2020年12月12日
第2土曜日

コロナがまたもやザワザワしている
本当に困ったものだ
1日でも早く、おもいっきりサッカーが出来る…
生活が出来る日が来て欲しいと心から願う
昨年の今頃頃はやべっちCUPに行く準備でソワソワしてた(笑)
今年のこの状況だったら…アウトだったな
やべっちFCも終わってしまったし…
つくづく、運が良かったな…って思う(笑)
どこかの誰かさんとは違うね(笑笑)
本日は第2土曜日
鹿児島県は学校がある日
って、いうことで午後からkids TR
スタッフは仕事やら、トレセンだったりで…
俺、1人で指導だった
少し身体を動かし…
基本的なメニューをした後はドリゲー
子ども達がゲーム・ゲーム…と喚くので…
天気も良かったし、いつもよりゲームを多めに(笑)
5年生は空いてるスペースで明日の2次予選へ向け…
自主練をしてた
自分達から集まり、練習をする
いいことやん!
その心意気を是非とも…
プレーで魅せてくれる事を期待しているぞ!
ピッチも最高なんでね
自分達の力を…
臆せず、だしきろうな!
そして、本日はユウノスケのBD

片付けの時に…
今日は僕の誕生日〜!
6歳になったんだよ〜
って、猛アピールされたんで…(笑)
6歳になったんだから、泣くなよ〜
って、言ったら…
今日、泣いてないしっ!
って、半ギレされた(笑)
ユウノスケ…おめでとう〜!
ギャン泣きは勘弁してね(笑)
大ちゃんが大変だから(笑笑)
さぁ〜明日はU-11 鹿児島市2次予選
ハードな1日になりそうだが…
熱く、挑もう!
Posted by F.cuore at
23:38
│Comments(0)
2020年12月11日
U-9 GO CUP 組み合わせ

ネタがない時はこれに限る(笑)
2〜3年生にとっては2020最後の大会
3年生にとって、12月は大会月間だったな〜
小さな年代からゲーム環境を作り…
kids年代からの育成に力を入れてきた1年
経験とともに結果もそれなりについてきて…
子ども達の意識も上がってきてるように感じる
少しずつ自信をつけ…
やれる事を1つずつ増やして成長して欲しい
今回もみんなにゲーム経験を…
そして、出場時間を…
と思い、2チームエントリーしている
チーム編成は前回とは変えている
子ども達の色々な部分がみれたんでね
俺なりにバランスを考えて、編成している
まだ内緒だけど…
楽しみにしててね〜(笑)
明日はkidsの振替TR
1人で大変そうだが…
子ども達に負けないよう…
元気ハツラツ〜で頑張ろっ!(笑)
Posted by F.cuore at
23:00
│Comments(0)
2020年12月11日
U-10 Fantasista CUP 組み合わせ

今日の3年生のTR
ドリゲーはめっちゃバチバチ
なかなか良い傾向だったので…
思わず10分延長してしまった(笑)
お互い…
絶対、勝つぞー!
あと、1点で追いつくぞ〜!
とか、ゲーム中に良い声掛けが頻繁に聞こえてきた
こんだけ、バチバチやってくれるんだったら…
今月は毎回、やろうかな!
全員にファイターになってもらいたいんでね(笑)
来週の週末に開催するU-10 Fantasista CUPの組み合わせが完成
昨年からの開催で今年で第2回
今年はふれすぽが取れなかったんで諦めてたんだけど…
市内じゃなくてもいいじゃん!
って、思い…
グランドを探してたら『たるスポ』を確保(笑)
いや〜半分諦めてたからね〜
やっぱり簡単に諦めちゃいかんね(笑)
有難いことに多くのチームが参加してくれる
チャンピオンシップにも勝らずとも劣らずの…
バチバチの熱いゲームが期待出来るんじゃないのかな
4年生にとっては今年最後の大会なんで…
1年の締めくくりとして…
仲間達と熱く…
そして、サッカーをめちゃくちゃ楽しんでもらいたい!
クオーレは2チーム出場するんで…
3年生にはアップカテゴリーにビビらず…
おもいっきり、自分達の力をぶつけてもらいたい!
指揮はスタッフに任せるんで…
俺は運営頑張りまーす(笑)
Posted by F.cuore at
00:02
│Comments(0)
2020年12月10日
アッという間〜の…感謝の心

Facebookの振り返りで2年前の記事に載せた写真
1年生の長女と3歳の次女
小さくてカワイイ(笑)
子どもは本当にアッという間に大きくなるな(笑)
歳をとって思うが…
本当にアッという間に1日が終わる
今日はU-10大会の準備でなんやかんやしてたら…
いつのまにかに送迎の時間
そういえば…
昼頃、松本先生から電話がかかってきて…
バディ−とファナも来たいみたいだけどいい?
っていう連絡があった
良いも悪いもウチにとっては夢のようなお話(驚)
江南南とやれるだけでも有難いのに…
昨年の日本一になった神奈川県代表に群馬県代表のファナティコスとやれるなんて
短い時間だし…
翌日からの全国大会へ向けての調整なんでやれるかどうかは分からないが…
2年前に見た、ファナティコスはヤバかった(汗)
昨年のバディ−も決勝を見たが…
エグイな
2年前の東CUPで見た、江南南U-10
圧倒的な強さでの優勝だった
どんな風に成長しているんだろう?
青森県代表のリベロもドリブルスゲェ〜
って、松本先生が言ってたし…
鹿児島県代表のさつきも参加するから…
全国大会出場チームが5チーム
そして、県大会1回戦敗退チームを加えて6チームでのTRM
完全に場違いだが…(汗)
子ども達には…
このしたくても出来ないチームとゲームが出来ることに感謝の気持ちを持って本気で感じてもらいたい!
日本のTOPレベルを!
俺も全力で…
子ども達のプレー、立ち振る舞い…
指導者の声掛けから子どもへの接し方
感じて、盗んで…
頭に…
心に…
目の奥に刻みたいと思う
こんな機会、そんなにないんで…
心をときめかせて勉強しようと思う
こんか機会を与えて下さる、松本先生には感謝だな
松本先生、ありがとうございます!
そして、そんな縁を繋いでくれた斉藤さんに大感謝
コロナ禍で久しく会えてないからな…
かなりの斉藤ロスだ
斉藤さんには本当に色々、教えてもらい…
人との繋がりを頂いたな
本当に師匠のような存在で…
俺の中では大きな存在
また飲んで色々と熱く語りたいな〜
なんか、話が色々と飛んでしまい迷子状態だが…(笑)
きっと、色々なことがアッという間に過ぎ去り…
新年を迎えるんだろな
忙しいけど…
楽しみもたくさんあるからね!
2020も最後まで突っ走ろ!
Posted by F.cuore at
00:28
│Comments(0)
2020年12月09日
俺らしく…

昨日の高学年のTR
なんか、久しぶりに子ども達の熱を感じたような気がする
なんか淡々としてる感じが続いたけど…
昨日は目つきが良かったな
でも、それって子ども達に原因があるのか?
俺に原因があるんじゃないのか?
って、考える日が続いてた
目指すものは決まっている!
色々な要因があって…
悩んだり、凹んだりして、俺らしくやれてなかったのかな
って、思うことも多々あり、反省
落ちる所まで、落ちて思った事は…
人に何を言われようと…
結局は俺は俺らしくしかやれない!
ってこと!
周りの声を気にしたり…
カッコよく見せようとしたり…
俺らしくない事をしても、全くスッキリしない!
俺は俺らしく、子ども達と向き合うしかないのかな
って、いう最終結論に至った(笑)
時代の流れで昔は良くても、現在では通用しない事はたくさんある
それは分かっているし…
そこは時代の流れを読んで、上手く順応していかなければ
と思うこともあるけど…
絶対に譲れないものや拘らないといけないモノがある
そこがなくなれば、俺が俺ではなくなる
何を言ってるのか、自分でも良く分からないけど…
とにかく、俺は俺らしく心のままに子ども達とガチンコで向き合おう!
って…
それしか出来ないよな!
って、思った夜でした(笑)
俺も人間だからね…
心が折れそうなこともある
でも、なかなか折れず…
悩むところまで悩みまくり…
最後はいつも同じ答えに辿り着く
だったら、悩むなよ!
って思うが…(笑)
アップデートし…
進化し続けていきたいと思う!
悪いことばかりじゃないし…
良い事もあるので…
顔上げて…
前向いて…
力強く踏み出していくしかないな!
Posted by F.cuore at
01:16
│Comments(0)
2020年12月07日
カトレアジュニアサッカー大会

(1年生)
F.Cuore vs あおばjr
1 - 1
【得点】廣田
F.Cuore vs 川上FC
0 - 2
2戦 1敗1分 4位/4チーム
(フレンドリー)
F.Cuore vs メセナ
1 - 0
【得点】梅木
(2年生)
F.Cuore vs ドラゴンFC
0 - 0
F.Cuore vs メセナ
11 - 1
【得点】梅木③・濱田(優)③・濱田(健)②・益山・垂野・赤木
2戦 1勝1分 1位/3チーム
(準決勝)
F.Cuore vs アラーラ
4 - 1
【得点】濱田(優)③・谷口
(決勝戦)
F.Cuore vs 川上FC
3 - 1
【得点】濱田(優)③
☆優勝☆
(3年生)
F.Cuore vs 川上FC 2
2 - 1
【得点】吉見・中川路
F.Cuore vs アストゥーロ
4 - 1
【得点】吉見・濱村・新村・栫
2戦2勝 1位/3チーム
(準決勝)
F.Cuore vs N.ユナイテッド
1 - 1
( P K )
2 - 1
【得点】吉見
(決勝戦)
F.Cuore vs 川上FC 1
0 - 1
☆準優勝☆
昨日はTRMが終わってから、国分海浜へ
スタッフグループLINEで予選の速報が入ってきてて…
2・3年生は1位で予選を突破し、決勝トーナメントへ
1年生は残念ながら1敗1分で予選敗退
俺が到着した時は2・3年生の準決勝が終わった時だった
到着と同時にリサから泣きながら電話がきて…
負けたのか〜
って、思ってたら…
PK戦で勝って、感動したみたい
紛らわしいわ(笑)
子ども達も良い顔してたな
2年生も勝ち上がり…
2カテゴリーで決勝進出
俺は途中からだったので…
最後の指揮もコーチ陣に任せて決勝を観戦
2・3年生の対戦チームはどちらも川上FC
3年生はコパアイラでのリベンジに燃えて挑んだが…
残念ながらFK1発に沈み、またもや準優勝
でも、一進一退の攻防が続く、素晴らしいゲームだった
あと少しだな
おめでとう!は次にとっておこう(笑)
準優勝も立派な成績だ
胸張れよ!

2年生の決勝も熱かったな
先制されたが…
同点に追いつき、延長へ
延長で決勝ゴールを奪った時は痺れたな
ピンチがイッーパイあったけど…
みんな、身体を張って必死で守ってた
絶対に優勝するんだ!
って気持ちが観てる側にも伝わってきた
試合終了の笛が鳴った時の子ども達の笑顔…
サイコーだったな
2・3年生のゲーム…
勝ち負けはあったけど…
子ども達の頑張る姿に胸が熱くなったな
2年生のみんな、おめでとう!

満足せず、まだまだ成長するんだぞ(笑)
決勝前に幼児〜1年生のゲームは…

クオーレの原点である
『スーパー団子サッカー』
観てて、とても微笑ましくなった(笑)
この学年はこれからなんでね
今はガンガンボールを奪いに行って…
ゴール目指して、ガンガンやってもらいたい
そして、もっともっとサッカーが好きになってくれれば…
ドンドン成長していくはず!
最後は勝って終われたんで、みんな笑顔だったな

主催のカトレアFCのチーム関係者の皆様、ありがとうございました
また、朝早くから最後まで、子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
さっ、今日も頑張ろう!



【YOUJI〜スクール】
本日も祇園之洲公園にて、16時〜17時の時間帯で行います
動きやすい服装・ボール・水筒を持参の上、ご参加下さい
Posted by F.cuore at
10:12
│Comments(0)
2020年12月06日
TRM in 国分北公園

(U-12)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
0 - 3
F.Cuore vs チェスタ
1 - 1
【得点】本田
F.Cuore vs 太陽SC
0 - 0
(U-11)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
2 - 0
【得点】色増・前川
F.Cuore vs チェスタ
4 - 1
【得点】堀之内・白澤・寺園②
F.Cuore vs 太陽SC
0 - 3
6年生にとっては久々のTRM
新人戦前ということもあり…
6年生、新人戦メンバーと分けて行った
3試合をトータルで見た感想は…
頑張れるようになってきたじゃん!
って、印象が強かった
途中で引いてしまったり…
休んでしまうこともあったが…
ケツを叩いて背中を押してあげれば、頑張ってたと思う
理想は自分達でやれるようになることだが…
最後のフジパンは妥協なしで頑張ってもらいたい!
年内は江南南・リベロ津軽とのTRM
そして、嬉野遠征で終了
頑張る基準値…
本当に目指すべき頂の基準を上げて…
そこに到達するために本気の努力が出来るようになって欲しいと思う
飛び越しは出来ないから、一歩ずつだけど…
本気の努力と頑張りで確かな一歩で前進すれば、面白くなるんじゃないのかな
明日からも頑張ろうな!
U-11は来週の2次予選へ向け、最終ゲーム
1・2試合は良い感じでやれてたが…
もっと、ゴールを意識してプレーすることや…
仲間と協力し、シンプルにボールを動かす事が出来れば…
もっとスムーズにやれたと思う
そこは残りの1週間で修正出来るよう、促していきたいと思う
最後の太陽戦は心の持ち方について…
強めに話をさせてもらった
上手くいかない時こそ…
逆境に立たされた時こそ…
人としての本当の心の強さが求められる
上手くいかないから、キレたり…
仲間のせいにしたり…
腹を立て、投げ出してしまえば…
そこでゲームは終わってしまう
高い目標を掲げているなら…
そんな時こそ、矢印を自分に向け…
何が悪かったのか?
どうすれば良くなるのか?
という事をチームの仲間達とコミュニケーションを取り…
折れそうな心をみんなで支え合い…
奮い立たせ、立ち向かっていかなければいけないはず!
そんな、話を子ども達に伝えた
失点してからの崩れ方がちょっと悪すぎたんでね
でも、公式戦ではなく、TRMでこういう現象が出て…
しっかりと伝えれた事は良かったかな
って、思ってる
出来ないこと…
足りないことがあって当たり前
出来ることを1つずつ増やしていき…
色々な経験を積んで、一歩ずつ前へ進んでいくんだから!
目を背けず…
しっかりと向き合い、本気で努力を続ければ…
必ず強く・逞しく成長する!
それが自分達の掲げた目標に近づく1番の近道
県大会の出場権を勝ち獲るためにも…
強い心で良い準備をして挑もうな!
本日は子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
また、対戦して頂いた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました
Posted by F.cuore at
23:43
│Comments(0)
2020年12月05日
2020 U-9 Fantasista CUP

(チームY)
F.Cuore vs 小野FC
10 - 0
【得点】吉見④・大久保・垂野③・濱村②
F.Cuore vs 伊作SSS
1 - 1
【得点】吉見
F.Cuore vs かいもんB
17 - 0
【得点】吉見⑤・大久保③・垂野④・濱村③・谷口・中川路
F.Cuore vs 太陽SC出水
6 - 1
【得点】吉見・大久保②・垂野・柳田・山田
3戦3勝1分 1位/5チーム
(準決勝)
F.Cuore vs かいもんFC(A)
1 - 3
【得点】山田
ベスト4/20チーム
(チームD)
F.Cuore vs 山川C
19 - 0
【得点】梅木③・新村③・濱田⑤・竹林②・平峯②・田口(陽)②・竹山②
F.Cuore vs 飛松FC
4 - 1
【得点】梅木・新村・濱田・竹林
F.Cuore vs アンジョイ
3 - 1
【得点】梅木・平峯・竹林
F.Cuore vs アラーラ
0 - 7
4戦3勝1敗 2位/5チーム
U-9 Fantasista CUPはかいもんAの優勝で閉幕
準決勝で対戦させてもらったが…
強かった
かいもんFCのチーム関係者の皆様、おめでとうございました!
20チームで行ったFantasista CUP
3年生以下の子ども達が元気いっぱいにボールを追いかけてた
ボールに触れる機会を増やし…
攻守共にハードワークしてもらう為に…
6人制・ミニコート・オフサイド無しというレギュレーションで行った
決定的なシーンでも…
最後まで諦めずにシュートストップするシーンを沢山見られた
また、素晴らしいゴールも沢山、見られた
この経験を糧にそれぞれの場所で成長してもらえたら、嬉しいな
子も親も白熱し、熱い時間を過ごす事ができたんじゃないのかな(笑)

(準決勝)
アラーラvs太陽
3-2
(決勝)
アラーラvsかいもんA
0-5
クオーレからは2チームに分け、出場
チームYは1位で決勝トーナメントに進んだが…
残念ながら、優勝したかいもんFCに準決勝で敗退
コパアイラに引き続き、悔し涙を飲むこととなったが…
課題はある程度、明確になってきたからな
一皮剥けられるか?
どうかは子ども達の気持ち次第だろうな
プレーでは意識して改善しようとする姿勢は見られた
いっ〜ぱい、NICEプレーがあったが…
準決勝でのシュウタのドリブルからのラストパスの一連の意図あるプレー
ソウシのミドルは強烈な印象だったな
チームDも3勝し、決勝トーナメントに進む可能性が高かったが…
最終ゲームでアラーラにボコられ、アラーラに得失点差をひっくり返されてしまった
でも、本当にみんな頑張る基準が高くなってきてるし…
随所にオーッ!
って感じるプレーを見せてくれた
長女も初ゴールを決め、テンションが高かったな(笑)
大御所の飛さんからも褒められたのか?
いじられたのか?
は謎だが…(笑)
嬉しそうだったな
スグルの抜け出しからのシュート
シンゾウの相手を剥がし…
引きつけてからの絶妙なタイミングでのパス
ユウトやジョウイチロウは劇的に伸びてきてる
田口兄弟もめっちゃ身体張って守ってくれるし…
チームにとってはなくてはならない存在感を示してくれる
それぞれのカラーで…
それぞれのスピードでみんな、成長している
小さいコミュニティだが…
それぞれがサッカー大好きで…
もっと巧く…もっと強く…
アイツには負けたくない!
アイツを追い越すんだ!
って、気持ちを持って切磋琢磨し、競争してお互いを高め合ってもらいたい!
見てて面白い学年だな〜って…
大会を重ねる毎に感じさせてくれる
明日も大会
今日の悔しさを…
経験を活かし…
1回でも多く、自分が納得するプレーが出来るよう…
強い心でガンガンやるんだぞ!
残念ながら、明日は5〜6年生のTRMがあるため、午後からしか見れない
良い報告を期待しているぞ!
本日は朝早くから、最後までサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
明日も子ども達のプレーに一喜一憂し…
子ども達に温かい声援をお願いします!
本日、Fantasista CUPに参加して下さった各チーム関係者の皆様、本当にありがとうございました
至らない点が多々あったと思いますが…
皆様のおかげで無事に大会を終えることが出来ました
心から感謝申し上げます
また、kids大会を開催していくので、今後とも宜しくお願いします!
最後に杉本の兄貴…
本当にお世話になりました!
マジでありがとうございました!
これからもめちゃくちゃ頼りにしてるので…(笑)
よろしくお願いしまーす!
明日もブリリアントが終わるまで…
アクセル全開で突っ走るぜ〜!(笑)

Posted by F.cuore at
22:47
│Comments(0)
2020年12月05日
準備万端!

今日はFantasista CUP準備の為、TRはOFF
しかーし、俺はOFFでない
準備でまあまあ忙しかった
グランド作りもバッチリ
これも頼れる兄貴のおかげ(笑)
兄貴…あざっ〜す!
あとは明日、本部作りとゴール運びぐらいかな
天気も良さそうだしね
俺の日頃の行いのおかげ(笑)
明日はチビッコ軍団のハッスルプレーを心から楽しみたい!
みんな、目をキラキラしてボールを追いかけてくれるだろ
明日も忙しいだろうが…
楽しみだな
子ども達が心からサッカーを楽しめる1日となりますように…
Posted by F.cuore at
00:12
│Comments(0)
2020年12月04日
テンヤワンヤ

今日の朝は長女の持久走大会の応援に
昨年より、大きな成長を見て、感じとれたことは…
親として素直に嬉しいね
そして、何より嬉しいのは…
キツくても自分に負けず、頑張ってる姿がとても嬉しかったな
いつのまにか、子どもって成長してるんだな〜
って、いうのを痛感したな
午後からはkids軍団のTRだったが…
急遽、色々と考え、しないといけなくなり…
頭の中がテンヤワンヤでマッキリそうになった
大ちゃんの協力もあり、どうにか回ったが…
ちょっと焦ったな
大会の準備もだけど…
12月は色々と忙しい(汗)
まさに師走って感じだな
でも、頑張ってれば良いことあるんじゃないかな?
って、ポジティブに考え、やってる(笑)
暇してるよりかは…
こっちの方が俺には性に合っている
明日は土曜日の大会に向け…
グランド作りも含めて、色々とやる事があるからな
きっと、忙しい1日になりそう
大会が成功で終わるよう、頑張ろう!
Posted by F.cuore at
01:18
│Comments(0)