スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2021年10月08日

やってやる!



昨日というか、今日の夜中だな




眠たい目を擦りながら、サウジアラビア戦を観た




なんか、印象的にはサウジアラビアに完敗だったかな




ミスからの失点だが…



日本はミスが多かったし…



なんかいつもと違うように見えた




サウジアラビアの方が巧かったし、強かったように感じた




W杯は観たいし、サッカー熱を盛り上げる為にも…



日本代表の今後の巻き返しを期待したい♪




さて、明日はクオーレにとっても…




『絶対に負けられない闘い!』




が控えている



ずっと、紅白戦でゲーム形式で行ったが…




本数を重ねるこどにエンジンがかかり出し、良くなっていったかな




子ども達もこのゲームの重要性は理解してるだろうし…




このゲームに懸ける想いもあるはず




明日はとにかくチームの勝利の為に…




全員が直向きに…



我慢強く…



そして、自分を信じて…



仲間を信じて、強気で最後まで走り切るのみ!




それが出来れば、結果はついてくると信じてる




浮足立たず…



地に足をつけて、全てをぶつけてこいよ!




明日は…絶対にやってやる!!




俺は強気でヤレるように背中を押してやらないとな!




ともに闘う!




表情も良かったんで…




明日の県大会の切符を懸けた一戦を子ども達と楽しもう!





明日、良い顔して、会場に来いよ!




コロナ禍ですが…




応援宜しくお願いします、。








  

Posted by F.cuore at 21:41Comments(0)

2021年10月08日

MTM





土曜日に行われる、鹿児島市代表決定戦の組み合わせ



各パート、日程が異なるが…




クオーレは9日(土)に星峯グランドで16時30分〜ゲーム



この日に何かしらの結果が出る




内容にも拘りたいが…




絶対に出場権を獲る!




自分達のやってきた事を信じて…




仲間達と勝利に向け、心を1つに闘う!




今回はそういう闘い!




明日、しっかりとモチベーションを上げてトレーニングを行い、良い準備をして迎えたいな♪



さて、今日はちゃんとサッカーが出来て、良かった♪




送迎も安全運転でしましたよ(笑)




大ちゃんが今日まで仕事が忙しかったんで…



今日も俺は幼児〜2年生を担当




ライセンスを取った時にM-T-Mというのを教わった記憶がある



M〜マッチ

T〜トレーニング

M〜マッチ


ゲームを行い、課題を見つけ→トレーニングで課題修正→そしてゲームで課題が修正出来たかを確認



みたいな感じ




でも、全然そんなのやったことない(笑)




週末のゲームで出た課題に努めることはあるけどね




俺の記憶の中では初となるぐらいだけど…




今日のトレーニングはそんな感じになったかな




日が暮れるのが早くなったから、明るい内にゲームをしたんだが…



スコアが結構な差がついた




点差がついて、モチベーションが下がった事も要因としてあるが…



何が悪かったか話をして、それを改善する為のトレーニングを行い…



結果がどう変わるのか?




という、現象を見たくて、急遽、MTMで行ってみた




ドリのトレーニングを行い、1vs1




ドリトレでやった事を失敗してもいいから、チャレンジしよう!



って、子ども達に伝え、意識してトレーニングをしてもらった



最後のゲームは1人だけメンバーを変えて行ったが…




結果は同じだった(笑)




でも、内容的には最初のゲームよりかは頑張ってたし、互角に近い内容だったかな




最後のゲームも差はついたけど…



勝ったチームと1つ違ったのは決定力




結構、外してたからね(笑)




あれを決めてたら、接戦でもっと白熱したゲームになってたと思う



最後に子ども達に凄い良くなってたけど、なんでこんなに差がついたかな?



って、質問したら…




シュート外し過ぎっ!




って、自分達で理解してた(笑)




サッカーって、ボールの獲り合い、そしてゴールの奪い合い



だからボールを奪う、失わない、ゴールを奪う、ゴールを守るって根本的なものがスッゲェ〜大事だと思う



その過程にパスや相手を抜くなどなどがあるんだと思うけど…



何人抜いてもゴールを決めなければゲームには勝てない




ゴールを奪う為に…



チームが勝つ為に、その技術をどう使うのかが大事なんじゃないのかな



1人でやり切らないといけない状況もあるだろし…



仲間と協力しないといけない状況もあるはず




そこを考えながら…



自分の持ってるモノを状況に応じてどう使うのかが賢い選手なんじゃないのかな



この年代にそこまで求めるのは難しいかもしれないけど…




こういう事も出来るよ!って、考えるヒントは伝えていきたい



最終的に判断するのは自分だからね♪



でも、巧い選手ではなく…




相手から怖いって思われる選手を育てていきたいな!



やっぱり、常にゴールを狙ってる選手ってイヤだもんね



攻撃でも守備でもゴールを考えながら、プレー出来るようになってもらいたいな



まぁ〜そうなるかどうかはスタッフの導き方なんで…




俺らスタッフが頑張んないとね♪




でも、幼児〜2年生も本当に頑張れるようになってきたと思う



前までは、ただのオチャラケ軍団だったが…(笑)




理解力も出てきたし、プレーもオッ!っていうモノを色々な子が魅せてくれる♪



焦らず、サッカー好き!楽しい!って、気持ちをもっともっと大きくさせながら…



基本的なモノを備えていけるよう指導していかないとな!



本当にゲームが早く見たい♪



この前、お誘いもあったし、何とか組まないとな!



スタッフのみんな、頼むよ〜!(笑)





  

Posted by F.cuore at 01:22Comments(0)