2019年11月10日
全日本U-12サッカー選手権大会鹿児島県予選①

☆ R1.11.10 ☆
(1回戦)
F.Cuore U-12 vs モンスター霧島
1 - 0
【得点】中野
(2回戦)
F.Cuore U-12 vs FC礎
4 - 0
【得点】迫田②・中野・寺園
ベスト16
全日本U-12サッカー選手権鹿児島県予選が開幕
ピーカンでサッカー日和でナイスな感じの1日だった
久々に垂水に言ったが…
ピッチが凸凹でみんな、やりにくそうだったな
やはり、県大会は独特な雰囲気…
空気が流れてるっていうのを感じた
でも、このヒリヒリ感が俺は結構スキ(笑)
なかなかいい雰囲気でゲームに入っていけたような気がしたが…
初戦の難しさ…緊張…ガチガチだった子ども達(汗)
入りは悪くなかったが…
得点を奪えずにいると自分達でドツボにはまっていく感じで1つ1つが固かったな〜
前半はそんなに危なくないシーンでもバタバタしてしまい、上手くいかずにスコアは動かず
ハーフでメンバーチェンジに伴い、ポジション変更…
そして、メンタル的な部分の話を子ども達にし、送り出すと少しずつ良い形を作れるようになってきた
ゴールは相変わらず、奪えなかったので時間を気にし始め残り5分をきり、延長もありかなって思い始めた時に待望の先制点を挙げることに成功!
ウチらしい攻撃だったし、ハルトのシュートがゴールネットに突き刺さった瞬間はホッとしたのと同時にマジで痺れた
苦しみながらも、なんとか初戦を乗り越えることが出来て、マジでホッとした
3…っていうのが頭をよぎったもんな(笑)
とにかく呪縛を振り解き、ホッとした事は間違いない
続く2回戦は1回戦とは全く違い、子ども達が躍動してくれた
早い、時間帯にエイジのゴールで先制した事が大きかった
追加点を奪えた事もその後の子ども達の心理的なものに大きな影響を与えてくれた
後半も追加点を奪い、全員に試合経験を積んでもらう事も出来たし…
ノリノリで躍動する子ども達のプレーを見るのはとても面白かったな
ムサのゴールはサイドネットに吸い込まれるようで美しい軌道だった
初日は笑顔の花をいっぱい咲かすことができ、本当に良かった
来週は今日以上に咲かせないとね!
来週に繋げる事ができ、ホッとしたが…
また、新たな闘いが待っている
気持ちを切り替え、最高のゲームをする為にも最高の準備をしないとね!
本日はチビッコ〜5年生まで本当に多くのクラブ生、保護者の方々が応援に駆け付けて下さった
子ども達も嬉しかったことだろう
遠い所まで、子ども達のプレーを見に来て下さり…
そして、勇気を与えて下さり、本当にありがとうございました!
また、カツサンド&クッキーと差し入れまで頂き、本当にありがとうございました

お腹も心も満たされました(笑)
最後に子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様…
ビデオ撮影のご協力をして下さった会長…
ありがとうございました!
来週も全員で心を1つに闘います!


Posted by F.cuore at
21:13
│Comments(0)