2015年10月28日
第27回九州ユースU-15サッカー選手権大会 組合わせ

11月7日(土)〜行われる高円宮杯九州予選の組合わせです

九州各県の代表と九州リーグに出場している3位〜9位のチームで全国への②枠の切符を競う中学年代最高峰の戦いです

対戦相手はU-12でもお世話になっている熊本・・・いや九州の雄『ソレッソ熊本』です

相手がどこであろうと最高な仲間達と『心』を1つに自分達の力を出し切るのみです

自分の未来に繋がるゲームが出来るよう、今まで積み重ねてきたモノをピッチの上で出し切って欲しいと思います

どんな状況だろうと声を出し、ピッチを駆け回り、体を張り、前を向いて、ゴールを目指しヤリきって下さいね!

最後の最後に自分達の力で勝ち取った最高の舞台を誰よりも楽しみましょう!


がんばれ!F.Cuore U-15!!


Posted by F.cuore at
23:23
│Comments(0)
2015年10月28日
第2回 U-10 カトレアカップ 組合わせ

11月3日(火)に国分海浜で行われるカトレアCUPの組合わせです

U-10の大会は蹴ろう大会以来ですね

僕はU-12の強化で行けませんが・・・コーチ、仲間達と心を1つに戦って下さい!

この年代で強いチームも出場していますから、負けん気だして強気でやって欲しいと思います

がんばれ!F.Cuore U-10!!


Posted by F.cuore at
15:50
│Comments(0)
2015年10月28日
第11回 霧島ジュニアサッカー大会 組合わせ


11月1日(日)に国分海浜で行われるJrの大会の組合わせです

Jrの子ども達にとっては久々の大会なのでみんなとっても楽しみにしていましたが・・・

何人かは日曜参観のため午後からの1試合しか出場できないのは残念です

参加出来るメンバーはトレーニングで身に付けたものをおもいっきりプレーしてもらいたいと思います

今は何よりもサッカーをとにかく楽しむ為に一生懸命することに尽きます


それが出来れば必ず、自然と成長していきますからね


保護者の皆様、当日はご協力、宜しくお願いします

楽しもうぜ!F.Cuore ジュニア!!



Posted by F.cuore at
15:44
│Comments(0)
2015年10月28日
U-10 加治木サッカーリーグ戦 第2節 組合わせ

11月1日(日)に行われる加治木リーグ戦第2節の組合わせです

日曜参観で人数ギリギリですが・・・

その分、いつも以上に経験を積む事が出来ますね

相手も強豪なので・・・こういう経験をいつも以上に大切にして下さいね

競争がもっと激しくなり、全員のレベルが上がる事を願っています

がんばれ!F.Cuore U-10!!


Posted by F.cuore at
15:30
│Comments(0)
2015年10月28日
TRM in 姶良陸上競技場(10/25)
☆ H27・10・25 ☆
(40分ゲーム)
F.Cuore U-12 vs アラーラ
3 ー 0
【得点】益山・畠中2点
F.Cuore U-12 vs 太陽SC鹿屋
3 ー 0
【得点】上村・黒木・畠中
F.Cuore U-12 vs アラーラ
4 ー 1
【得点】黒木2点・園田・益山
F.Cuore U-12 vs 太陽SC鹿屋
5 ー 0
【得点】黒木・畠中2点・園田・益山
先週は姶良陸上競技場でアラーラと太陽鹿屋の3チームでTRMを行いました

A&Bともに4連チャンだったのでハードだったと思いますが・・・

強化期間ですしメンバーも交代しながらだったので充実したTRMをする事が出来ました

先週の宮崎遠征で感じた事、学んだ事をどれだけやれるかテーマに行いましたが、4試合とも合格点でしたね

改善しないといけない点はまだまだありますが、キツくても逃げずにやれていたし戦えていました

ハードな状況でも甘えずに最後まで良く走っていたし、内容も常に自分達のリズムでゲームする事が出来ていたと思います

この前の経験がやっぱりいきているのかな〜

これを継続していければ、本物なんですけどね

日曜日は少しうちの子ども達が逞しく見えました

11月1日の鹿児島市優勝決定戦でもこのパフォーマンスが見られる事を期待したいと思います


相手は太陽と川上の勝者で10:40〜ふれスポで行われます

県大会前に鹿児島市優勝を目指し、全員で『心』を1つにチャレンジしたいと思います

緊張せず、怖れず・・・自分達のもっているモノを全てぶつけよう!

緊張感をみんなで楽しもうぜ!



当日は子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

また、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
09:29
│Comments(0)
2015年10月28日
チェストリーグ1部 2015シーズン
F.Cuore U-15 vs ディアマントFC
4 ー 1
【得点】松山2点・池田・田中
F.Cuore U-15 vs 大隅NIFS
7 ー 0
【得点】池田・小林2点・有木・吉川・前田・田中
F.Cuore U-15 vs パルティーダ
6 ー 0
【得点】有木・吉川・坂口・横道・田中・池田
F.Cuore U-15 vs KSC
11 ー 0
【得点】田中4点・横道・有木2点・吉川・池田・小林・松山
☆


一年間に渡って行われてきたチェスト1部リーグが18日の最終戦をもって無事に全日程終了〜しました

最終成績は初優勝で高円宮杯九州予選、鹿児島県代表として出場権を獲得しました

夏は悔しい想いをしましたが、気持ちを切り替え優勝&出場権を獲得した6期生は本当に良くやりました

長いリーグ戦は本当に色々な事が起こりうるので本当のチーム力が問われる戦いです

6期生の1人1人が成長し、誰が出場してもチーム力が落ちない強さを身につけた証です

昨年も最終節まで優勝争いを繰り広げましたが・・・惜しくも2位という結果でした

先輩達が果たせなかった目標を後輩達がしっかりと引き継ぎ、新たな歴史を刻んでくれた事を嬉しく思います

6期生の背中をまた7期生や8期生が追いかけ、F.Cuoreのあらたな伝統を築いてくれることと思います


高円宮杯は中体連&クラブで中学年代日本一を決めるU-15最高峰の戦いです

最高の舞台で最高の仲間達と最後の真剣勝負をおもいっきり楽しんで欲しいと思います



会場は地元、健康の森公園で九州リーグ4位のソレッソ熊本とのゲームです

そういえば・・・昨年もクラブ九州大会で5期生がソレッソと戦っていますね

九州リーグ街クラブNo.1のソレッソ熊本は強豪ですが・・・

臆する事無く挑戦者として今まで積み重ねてきたモノを全てピッチにぶつけて下さい!

当日はU-12を引き連れ応援にいきますからね!

6期生最後の勇姿を目に・・・そして、心に刻みたいと思います

残りの時間もあと僅かですが・・・体調管理に気を付け、最高の準備をして下さい!

保護者の皆様、1年間選手のサポート、本部等の運営などご協力いただき本当にありがとうございました

最後の舞台で1つでも上に・・・そして少しでも多く、選手達が仲間達と最高の時間を過ごせるようご協力宜しくお願いします

6期生のみんな、優勝おめでとう〜!!

九州大会も『心』を1つにチャレンジして下さい!

がんばれ!F.Cuore U-15!!



Posted by F.cuore at
09:29
│Comments(0)
2015年10月28日
宮崎遠征
☆ H27・10・17〜18 ☆
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs ブルーウィング
0 ー 3
F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本
0 ー 8
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs ブルーウィング
1 ー 1
【得点】黒木
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
2 ー 7
【得点】黒木・畠中
F.Cuore U-12 vs アリーバFC
2 ー 5
【得点】畠中2点
F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本
1 ー 4
【得点】黒木
先々週は5〜6年生を引き連れて宮崎遠征に行ってきました

相手はどこもU-11九州大会に出場したチームばかりで・・・当然、格上ばかりです

こんな素晴らしいチームとゲームが出来るなんて本当にありがたい限りです

どのチームも本気で全国を目指しているチームばかり!


出来る事は正直、少なかったですが・・・

九州各県のトップレベルのプレーを肌で感じる事で得るものや気付くことがたくさんありました

子ども達も実際にゲームをして、『今のままでの意識や感覚ではいけない!』ということを感じたのではないでしょうか

気持ちの強さ
運動量
玉際の強さ
体の強さ
駆け引きや狙い
技術の高さ、巧さ
スピード
ゴールへの意識
鍛え上げられてることは当然だと思いますが、選手達の意識の高さが際立っていましたね!


気持ちが入っている時や疲れていない時、上手くいっている時はそこそこやれましたが・・・

キツイ時、上手くいかない時にすぐに逃げるしやらないし、甘える

でも、レベルの高いチームに隙を与えてしまうとすぐにガンガンやられてしまい、意気消沈・・・

1日目はブルーウィング戦は前半に好き放題にやられ、ハーフでハッパをかけ立て直しなんとか戦えるような状態でした

ソレッソ戦においては、力の差があり過ぎて途中から完全に心が折れ・・・ボコボコ状態でした

せめて、意地でも食らい付いていくぐらいの気持ちを見せて欲しかったのですが・・・

2日目は色々な話をして、気持ちを切り替え挑戦する気持ちを全面に押し出して送り出しました

宮崎東戦は敗れはしたものの、前日よりハードワークし逃げずにやりきってくれたことは嬉しかったです

内容も前日とは比べものにならないぐらい良かったですからね

ただ・・・あの内容で勝ちきれないのはうちの弱さだと感じました

2戦目のブルーウィング戦は前日に前半が悪過ぎてやられていたので、スタートから逃げずに戦う事を約束しました

選手の入替えもありましたが、一進一退の攻防の中で逃げずにヤリきる事が出来た事には手応えを感じました

ただ、苦しい時間帯に足が止まってしまい、失点して追いつかれてしまった所はまだまだ自分に甘いところですね

トップレベルのチームはこういう部分を見逃してくれませんね〜

F.Cuoreもそういうチームにならなくては!


本当に学ぶべき所がたくさんありすぎました

2日目、ここまでは良かったんですが・・・

連チャンとなって、疲労が満載の中での太陽国分戦は途中までは何とか食らい付いて踏ん張っていましたが力の差を見せつけられちゃいました

スピード&パワーで圧倒されましたね

それ以外の部分でも完敗でしたが・・・このゲームに関しては途中から完全にやらなくなりました

足が止まる、奪いに行かず見る、慌ててボールを捨てる・・・etc

やられたい放題でゲームをぶっ壊してしまい、相手に申し訳ない内容でした

この部分が変わらない限り・・・自分達でやろうとしない限りはこのレベルのチームとは戦えません

アリーバ戦もタナカップでボッコリやられたので夏との違いを見たかったのですが・・・同じくやられてしまいました

唯一の救いは『0』ではなくゴールを奪ったことですね

その部分に関しては最後まで諦めずゴールを目指し続けた結果でしょう!

ただ、あっさりとやられる失点が多過ぎる・・・

もっと、メンタル、玉際、1vs1(攻守ともに)が強くならないと・・・

最後のソレッソ戦も開始1分でサクッ!と1点奪われ、嫌な展開

1vs1、運動量、玉際などあっさり負けて追加点を効果的に奪われ、前半終了時に0−3

このままでは終われないし、最後の最後に自分達の可能性と意地を見せて来い!とピッチに送り出しました

後半、1点こそは奪われたものの玉際を戦い、キツイ中でも全員が走って意地で1点を奪いました

その後もハイプレッシャーのな中でも逃げずにやりきり決定機を作り出す事も出来ました!


残念ながら決めきる事は出来ませんでしたが・・・

自分達の可能性・・・逃げずに、甘えずに立ち向かっていけば道が切り開けることを体感できたと思います

敗れはしましたが、ゲーム後の子ども達の表情がイキイキといていたのがとても印象的でした

一番疲労が溜り、一番厳しい相手に意地を見せてくれた事は嬉しかったし、手応えを感じました

1勝も出来ず、惨敗ばかりの2日間でしたが、鹿児島ではなかなか味わえない貴重な経験をすることが出来ました


この経験が子ども達の可能性をグッと伸ばしてくれたことと思います


貴重な経験の場を与えて下さったソレッソのHさん、東のSさん本当にありがとうございました

また、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、遠方にも関わらず、応援に駆け付けて下さった保護者の皆様、ありがとうございました

少し・・・いやかなり逞しくなってくれる予感・・・そんな最高な2日間でした



Posted by F.cuore at
09:28
│Comments(0)