スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2022年04月17日

TRM


(U-12 )
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
0 - 5
0 - 3


F.Cuore vs 太陽宮崎南
3 - 0
【得点】脇田②・柏木
0 - 3

(U-11)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
0 - 2
0 - 1


F.Cuore vs 太陽宮崎南
1 - 3
【得点】山田
0 - 1



本日は海浜公園でU-11・12のTRM



暑いと思って油断して行ったら、風が強くて久しぶりに寒さを感じた



うーん、天の嫌がらせか?



主催だったので準備をセカセカしてコートを作ったが…



長年の経験か?めっちゃ早く終わった



ちゃーんと時間通りにスタートが出来て良かった



本日は格上相手にトレーニングでやってきてる事がどれくらい勇気を持ってトライ出来るか?がテーマだったが…



チャレンジしたのはいいが早いプレスに序盤で失点に繋がるようなミスをしてしまい意気消沈



なんか思っていた展開と全く逆で…



エンジンがかかった頃には終了〜みたいな1日だった



あえてやらせているんだけど…



もっと勇気を持って…


そして拘りを持ってやって欲しかったというのが正直な感想かな



高いレベルで闘う為の最低基準値の話を先日の遠征時に話をしたが…



今日は全ての部分で相手の方が勝っていた



その部分は今年の年代の良さでもあるんだけど…



そこが出せないのなら、あのレベルになると相手にならない



心の部分・フィジカルの部分…



まだまだタフにならないとね!



ミスして失点しても、下を向かず…



みんなで盛り上げ、ゴールを奪う為に頑張って欲しかった



でも、それは力のない証拠だし…



矢印を自分に向けて、コツコツと取り組んでいくしかない



伸び代を考えると楽しみでもあるし…



力の無さを痛感させられた貴重な時間となった



本日は県トレや欠席がいてベストメンバーではないかもしれないが…


チームの底上げを考えた時にいつもと違うメンバーがゲーム経験を積めたことはプラス



でも、ミスを怖がり、同じミスを連発するのは考えて欲しい部分



絶対にスタメンだけでは闘っていけないし…



特に6年生にはもっと×10奮起して取り組んで欲しい



そして、このような時こそビビるのでは無く…



チャンスを掴みとるんだ!っていう心意気でプレーしてもらいたい


どうすれば?



絶対にレギュラーを勝ち取るんだ!



という本気の姿勢でやろうな!




選手である以上はピッチに立つ権利を自分で掴み獲れよ!



気持ちが変われば…



みんな、絶対にもっともっと成長出来るはず!



自分の為にも…



支えてくれている方々の為にも…



そしてチーム内の競争を激化する為にも自分を信じてトコトンやってくれ!



本気で頑張った先には絶対に自分の中に財産として残るはず



それは本気で頑張った人にしか感じる事の出来ない貴重な宝物だ



それを掴むのは自分自身だぞ!


みんなで…全員が本気で取り組む…



心を燃やして、好きな事に取り組む人…選手になろうな!



6年生には厳しい話もしたが心に響いてくれてると嬉しいな



本日は遠い所、参加して下さった各チームの皆様、ありがとうございました



また、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました



明日は市内リーグ第2節




今年の王者『太陽』との勝負もある!



子ども達が勇気を持って挑めるのか?



楽しみだな♬



  

Posted by F.cuore at 00:47Comments(0)

2022年04月11日

2022年度 開幕!



(JAリーグ第1節)
F.Cuore vs 谷山SSS
3 - 0

【得点】OG・大久保・脇田


F.Cuore vs アンジョイ
2 - 1

【得点】若松・大久保


2戦2勝 勝点『6』


皆さん、ご無沙汰しておりました


コロナ禍・育児・引越し・年度末・遠征・年度はじめ…



様々な理由により、ブログだいぶお休みを頂いておりました



新年度がスタートし、2022年度のリーグ戦も開幕



ブログの方も復活したいと思います(笑)



こんなつまらないブログですが…


多くの方々に『ブログ辞めたんですか?』って聞かれ、読んで頂いている事に改めて感謝する次第であります



チーム情報も含め、僕の想いや身の回りの出来事などを発信していければと思います



皆様、今後とも宜しくお願い致します♪


さて、本日はやはり市内リーグ開幕戦について



昨年はスタートダッシュをきれず、最後まで苦しい闘いを強いられましたが…


今年は2戦2勝と良いスタートを切る事が出来ました♪



今年度も1位リーグであるJリーグが闘う舞台



鹿児島市の上位20チームを10チームの2グループに分け、前期は9試合



各グループ6位までが11月に行われる全日本の鹿児島県予選の出場権を獲得するというサバイバルリーグ



県大会とは違い、リーグ戦の闘いは何が起こるか分からず非常に難しい長丁場の闘い



毎年、思い通りにはいかないし…



ピッチ状況や流れなどで内容も結果も大きく変わってくる



ましてや1位リーグなので、どのチームと対戦しても楽なゲームはなく



バチバチのガチンコ勝負!



勝っても負けても熱いゲームの連続ですね



本日の2試合もギリギリの勝負で何とか勝点を積み重ねる事が出来た事にホッとしているのが正直な感想かな



初戦は硬さもあるかな〜と心配したが…


ラッキーな形で先制出来たので、上手い具合に力を抜いてトレーニングでやってきた事が出せたと思う



3点目は素晴らしいプレーが繋がり、うまれたNICEゴール!



後半はちょっと欲が出て、持ちすぎてしまいボールをリズム?


テンポ良く動かす事が出来ず、相手に対応されてしまったのは修正しないといけない



まぁ〜何はともあれ勝点を取れた事で…



雰囲気良く次のゲームに臨める状況を作れた事は良かった



しか〜し、2戦目はスタートの入りが緩く…


そして、相手の気魄迫るハイプレスにテンヤワンヤの状態でバタバタした出だしとなってしまった


あの時間帯に失点していたら、もっと苦しいゲームになってはず



フォーメーションが上手く噛み合ってなかったので、従来の3バックに急遽、変更したのが功を奏した



ハーフで闘う基準とこの年代の良さ?武器について話をして送り出した



後半は自分達の良さを存分に発揮し、リズムを取り戻し面白いゲームとなった



ただ、ゴールが奪えず、もどかしい時間が続いた



しかし、コーナーのピンチを耐えると…



セカンドボールを拾い、前線に送ったボールをFWのトキオか身体を張って、カズマに繋ぐと…



カズマが度肝を抜くスーパープレーで待望の先制点をゲット♪



いや〜あのプレーはマジで痺れたな〜



ここ最近はずっと厳しい要求をして、カズマも苦しんでたと思うが…


そんな中でのあのプレー…是非ともまた観たい(笑)



カズマ…期待してるんで…お願いしまーす♪



あのプレーが殻をを破って、進化するキッカケになるといいんだけどな♬



その後は勢いに乗り、決定機を何度も作るが、追加点を奪えない



なんか嫌な流れだな〜と感じた



オマケに相手は攻められながらもFW2枚を残し、ワンチャンで常にゴールを狙っている


俺としてはこのままのスコアで終わりたいと考えた矢先だった


背後を取られ、残り3分で同点に追いつかれてしまった



正直、ヤバイ…と思ったが…



子ども達が下を向く事なく、逆転する事を信じてプレーしてくれた事が残り1分での決勝ゴールに繋がったんだと思う



いや〜本当に劇的な決勝ゴールだった♪



マジで痺れたな




相手の気魄が子ども達をまた少し強く成長させてくれた



このバチバチしたガチンコ勝負…楽しいね!



今回はたまたま勝つ事が出来たが…



負けてもこんな熱い…バチバチのゲームがやれる選手が集まるチームにしたい!



チーム目標としている『観ている人の心を鷲掴みにする』というゲームを今回はする事が出来たかな



俺はアドレナリン出まくりの興奮状態に陥ってしまったからね(笑)



素晴らしいゲームをしてくれた子ども達に感謝だな



感動劇場を1回でも多く、支えて下さるサポーターの皆様に届けられるよう…


もっともっと強く逞しく成長していこうな!



良い事ばかりじゃなく…


辛い事、苦しいことがいっぱいあると思うが…



どんな時でも子ども達の為に…



子どもを信じて…



子ども達と共に歩んでいきたいと思います!



今年1年…F.クオーレを皆様、宜しくお願いしまーす♪



対戦して頂いた各チーム関係者の皆様…


運営の皆様…



サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!  

Posted by F.cuore at 00:56Comments(0)

2022年02月04日

ソレッソフェス〜冬の陣〜


(1日目)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島B
3 - 3

【得点】小櫻②・赤木



F.Cuore vs レガーレ
1 - 0

【得点】赤木


F.Cuore vs ソレッソ鹿児島A
2 - 6

【得点】赤木


(2日目)
F.Cuore vs モンスター霧島
1 - 2

【得点】


F.Cuore vs ソレッソ鹿児島A
1 - 1

【得点】小櫻



F.Cuore vs 太陽国分B
1 - 0

【得点】草原

1月15〜16日の2日間、国分でソレッソフェス冬の陣に参加



フジパンまで1週間という事でピリっ!とした空気で挑むかな〜


と思ったファーストゲームは最初の5分だけだったな(笑)



良い形と流れで早々と2点奪い、なんか良いじゃん!♬



と思ってたら、急激に緩くなり、前半の内に逆転されるというお粗末な展開に



ハーフで原因とやるべき事を伝え、送り出した



内容は劇変したが、同点に追い付くのがやっとだったな



次のゲームは今年度、1回も勝利してないチーム



ゲームの8割ボールを持たれ、攻め込まれたが…



我慢強く耐え凌ぎ、数少ないチャンスをモノに今年度初勝利♪



こういうゲームが出来るようになったんだな〜って成長を感じた



次も今年度、ずっとクオーレの前に壁となって立ちはだかるチームとのゲーム



成長を感じた後だったので、楽しみにしていたが…




ミスからの連続失点でゲームを壊してしまった



格上チーム…県TOPレベルのチームとのゲームで自分達のミスからの失点をしていては闘えない



1点で踏みとどまれれば、まだメンタル的にも耐え凌ぐ事も出来るんだろが…



同じような形での連続失点をしてしまうとメンタル的にも厳しくなる



キッカケを作り、子ども達に勢いをつけたかったが…



初日の最後は残念ながら、大敗で終わってしまった




昔ならば、めちゃくちゃ感情的になってたと思う



ただ、これまでの経験値と…



今年から導入したタイスケのメンタル講座で子ども達の性格診断をした時に6年生の子ども達の性格がほぼ全員が『楽しいさん』だったので…



俺の感情を押し付ける事なく『みんなはヤレば出来るから、気持ちを切り替え、明日ヤレる所を見せてくれ!』



って、伝え、翌日にも同じ対戦があったのでそこに子ども達の奮起を期待した(笑)




2日目の初戦は先制したが…



残り3分で逆転負け



競争を促し、全員に経験を積ますためにもGK以外はフル交代をしたので致し方ない部分もあるが…



もっとアピールして欲しかったし、頑張ってもらいたかった



そして、前日、大敗したチームとのリベンジマッチ!




ゲーム前に昨日のゲームの振り返りをし、何がいけないのか?



何をチームとして、やっていくのか?




という事を確認し、ちょっと厳しい言葉もプレゼントして挑んだ



コーナーから先制されたが、前日と比べると堂々と闘ってる印象♪



ボールを握られる時間も長く、ピンチもたくさんあったが…



全員がハードワークして、体を張って闘っていたし、自分達で意図的にボールを繋ぎチャンスも作り出してたな



ビッグチャンスを決めきれず嫌な流れになりかけたが…



次のビッグチャンスにカンタが決めて、前半のうちに追い付く事に成功♬



後半は前半よりピンチが多かったがこの日はみんな最後まで集中していた



カウンターから何本か勝ち越すチャンスも作ったんだけどね〜



残念ながら決め切る事が出来ず、ドローで終了



でも、昨日の大敗からしたら、誰がこの結果を予想しただろうか?



力は相手が上だが…



全員が気持ち込めて最後まで諦めずにチームの勝利の為に闘えばヤレるんだ!



というのを体感しただろうし、子ども達のとても充実した表情がとても印象的だった♪



県大会を直前に控え、ちょっとした自信と手応えを掴めたゲームになったかな



最後のゲームは前後半でU-12→U-11に入れ替え、全員がゲーム経験をする事が出来た



悪いゲームもあったが、最後に良い雰囲気で終われたので収穫ある2日間だった



やってきた事が結果として出ると、子ども達もモチベーションが上がる



メンバーは変わることなく、目標に向かって突き進んできた証だからね!



後は真剣勝負の場で示すだけ!



色々な要素があるから、難しい事は百も承知だが…



そこを大きな目標の一つとして、仲間達と歩んできた



支えてくれた最高のサポーターにプレーと結果で恩返しが出来るよう、全員で心一つに堂々と挑みたい!



主催のソレッソ鹿児島の皆様…



対戦して下さった各チーム関係者の皆様…



サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!








※豚汁をご馳走して下さったレガーレの保護者の皆様、ありがとうございました!

心に沁みる美味しさでした♬










  

Posted by F.cuore at 00:29Comments(0)

2022年01月31日

U-10たるみずサッカー大会


(予選リーグ)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
0 - 2


F.Cuore vs 小野FC
5 - 0

【得点】田口(陽)・大久保・山田・柳田②

2戦 1勝1敗 2位/4チーム

(3位決定戦)
F.Cuore vs ドラゴンFC
7 - 0

【得点】大久保③・山田③・柳田


(3位リーグ予選)
F.Cuore vs マローラ
6 - 0

【得点】黒木②・濱村③・大久保



F.Cuore vs 志布志SSS
4 - 0

【得点】大久保・濱村②・濱田

2戦 2勝 1位/4チーム

(3位リーグ決勝)
F.Cuore vs カルチャトーレJr
5 - 0

【得点】大久保②・山田②・平峯

☆3位リーグ 優勝☆


1月、2つ目の大会はたるみず♪



昨年は出場してないから、2年ぶりの出場



先週のトリンブルCUPに引き続き、またもや予選リーグでソレッソとの対戦



もっと上でやりたかったというのが本音かな



今回も…と意気込んでゲームに臨んだものの、しっかりとリベンジされてしまった



まだまだ力不足



進化が見られつつあるU-10軍団!




県TOPレベルに追い付き…追い越せるよう…




この悔しさをPowerに変えて、瞬間・瞬間を本気で頑張り、大きく成長していこう!



その後のゲームは気持ちを切り替え、挑むことが出来た




翌日のゲームも全勝・失点0で3位リーグながらも優勝で締める事が出来た



先週のトリンブルCUPも含め、2つの大会に挑むにあたり…



子ども達と予選で対戦する格上チームに勝利する事や、優勝する事を目標に取り組んできた



優勝する事は出来なかったが…




1つの目標は達成する事が出来た




映像でも見たが、苦しい時間に耐えながらも、自分達の時間も作る事が出来ていたと思う



もっと自分達の時間を長く作り出す為にも…


技術の精度を上げることや…



ゴールを奪い合う意識や、イメージの共有をする事を意識してトレーニングしていかないとな



まだまだ改善出来る余地だらけなんで、頑張っていこう!



4年生ラストの大会は3月のさのさ杯!




心1つに…やってやろうぜ!♪



2日間、朝早くから子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました
  

Posted by F.cuore at 08:31Comments(0)

2022年01月28日

市内リーグ閉会式




2021年度の市内リーグが全て終了〜♪



5年連続1位リーグで闘えたこと…


7年連続で全日の出場権を獲得出来たこと…



苦しんだ1年だったが、チームとしての意地というのか…



誇りはしっかりと示せたように思う



前期は9戦2勝2敗5分でAパートの7位



リーグで全日出場権獲得は出来なかったが…




負けに等しいドローもありながらも、勝ちに等しいドローでクオーレらしい闘いを示す事が出来た



後期は1位リーグの下位となり、9戦6勝1敗2分の2位




6年だけで挑んだり、新人戦前はU-11メンバーで強化を図ったり…



勝負に拘りながらも、色々な形でチーム強化の場にあてさせてもらった



おかげで新人戦は予選突破出来たしね(笑)




まぁ〜リーグ戦は闘い方が難しいが、無事に終了する事が出来て良かった・良かった(笑)




何が良かったって、1番は事務局の仕事を無事に終えれたことだな(笑)



開催するにあたり、グランドや各チームの予定をあわせて組み合わせを作成…マジで大変だった(汗)



終わった後も記録の記入や色々な書類の準備や記入



本当に終わってくれて、ありがとう(笑)



クジで当たりを引いた俺の運の無さのせいだが…



もう2度としたくない役職だな




来年度は若い指導者が進んでしてくれることを期待しておこう(笑)


リーグ戦開催にあたり、鹿児島市少年サッカー連盟の皆様…


スポンサーの企業様…


対戦・協力いただいた各チーム関係者の皆様…



活動するにあたり、サポートしていただいた保護者の皆様…



子ども達の為に本当にありがとうございました!



来年度も子ども達がサッカーを通して、大きく成長する為にご協力よろしくお願いします♪  

Posted by F.cuore at 23:06Comments(0)