スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2015年11月29日

第14回 U-11 隈之城杯サッカー大会



☆ H27・11・28 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-11   vs   盈進SSS
     6     ー    0

 【得点】谷元2点・黒木・馬場2点・坂口


 F.Cuore U-11   vs   東市来SSS
     1     ー    1

 【得点】松元

              2戦 1勝1分 2位/5チーム
(2位R予選)
 F.Cuore U-11   vs   大明丘SSS
     0     ー    0


 F.Cuore U-11   vs   坂元台SSS
     2     ー    3

 【得点】安田・益山

               2戦 1敗1分 3位/3チーム


     U-11強化第1弾となる隈之城杯!サッカー


     4〜5年生全員で臨み、ポジションやメンバーを色々と試して行いましたゲンコツ


     久々のゲームだったので、上手くいかないことだらけでしたが・・・えーっと・・・


     僕の正直な感想はここより下のラインに下がる事はないので・・・危険


     現在の立ち位置や置かれている現状や実力を把握できたことは良かったですねにっこり


     子ども達にとってはキツいスタートとなったと思いますが・・・ゲンコツ


     今の自分達の現状を真摯に受け止め今後の奮起に期待したいと思いますキラキラ


     今日とりあえずうるさく言い続けた事は『気持ち』の部分!ハート


     『強くなろう!』『勝つ!』『負けない!』という気持ちがプレーから全く見えないうーん


     声も出さない!走らない!やりきらない!体を張れない!周りと連携がとれない!弱気・・・汗


     これでは勝てるゲームも勝てるはずがありませんげんなり


     今日はどのゲームもそれなりにボールを持って相手ゴールに迫る事が出来ていますが・・・とにかく軽いうわー


     ボールに対する執着心だったり、負けたくない気持ちをもっと全面に押し出し、強気でプレー出来るようにならなければ!ゲンコツ


     ゴールに向かう姿勢も正直、足りないですからね〜汗


     明日もATARI杯があるので、今日の課題に本気でチャレンジして欲しいと思いますゲンコツ


     ここからどれだけ本気で取り組めるのかということで1年後の未来が変わりますからね!サッカーキラキラ


     一緒に頑張ろうな!グッ


     絶対に強くなるぞ!!ゲンコツゲンコツゲンコツ


     本日は子ども達のサポートをいただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     また、大会主催の隈之城SSSのチーム関係者の皆様、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     明日もがんばろうぜ!F.Cuore U-11!!グッド  

Posted by F.cuore at 00:57Comments(0)

2015年11月29日

COPA AIRA U-9少年サッカー大会 2015 



☆ H27・11・23 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-9   vs   国分南SSS
     1    ー    0

 【得点】安田


 F.Cuore U-9   vs   吉田南SSS
     1    ー    1

 【得点】池山

       2戦 1勝1分  2位/4チーム  決勝トーナメント進出

(決勝T 1回戦)
 F.Cuore U-9   vs   N.ユナイテッド
     0    ー    5

                  1回戦  敗退


     23日は姶良陸上競技場でU-9の大会に2〜3年生で出場しましたサッカー


     サッカーとしてはまだまだですが・・・えーっと・・・


     高学年に比べるとゲーム経験が少ないキッズの子ども達にとっては楽しい1日となりましたサッカーキラキラ


     9月の大会に比べるとボールを奪いに行く、追いかけるという姿勢がちょっと足りなかったかな〜えーっと・・・


     決勝トーナメント1回戦は9月のフレンドリーで熱いゲームを繰り広げたN.ユナイテッドとの対戦で子ども達も燃えていましたが・・・
炎


     気持ちと動きが上手く噛合わなかったですね汗


     失点も自分達のミスからによるものが大半・・・えーっと・・・


     ここは失敗と成功を繰り返し経験していくこととサッカー


     ゲーム経験で何をして何をしてはいけないというのを学んで成長に繋げたいと思いますにっこり


     予選Rはまだ練習でやっていることが少しは出せた感がありましたがグッ


     決勝Tでは早いプレスに慌てていたので、そういう中でもやりきれるようメンタル的なものと技術を養っていきたいと思いますハートキラキラ


     キッズには楽しくがメインですが・・・サッカーキラキラ


     やはり負けては楽しくはないと思うので、気持ちの部分も少し刺激を注入したので何か変化が見られる事を期待したいと思いますにっこり


     この年代では焦らず、じっくり育成していきたいと考えているので6年生になるまでに必要な要素を身につけてもらえればと思いますクローバー


     でも、子ども達に最後に『楽しかった?』って聞くと・・・


     『負けたのは悔しかったけど、楽しかった!』と返ってきたので大きく成長する為の貴重な1日になったと思います若葉キラキラ


     12月にもU-9の大会があるので、少しでも成長した姿を見れるようトレーニングを頑張っていきたいと思いますサッカーキラキラ


     大会当日はたくさんの応援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     また、大会主催のアラーラFCのチーム関係者の皆様、対戦して頂いた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     キッズは笑顔がカワイイですねにっこり


       

Posted by F.cuore at 00:30Comments(0)