2021年10月17日
U-12伊作オータムフェス

F.Cuore vs 東市来SSS
5 - 0
【得点】寺園②・小櫻②・赤木
F.Cuore vs FC加治木
3 - 1
【得点】寺園②・白澤
(1位決定戦)
F.Cuore vs モンスター霧島
2 - 1
【得点】倉園・寺園
(TRM)
F.Cuore vs カトレアFC
2 - 0
【得点】倉園・赤木
今日は吹上陸上競技場でオータムフェス
杉本の兄貴、いつもありがとうございます♪
今日は珍しく、全勝で終わる事が出来た(笑)
チームでやろうとしてることが少しずつ、プレーに表れるようになってきたかな
東市来戦・加治木戦の前半・モン霧戦の途中までは良かったね
守備が良ければ、必然的に攻撃も良くなる
そして、守備がヌルく、ユルイと振り回されて、慌てて攻撃が活性化されない
まだ、緩めてしまう時間帯があるので…
明日のTRMでまた積み重ねたい
明日は運動会で数名欠席もあるし…
対戦相手も格上ばかり
勇気を持ってチャレンジし、積み重ねたい!
これで手応えを掴めたら、最高だな
まぁ〜まだ時間はあるので…
焦らず内容と結果に拘ってやりることで、次に繋げていきたい
本日、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
明日も頑張ろう!
Posted by F.cuore at
00:08
│Comments(0)
2021年10月16日
爽やか〜♪

本日のトレーニングに14期生の大和が挨拶にわざわざ来てくれた
最初、誰だろう〜?
って、全くわからなかったが…
笑顔いっぱい、爽やかさMAXで登場の大和(笑)
ワクチン接種でOFFをもらい帰ってきたみたいで、グランドに顔を出してくれた
U-15でも顔を合わせてたが…
エライ爽やかな笑顔だったんで驚いた(笑)
出水中央に進学し、親元を離れ、寮生活で頑張っている大和
何かと大変だと思うが…
自立する機会だし、親の有り難みが分かる良い機会だと思う
他の人より少し早い経験だが…
遅かれ早かれ、みんな経験する事だし…
とても大事な期間だと思う
その中で自分の好きなサッカーと、どう向き合い、取り組むのか?
全部、自分自身だからな
本気で向き合うからこそ、自分の中に眠っている可能性が開花するチャンス
俺も大学…
そして卒業して6年間は親元を離れ寮生活や1人暮らしをしたが…
親の有り難みやら全て1人でしないといけないので自立する事を学び・身につけられた
競争の激しいチームだが、負けずに頑張って欲しいと思う
そして、選手としても…
人としても器のデカイ人に成長してもらいたいね♪
あの笑顔なら、やれるはず(笑)
がんばれよ、大和!
今日はありがとうな♪
今日は予告通り、ちょっとピリッと締めながらも、熱くトレーニングが出来た
全日に向けスタートし、俺も目標に向かってモチベーションを上げて臨んでいる
子ども達にも話をしたが…
新チームになり約半年
全日県予選まで1ヶ月
甘えや逃げなどは一切許さないないし、本気で目指したい!
目標を本気で目指す、個…
そして、チームになろう!
強くなる為に必要な事を全員で考え、意識し、取り組めるチームを目指そうな!
今までの自分を乗り越え…
更なる高みを目指してもっともっと目をギラギラさせ、心燃やして取り組んでいこうぜ!
トレーニングは全く爽やかではなかったが…(笑)
熱くやれたと思う
明日は更に熱く、勇気を持ってチャレンジする姿勢が見れるといいな♪
Posted by F.cuore at
01:02
│Comments(0)
2021年10月15日
週末の組み合わせ

(U-12)

(U-10)

(U-12)
9月はコロナという事もあり、控えてた組み合わせ
コロナもだいぶ落ち着いてきて、いい感じになってきたので…
情報提供も含め、また載せていきたいと思っております♪
今週末は運動会もあり、全員が揃わない日もあるが…
色々なオプションやチーム強化には良いチャンス♪
出場機会が増える選手には、是非とも鼻息荒くアピールしてもらいたい
その日だけ頑張っても意味はないが…
頑張らないよりかは頑張ったがいいな♪
自分の実力を知るキッカケになるだろし…
それに気付くことが出来れば、日々の取り組み方も変わってくるだろう
環境や刺激は必要だし、大事だが…
自分自身の可能性を伸ばすのは…
自分自身を輝かせるのは本人の意志と努力だからね!
今の立ち位置なんか、数年後は分からない
最後まで自分を信じてやり続けたモン勝ち!
好きな事やってるんだったら、簡単に諦めず…
俺は出来る!
絶対に追い越してやる!
負けね〜ぞ!
って、目をギラギラさせ、心を燃やして頑張ってくれ!
良い相手とゲームをさせてもらえるので…
残りの時間を充実した時間にしていきたいな♪
さぁ〜もう少しで楽しい週末♪
明日はピリッと締めて、やりましょう(笑)
Posted by F.cuore at
00:30
│Comments(0)
2021年10月13日
NAOYA

今年度からU-12のコーチとして、サポートしてくれてたナオヤ
タイスケの鹿実サッカー部の同級生
縁というのは本当にどう繋がるか分からない
初めて会ったのはナオヤがまだ高校生の時
引退後にタイスケと一緒に練習に遊びに来たのが始まりだった
それから8年…
立派な青年になって、帰ってきてくれた♪
11月からはU-15の担当コーチとして、本格的に指導に入ってもらうことになった
とにかく真面目で…熱い漢(笑)
若さって素晴らしい!
って、若者を見ててつくづく感じる(笑)
熱さはPowerでは負けてはいないが…
なんて言うのかな〜
若さゆえのフレッシュさやハツラツさ?
なんか、身体全体からPowerが漲ってる感というのかな?
とにかく爽やかだし、羨ましい限りだ
俺も若返れるもんなら、若かりしあの頃に戻りたい(笑)
クオーレも若いコーチも入り、爽やかさが増してきたかな♪
本日は改善点やしてもらいたい事を伝え、指導を任せた
俺も含めて、勉強し合って、より良いサッカーする時間を子ども達に提供出来るようにしたいね!
まだまだ皮を被ってますが…(笑)
めっちゃ真面目で子ども達の成長を真剣に想い・考え…
サッカー大好きな、熱いコーチです!
U-15の新1年生体験練習会への参加、皆様心よりお待ちしています !
是非、一緒にサッカーをしましょう♪
今日はナオヤの紹介ブログになってしまった(笑)
ナオヤ、これからも宜しく頼むぞ!
Posted by F.cuore at
23:40
│Comments(0)
2021年10月12日
がんばれ!日本‼︎

本日はW杯最終予選
日本vsオーストラリア
3戦1勝2敗と後がない日本にとってはマジで負けられない闘い
メディアでも連日、多くの報道が流れてた
俺も見たかったけど…
この緊張感漂うゲームは絶対に子ども達も見た方がいいと思い、kidsのトレーニングは早めに切り上げた
俺は帰りの送迎があったので、どんなに頑張っても後半からしか見れないんだけどね(笑)
でも、後半からだけど、観れて良かったと思うゲームだった
久しぶりに代表のゲームを観て、胸が熱くなったな
同点に追いつかれたり…
ペナで倒れてもVARにならず、流されたり…
ゴールを破りそうで阻止されたり…
なんかイヤな空気だな〜
って、思ってたが…
後半41分?
浅野のゴール!
マジで痺れたな
公式記録はOGかもしれないが、あのトラップからのダイナミックなシュート…
そして、こぼれたボールを押し込む為に走ってた選手
あの歓喜…イヤ〜素晴らしかった
本当に選手の熱い想いが伝わる…
最後まで勝利を信じて闘う気持ちが伝わってくるゲームだった
まだ、W杯出場が決まった訳ではないが…
今日のようなチームの想いが一つになったゲームを期待したいし、頑張ってもらいたいね♪
これから、クオーレも各カテゴリーで大会等が入ってくるんでね
学年問わず、観てる人達の心を鷲掴みにする熱いゲームが出来るよう頑張ってもらいたいな♪


Posted by F.cuore at
22:57
│Comments(0)
2021年10月11日
息抜き♪

新しい1週間がスタート
なんか先週末はそんなにハードって訳ではなかったが…
精神的にちょっと…イヤかなりハードだったかも(笑)
その影響もあってか、ちょっとお疲れモード
というか、なんか緊張の糸が切れた感じかな
色々な事が次から次へと迫ってくるんで…
しっかりと気持ちを切り替えて、やらないとな!
って、思っています
本日のトレーニングは5〜6年生は息抜きの意味も込めて、ミニゲーム大会を
子ども達も色々な感情があったと思うから…
やっぱり、ちょっとした息抜きも必要だろう
4チームに分け、リーグ戦形式
とりあえず、ルールと遊びにならないように罰ゲームを設定して…
楽しみながらも真剣に取り組んでもらうように話をしてスタート
勝敗が決して心が折れて、全く走らなかったり…
元気良くプレーしてたりと様々だったが…
余程のことがない限りは黙って、子ども達のプレーを観察
プレーで目立ってたのは意外にもソウマだった(笑)
勝ち負けは別として…
純粋に一生懸命にやりながらサッカーを楽しんでるな〜って、見てて感じたのはカンタとミキヤだったかな♪
でも、カンタとミキヤは同じチームだったが、残念ながらも最下位だった(笑)
人数が少なかったってのもあるけど、ちょっとワガママなプレーが多くカウンターを喰らってた
でも、楽しそうにしてたからいいんじゃないのかな♪
昔は良くミニゲームをしてたけど…
最近はしてないな〜って、観ながら思った
やっぱり、たまにはノーコーチングで子ども達の感覚でプレーを観るのもいいなって思った
やっぱり、サッカーって楽しいもんだからね♪
ただ、おふざけになるのはダメだけど!
子ども達も息抜きが出来たと思うんで…
水曜日からは目標に向かって、熱くいこうかな♪
学校行事と重なり、人数が揃わない日が続くが…
この時期はしょーがない
学校行事も全力で取り組み、全力で楽しみ…
サッカーも全力で…本気で楽しもうな!


※U-12 & U-15共に新規クラブ生を募集していますので、興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい
新1年生体験練習会もお気軽にご参加下さい!
Posted by F.cuore at
22:11
│Comments(0)
2021年10月10日
後期リーグ第1節

(第1節)
F.Cuore vs 桜ヶ丘SSS
1 - 1
【得点】小櫻
F.Cuore vs 福平SSS
13 - 1
【得点】小櫻⑤・草原・赤木・前川・西之段②・色増・若松・堀之内
2戦1勝1分 勝点『4』
後期リーグ戦が開幕
今年度より、前期と後期と2部制となった市内リーグ
前期の結果により、上位と下位と分かれて行われる
下位も順位はあるんだろうが…
表彰や個人賞などあるのかな?
そこら辺の詳細が良く理解していない、俺(笑)
前期は全日の出場権が懸かっているが…
後期は順位とか以外何も懸かっていないので、チームの底上げや選手育成などにも上手く活用していければと思っている
そこはスケジュール次第となってくるが、多くの子ども達にゲーム機会を提供し、成長するキッカケを与えていけるクラブにしたいな♪
今日は会場担当という事もあり…
ゲーム以外はほぼ本部で日光浴(笑)
日中は陽射しの強いので…
この時期なのに、またまた焼けてしまった(笑)
ちゃんと本部の事務仕事もしましたからね
昨日、出場権を獲得し、モチベーション的には少し難しい部分もあったが…
何とか、勝点を積み重ねる事が出来た
桜ヶ丘との一戦はGK不在の中、コウセイがしてくれたんだが…
経験不足の部分が出てしまい、FKから失点
そこは仕方ない部分なんだけど…
FKを与えるまでの過程というのかな?
守備の部分でバタつく所があったので、そこは修正しないといけないかな
不慣れなポジションなのに、コウセイはよくやってくれた
前半はスーパーセーブもしてくれたしね(笑)
GKが弾いたボールを押し込まれるシーンはここ最近よくあるんでね
その部分も含めて改善していかなければ
攻撃はFWと入れるボールがちょっと雑だったので、その部分はトレーニングで課題を修正していこうと思う
なんかウチの悪い所が出てしまい、このまま敗戦かと思ったが…
意地で追い付き、何とかドロー
追いついたシーンは丁寧にボールを繋いでたし、カンタも落ち着いてたな
いつもは良く外すんだけど…(笑)
前のポジションの感覚を掴んできたかな
カンタと言わず…
前の選手には期待してるんで、皆さん頼んますよ(笑)
2戦目はスタメンを少し変更し、スタートしたが…
早い時間でゴールを奪い、リズムに乗れたな
失点した部分と足が止まり、ボールが動かなくなったのは課題だな
後半は総入れ替えで全員出場
後半組は序盤ぎこちなかったが…
中盤から終盤にかけてはテンポよくボールが動きゴールを奪う事が出来てた
あのリズムや感覚を忘れないで欲しいな
誰が出場しても、チーム力が落ちる事なくゲーム展開出来るよう全員で成長していこう!
来週からは格上チームとの対戦が目白押し♪
全日まで約1か月
ここからの取り組みが大事になってくるので…
全ての面でレベルアップ出来るよう、頑張っていこうな!
本日、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
サッカーが出来る環境に感謝♪
全ての皆様、ありがとうございました♪
Posted by F.cuore at
22:34
│Comments(0)
2021年10月10日
鹿児島市代表決定戦

(鹿児島市代表決定戦)
F.Cuore vs KSC
5 - 0
【得点】西之段②・小櫻・赤木・草原
全日本サッカー選手権大会 鹿児島県予選出場権獲得
鹿児島市代表決定戦戦
vs KSC
無事に勝利し、県大会の出場権を獲得しました〜♬
ずっと、モヤモヤした日々を過ごしていたが…
結果を出す事が出来て、正直ホッとしたというのが本音かな
厳しい展開になる事も予想したが…
早い時間に先制する事で自分達のリズムでサッカーをする事が出来た
2点目が入るまでに時間がかかったので、少し心配したが…
俺が思ってるよりも子ども達も集中してやれてたし、強い想いを持って、ゲームに入れてた
2点目が入ってからは落ち着いてやれてたし…
後半、メンバーを変えてからも得点を奪えたし、失点も0で終われたのはチームとしての成長かな♪
これでやっとスタート地点にたてたな
良くなってる部分もあるし…
もっと、改善する事も質を上げないといけない部分もある
全てにおいてギアチェンジして、レベルアップをしていかないといけないし…
更に強い意志を持って日々を過ごしていかないといけない!
高い目標を掲げているので…
全員で頑張っていこう!
今日はクラブ生が多く、応援に駆けつけてくれた
とても嬉しかったし…
みんなの気持ちが子ども達の背中を押し、勇気を与えてくれた
本当にありがとうございました!
また、下級生やOBからも差し入れをいただき、本当に感謝だな


みんなの想いを結果で返す事が出来て本当に良かった
ありがとうございました
県大会へ向け、更に気持ちを高め、頑張っていきたいと思います!
Posted by F.cuore at
01:53
│Comments(0)
2021年10月08日
やってやる!

昨日というか、今日の夜中だな
眠たい目を擦りながら、サウジアラビア戦を観た
なんか、印象的にはサウジアラビアに完敗だったかな
ミスからの失点だが…
日本はミスが多かったし…
なんかいつもと違うように見えた
サウジアラビアの方が巧かったし、強かったように感じた
W杯は観たいし、サッカー熱を盛り上げる為にも…
日本代表の今後の巻き返しを期待したい♪
さて、明日はクオーレにとっても…
『絶対に負けられない闘い!』
が控えている
ずっと、紅白戦でゲーム形式で行ったが…
本数を重ねるこどにエンジンがかかり出し、良くなっていったかな
子ども達もこのゲームの重要性は理解してるだろうし…
このゲームに懸ける想いもあるはず
明日はとにかくチームの勝利の為に…
全員が直向きに…
我慢強く…
そして、自分を信じて…
仲間を信じて、強気で最後まで走り切るのみ!
それが出来れば、結果はついてくると信じてる
浮足立たず…
地に足をつけて、全てをぶつけてこいよ!
明日は…絶対にやってやる!!
俺は強気でヤレるように背中を押してやらないとな!
ともに闘う!
表情も良かったんで…
明日の県大会の切符を懸けた一戦を子ども達と楽しもう!
明日、良い顔して、会場に来いよ!
コロナ禍ですが…
応援宜しくお願いします、。
Posted by F.cuore at
21:41
│Comments(0)
2021年10月08日
MTM

土曜日に行われる、鹿児島市代表決定戦の組み合わせ
各パート、日程が異なるが…
クオーレは9日(土)に星峯グランドで16時30分〜ゲーム
この日に何かしらの結果が出る
内容にも拘りたいが…
絶対に出場権を獲る!
自分達のやってきた事を信じて…
仲間達と勝利に向け、心を1つに闘う!
今回はそういう闘い!
明日、しっかりとモチベーションを上げてトレーニングを行い、良い準備をして迎えたいな♪
さて、今日はちゃんとサッカーが出来て、良かった♪
送迎も安全運転でしましたよ(笑)
大ちゃんが今日まで仕事が忙しかったんで…
今日も俺は幼児〜2年生を担当
ライセンスを取った時にM-T-Mというのを教わった記憶がある
M〜マッチ
T〜トレーニング
M〜マッチ
ゲームを行い、課題を見つけ→トレーニングで課題修正→そしてゲームで課題が修正出来たかを確認
みたいな感じ
でも、全然そんなのやったことない(笑)
週末のゲームで出た課題に努めることはあるけどね
俺の記憶の中では初となるぐらいだけど…
今日のトレーニングはそんな感じになったかな
日が暮れるのが早くなったから、明るい内にゲームをしたんだが…
スコアが結構な差がついた
点差がついて、モチベーションが下がった事も要因としてあるが…
何が悪かったか話をして、それを改善する為のトレーニングを行い…
結果がどう変わるのか?
という、現象を見たくて、急遽、MTMで行ってみた
ドリのトレーニングを行い、1vs1
ドリトレでやった事を失敗してもいいから、チャレンジしよう!
って、子ども達に伝え、意識してトレーニングをしてもらった
最後のゲームは1人だけメンバーを変えて行ったが…
結果は同じだった(笑)
でも、内容的には最初のゲームよりかは頑張ってたし、互角に近い内容だったかな
最後のゲームも差はついたけど…
勝ったチームと1つ違ったのは決定力
結構、外してたからね(笑)
あれを決めてたら、接戦でもっと白熱したゲームになってたと思う
最後に子ども達に凄い良くなってたけど、なんでこんなに差がついたかな?
って、質問したら…
シュート外し過ぎっ!
って、自分達で理解してた(笑)
サッカーって、ボールの獲り合い、そしてゴールの奪い合い
だからボールを奪う、失わない、ゴールを奪う、ゴールを守るって根本的なものがスッゲェ〜大事だと思う
その過程にパスや相手を抜くなどなどがあるんだと思うけど…
何人抜いてもゴールを決めなければゲームには勝てない
ゴールを奪う為に…
チームが勝つ為に、その技術をどう使うのかが大事なんじゃないのかな
1人でやり切らないといけない状況もあるだろし…
仲間と協力しないといけない状況もあるはず
そこを考えながら…
自分の持ってるモノを状況に応じてどう使うのかが賢い選手なんじゃないのかな
この年代にそこまで求めるのは難しいかもしれないけど…
こういう事も出来るよ!って、考えるヒントは伝えていきたい
最終的に判断するのは自分だからね♪
でも、巧い選手ではなく…
相手から怖いって思われる選手を育てていきたいな!
やっぱり、常にゴールを狙ってる選手ってイヤだもんね
攻撃でも守備でもゴールを考えながら、プレー出来るようになってもらいたいな
まぁ〜そうなるかどうかはスタッフの導き方なんで…
俺らスタッフが頑張んないとね♪
でも、幼児〜2年生も本当に頑張れるようになってきたと思う
前までは、ただのオチャラケ軍団だったが…(笑)
理解力も出てきたし、プレーもオッ!っていうモノを色々な子が魅せてくれる♪
焦らず、サッカー好き!楽しい!って、気持ちをもっともっと大きくさせながら…
基本的なモノを備えていけるよう指導していかないとな!
本当にゲームが早く見たい♪
この前、お誘いもあったし、何とか組まないとな!
スタッフのみんな、頼むよ〜!(笑)
Posted by F.cuore at
01:22
│Comments(0)