2015年07月26日
第8回霧島市長旗争奪U-12少年サッカー大会
☆ H27・7・18〜20 ☆
(1日目 予選R)
F.Cuore U-12 vs 日置JSC
2 ー 1
【得点】古園2点
F.Cuore U-12 vs 真幸SSS
2 ー 0
【得点】黒木・古園
第12P 1位/5チーム
(2日目 1位グループB 予選R)
F.Cuore U-12 vs 隼人FC
1 ー 0
【得点】泉田
F.Cuore U-12 vs あさぎりFC
1 ー 0
【得点】黒木
(1位グループB Cパート1位決定戦)
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
0 ー 1
1位グループB Cパート2位
(3日目 1位グループ1・2位トーナメント・1回戦)
F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本
0 ー 2
BEST 8/80チーム
先週末は夏休み第1弾の霧島市長杯に出場しました

予選1日目は隼人FCさんのご厚意でB戦もタップリ行うことができ、全員がゲームを経験することが出来ました

(隼人FCの皆様、ありがとうございました

本戦の内容はバタバタ感満載の締まらないゲームでしたが・・・

苦しみながらもしっかりと勝ちきったことがせめてもの収穫でした

毎年、初日や2日目でこけているのでしっかり2勝し、1位で上がれたことは良かったですね

子ども達にも
『最終日に上位リーグで強豪とガチンコ勝負を絶対にしよう!』
と目標を掲げたので初日で転けずに繋げられたことはモチベーションを維持して2日目に臨むことが出来ました

初日の課題を修正して臨んだ2日目

またもや・・・バタバタ感満載のゲームでした

1試合目は前半こそは有利に進め、ゴールも奪い先制することが出来ましたが・・・
後半は簡単なパスミスの連続から完全に我を失い、完全に相手ペースでした

前半に奪った1点を辛くも守りきり、何とか勝利しましたが危ないゲームでした

2試合目はポゼッションは高いものの、なかなか1点を奪うことができず苦しいゲームでした

どうしても1位決定戦で県ちび王者とゲームがしたかったので・・・
そういう意味では内容はいただけませんが、最後まで勝利を諦めず相手ゴールを奪った子ども達は良く頑張りました

県王者と今現在、どれだけの差があるのか緊張感ある戦いの中で見れたことは次に繋がったと思います

攻撃もそれなりに出来ていたし、守備も体を張って必死に守っていましたね

2日間の中では1番、内容があったゲームだったと思います

ただ、今のうちのチームはそれで終わってしまっています

攻撃もバイタルまでは持って行きますが、決定的というシーンは作れませんでした

あと、1つの絡みやアイディアなどがもっと欲しいですね

じゃ〜ないと、あの固い鉄壁のディフェンスは崩せませんね

守備も最後の最後で気を緩めてちゃ〜今までの頑張りがもったいない・・・

やはり、そういう部分での弱さ・甘さが勝負の分かれ目となっています

3日目の1位トーナメント1回戦でも熊本の強豪ソレッソとの対戦でしたが・・・
残り5分のところでコーナーからやられています

あんなに必死で頑張っていたのに・・・最後の最後にもう一踏ん張り出来ません

失点後の連続失点も完全に気の緩みですね

難しい部分ではありますが・・・

この部分が出来るようになってくると全体的にもう少し自分達のリズムが作れるように感じます

フレンドリ–マッチの太陽国分戦もあんだけ猛攻に耐え、ゴールをあんな簡単に与えてしまっては勝てるものも勝てません

この3日間で課題が明確となったので、これからのTRでしっかり強化して進化していけるよう頑張りたいと思います

3日間、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、大会運営に携わった関係者の皆様、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
23:44
│Comments(0)