2015年10月05日
10/3 TRM in 宇城ふれあいスポーツセンター
☆ H27・10・3 ☆
F.Cuore U-12 vs ソッレソ熊本
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs エスペランサ
1 ー 2
【得点】泉田
F.Cuore U-12 vs アスフィーダ
4 ー 0
【得点】益山・畠中2点・園田
F.Cuore U-12 vs 森岳SSS
1 ー 4
【得点】黒木
F.Cuore U-12 vs UKI. FC
4 ー 2
【得点】泉田・園田・益山・谷元
先週の土曜日はJFAアカデミー宇城校の人工芝グランドでTRM

対戦チームもソレッソ熊本をはじめとする熊本県でも名が通ってるチームばかり

紹介して下さった、ソレッソ熊本のH監督ありがとうございました

さて、内容の方はいうと・・・
午前中は声を出さない

走らない

緊張してるのか、ビビっているのか全くやりきらない

ソレッソのHさんに『全力で挑みます!』と宣言していただけに・・・本当に申し訳ありません

力の差は当然ありますが、もっと自分達が積み重ねてきたことを出して欲しかったです

スコアこそ0−1ですが内容は5点以上取られても全くおかしくないゲーム

ゲーム前に『何点取られてもいいから、絶対に逃げずにやりきれ!自分達の力がどれだけ通用するのか挑んでこい!』
といって送り出したのですが・・・開始早々からパスミス、判断ミスとミスの連鎖から自分達からピンチを作る

その後も、悪い流れを断ち切る事が出来ずにズルズルと・・・

この夏にずっとやってきたことが、ここ最近やれなくなったというよりはやらなくなったことが大きな原因ですね

夏の後半、そして市内リーグ最終節とやれてたのに・・・明らかに心の問題です

先々週のゲームで何か違和感を感じていましたが、トップレベルのチームとゲームをすると浮き彫りになりますね

ソレッソとするために熊本まで出向いたのに・・・せっかくの機会を台無しにしてしまいました

Hさん、もっと鍛えるので次回も宜しくお願いします

1回、色々考えてブログ書いたんですけどね〜

操作間違いで全部、消えてしまいました

とりあえず、波があり過ぎで・・・この波の幅を縮めなければ戦えない状態です

色々な意味で子ども達の心を叩き、『心』を1つに戦える個&チームにしたいと思います

対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、遠方にもかかわらず、応援に駆け付けて下さった保護者の皆様
ご理解して快く遠征に送り出して下さった保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
00:54
│Comments(0)