2016年07月04日
2016年度 Kリーグ 第6節
☆ H28・7・3 ☆
(第6節)
F.Cuore U-12 vs 中山SSS
3 ー 0
【得点】安田・飯ヶ谷・仙田
F.Cuore U-12 vs 本名SSS
10 ー 0
【得点】仙田2点・飯ヶ谷2点・益山3点・黒木・原口・有園
12戦 10勝1敗1分 勝ち点『31』
昨日はメッチャ暑かったですね〜


いよいよ本格的に夏到来!っていったような天気でした

昨日は本部運営ということもあり、早く会場に集まったので、ゲームまでの時間、基礎的なトレーニングを行いました

全日までの期間、もう1回、基本的なことを徹底的にやって土台作りをしたいと考えています

そういう意味ではゲーム前でハードでしたが良い時間となりました

ゲームの方は競争期間なのでメンバーやポジション等を色々と試しながら行いました

子ども達にとってはチャンスであり、出場する時間は真剣勝負の場です



高い意識で競争することが出来れば1人1人が必ず成長し、個もチーム力も上がってくると信じています


すぐには変わる事は出来ませんが、1日1日の積み重ねが今後の成長には必要不可欠ですからね

疲労もあってか足取りも重く、プレーの質も低かったですが・・・

最低条件の勝ち点を取る事が出来た事は良かったでした

あの暑さ、キツさの中でも自分達で勝利に向ってゴールを目指し、奪えるチームにならないといけません

1つでも2つでもレベルアップ出来るよう強い意志を持って取り組んで欲しいと思います

リーグ終了後はB戦を2試合

そして、西谷山のFさんにお願いしてU-11のガチンコマッチをしてもらいました

B戦は気持ちが見える選手が少ないのがちょっと気になりますね

メンバーに入るんだ!レギュラーを獲るんだ!というものが見えないですね〜

でも、1人だけ U-11のゲーム後に泣いてる個がいたので『どうしたの?』って聞いたら・・・
『ミスばっかりで・・・自分の納得するプレーが出来なくて悔しいです』って

そういう想いを持って努力出来れば必ず成長してくるでしょうね!


みんな、そういう熱い想いを持って取り組んでくれるといいんですけどね〜

もっと、今の時間を大切にするんだぞ!

自分を成長させるのは他の誰でもない、自分自身だからな!

自分の可能性を信じてガンバレよ!

この日は暑い、熱い夏に向けてのフィジカル強化も行いました

みんなロヘロでしたが・・・なんだかんだでやりきる子ども達を見て、少し逞しさを感じました

これを余裕でこなせるようになると本物の強さを手に入れる事が出来ると思います

熱い夏を乗り切るためにも頑張ろうな〜

昨日は本部運営、審判等、様々なサポートをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

次の日曜も市内リーグ

がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!

Posted by F.cuore at
13:51
│Comments(0)
2016年07月04日
第13回 ドラゴンカップ ちびっこサッカー大会
☆ H28・7・2 ☆
(1年生・予選R)
F.Cuore vs ドラゴン
0 ー 4
F.Cuore vs あおばJr
1 ー 6
【得点】小園
2戦 2敗 5位/5チーム
(1年生・フレンドリー)
F.Cuore vs アスカFC
3 ー 0
【得点】舩脇2点・前川
F.Cuore vs 小野FC
5 ー 0
【得点】舩脇・小園3点・赤木
(2年生・予選R)
F.Cuore vs 吉田南SC
0 ー 5
F.Cuore vs きりしま舞鶴FC
0 ー 2
2戦 2敗 5位/5チーム
(2年生・フレンドリー)
F.Cuore vs リバティー吉野
3 ー 0
【得点】山田(偲)・肱岡2点
(3年生・予選R)
F.Cuore vs 姶良市SC
9 ー 0
【得点】池山4点・中野3点・竹田2点
F.Cuore vs さつきジョレンティア(A)
2 ー 1
【得点】池山2点
2戦 2勝 1位/3チーム
(3年生・Aパート準決勝)
F.Cuore vs 太陽SC
1 ー 0
【得点】OG
(3年生・Aパート決勝)
F.Cuore vs カトレアFC
2 ー 0
【得点】迫田2点
Aパート ☆



土曜日は桜島溶岩グランドでドラゴンCUPが行われました

F.Cuoreからも1〜3年生各カテゴリー1チームずつの計3チームが出場

毎年、この時期の開催なので雨というイメージが強いのですが・・・

この日は風が強かったものの、天気に恵まれ暑い1日でした


1年生は小学校に入って、初めてのサッカー大会

幼児の時とはコートの大きさやボールの大きさ、ルール等色々なモノが初体験

戸惑いもありながらも、一生懸命頑張ってくれました

色々、ハプニングもありましたが・・・これもこの年代だから笑って許されます

ゲーム経験を重ねていきながら、少しずつルール等を覚え、成長していきます


ポジションもGK以外はみんなやりたい放題で、子ども達にいうのは
『ドリブル〜!』(すぐにボールを蹴らな〜い!)
『シュート〜!』
『頑張って走る〜!』
ほとんどがこの3つぐらいです

今の時期はとにかくボールを追い掛け
ボールを奪う

ボールを個人で失わない

ゴールを奪う

ことを意識させて指導しています

失敗をいっぱいして、その中での成功体験から自分でサッカーに必要なものを1つでも多く学んで欲しいと思っています

予選では2敗で最下位でしたが・・・フレドリーでは2勝し、みんな笑顔で終われたので良かったでした

2年生もサッカーの試合を初体験の子どもが何人かいた中で頑張ってボールを追いかけていました

技術やルール的なものは今からなので・・・出来ない、分からないというのは仕方ありませんからね

少しずつ、1歩ずつ前に進んで、成長してくれること願っています


予選は2敗でしたが、最後のフレンドリーではこの年代初ゴール&初勝利!

明日へと繋がる1歩をしっかりと踏み出してくれました


子ども達もとても楽しかったみたいで良い経験ができたことに感謝です

3年生は4月の大会に続き、2回目の優勝を勝ち取りました

3年生の試合を見るのはかなり久しぶりで、とても楽しみにしていたので・・・

最高の成績で終われて嬉しかったですね

準決勝の太陽戦は前にうちに所属していた子どもがいるということで、子ども達がいつも以上に燃えてましたね

(ちょっとビビっていたところもありましたけどね

その子ともトイレの前であった時にちょっと話をしましたが
『絶対に負けないぞ〜!絶対ゴールを決める!』
って燃えてましたから・・・今後もお互いが良きライバルとして切磋琢磨して成長しあう存在になれればいいですね

決勝は『U-12のリベンジをするぞ!絶対、優勝するぞ!!』って言って挑みました

一進一退の厳しいゲームでしたが・・・子ども達が良く頑張って走りきってくれました

優勝した瞬間の子ども達の最高の笑顔が見ていて印象的だったし、最高に嬉しかったですね

F.Cuoreの子ども達にとって勝ちも負けも含めて、今後の成長に繋がる素晴らしい1日となりました


大会当日は子ども達のサポートをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、主催のドラゴンFCのチーム関係者の皆様、ありがとうございました

おまけで〜す

ちっちゃいカップは昨年、現5年が4年パートで優勝した時のレプリカです

Posted by F.cuore at
12:36
│Comments(0)