とも晴らして欲しいと願っている
そして、5年生にはこの悔しさを味合わないためにも常日頃から、高い目標と高い意識を持ち、本気で取り組んでもらいたい
休む間もなく、九州を懸けたた戦いがまっているからね!
6年生のみんな、この1年間、本当に良く頑張ったな!
本当にお疲れ様!
楽しい事よりキツイ事の方が多かったと思うが・・・
誰一人、脱落する事なく最後まで頑張って、ついてきてくれて、ありがとう
俺もいっーぱい勉強させてもらったし、良い経験をたくさん、させてもらった
6年生と出会い、一緒にサッカーが出来て幸せだったし、本当に楽しかった!
マジで〜ありがとうございました!
残り2ケ月間は次のステージへ向け、がんばるんだぞ!
そして、6年生の保護者の皆様、1年間子どもたちを・・・
クラブを支えて下さり、本当にありがとうございました!
皆様の支えのおかげで、この1年間、子どもたちと熱くサッカーが出来たことに心から感謝しています
卒業まで、残り僅かな時間ですが、引き続き宜しくお願いします
そして、本日サポートして下さった保護者の皆様
応援に駆けつけて下さったOB保護者、クラブ生のみんな、子ども達に勇気を与えて下さり、ありがとうございました!


Posted by F.cuore at
17:23
│Comments(0)