スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2018年05月03日

第28回 みどり杯(EASTブロックサッカー大会)



☆ H30・4・29 ☆
(Aパート・1回戦)
 F.Cuore U-12   vs   SFIDA
     0     ー    2

               1回戦 敗退


(フレンドリー)
 F.Cuore U-12   vs   ESPERANZA
     4     ー    0

 【得点】中野②・西内・池山


 F.Cuore U-12   vs   TAKEOKA
     3     ー    0

 【得点】中野②・下入佐

(Bパート・1回戦)
 F.Cuore U-11   vs   吉野東SSS(B)
     0     ー    1


                1回戦 敗退

(フレンドリー)
 F.Cuore U-11   vs   清水SSS
     1     ー    1
        ( P  K )
     2     ー    0

 【得点】城戸


 F.Cuore U-11   vs   アサヒナFC
     3     ー    0

 【得点】盛山・宮下・城戸


     GW前半戦、2発目は東地区交歓大会のみどり杯サッカー


     クオーレからはA、Bと2チーム出場しましたが・・・


     残念ながら両チームとも1回戦敗退困ったな


     Aチームは途中まで良いゲームをしていたんですけどね〜えーっと・・・


     後半の序盤に軽いプレーから失点をしてしまい・・・最後は連携ミスからの失点汗


     リーグ戦のリベンジをきっちりされてしまいましたアウチ


     リベンジするのは気持ちいいもんですが、逆は悔しいですね・・・アウチ


     子ども達もこういう想いを感じてくれていればいいんですけどね〜困ったな


     その後のフレンドリーではA、Bともに2勝!!グッ


     Bは技術的や判断、運動量と課題は盛りだくさんですが、子ども達のスピードで成長を感じます若葉キラキラ


     成長は嬉しいことですが・・・競争となってくると相手もいることなので、頑張って欲しいと思いますグッ


     自分を変えられるのは・・・自分しかいませんからね!ゲンコツ


     Aはセットプレーや崩し、ボールを握る意識が少しずつ良くなってきていましたグッ


     3試合目のゴールはどれも良かったですパチパチ


     前半戦のテーマは最終日のリーグ戦第2節にMAXを持ってくること!ムッ


     疲労等はありますが・・・そこは気合いと根性・・・メンタルで乗り越えるゲンコツ


     1回戦敗退でしたが、リーグ戦に良い形で繋げることが出来たと思いますにっこり


     今年のJリーグは激混戦模様なので1つでも勝ち点を積み重ねないとですね汗


     当日は子ども達のサポートありがとうございましたクローバー

  

Posted by F.cuore at 01:03Comments(0)

2018年05月03日

YAMAKOU少年サッカーフェスティバルTRM



☆ H30・4・28 ☆
(3年生 予選R)
 F.Cuore U-9   vs   東市来SSS
     3    ー    0

 【得点】小桜・舩脇・寺園


 F.Cuore U-9   vs   川辺・桜山合同
     4    ー    0

 【得点】堀之内・舩脇・赤木2点

               2戦 2勝  2位/4チーム
(2位パート決定戦)
 F.Cuore U-9   vs   伊作SSS
     4    ー    3

 【得点者】倉園・西之段・寺園・前川


(Uー12 TRM)
 F.Cuore U-12   vs   市来SSS
     1     ー    2

 【得点者】中野


 F.Cuore U-12   vs   八代フューチャーズ
     2     ー    4

 【得点】下入佐②


 F.Cuore U-12   vs   串木野FC
     1     ー    9

 【得点】中野


 F.Cuore U-12   vs   東市来SSS
     0     ー    2


 F.Cuore U-12   vs   ソレッソ鹿児島
     2     ー    2

 【得点】中野②


     GWがスタートしましたにっこり


     GWはサッカー三昧ですサッカーキラキラ


     家族には申し訳ないですが・・・困ったな


     さて、GW前半戦となる1発目は伊作の杉本兄貴主催のYAMAKOUフェス前哨戦サッカー


     日程があえば、本戦にも出場したかったのですが・・・えーっと・・・


     毎年恒例の地区の大会があるため断念汗


     いつも声をかけ、気にして下さる兄貴、ありがとうございますキラキラ


     今回は5〜6年生21名で5試合、メンバーを替えながら行いましたにっこり


     この日は結果にも表れている通り、ダメダメな1日げんなり


     とにかく球際が軽すぎるし、戦わないし、走らないし、良いとこなしの1日となってしまいました汗


     今年の優勝候補の1つである串木野FCとの対戦は楽しみにしていたんですけどね〜キラキラ


     前半までは喰らいついていましたが、後半開始直後につまらない失点から総崩れうるうる


     この敗戦にはさすがに黙っていることが出来ず・・・長〜めのお話を子ども達にさせてもらいましたウインク


     メンタルの部分が大きいので・・・子ども達の心に響いてくれるといいんですけど・・・困ったな


     その後もあまり変わらなかったので、ビミョ〜ですが・・・今後に期待しましょうキラキラ


     午後からは空き時間でフィジカルトレーニングを混ぜながら行いましたウインク


     交代で体力が有り余ってるんじゃないかな〜と思って、夏に向けての体力作りをしないとですねゲンコツ


     この日は子ども達の色々なものが見えたので今後の強化の参考になるいい材料が集められたので良かった事にしますえーっと・・・


     GWで今年1年戦うベースを子ども達にしっかりと刷り込み、自分の意志でプレー出来るようになってもらいたいと思いますサッカーキラキラ


     人としても心が強い人になってもらいたいと思っていますにっこり


     大事な部分だからこそ、今年は昨年以上に拘って、子ども達に伝えていきたいと思います!グッ


     3年生は得失点差で1位で上がれませんでしたが・・・えーっと・・・


     3戦全勝と負けるゲームより勝つことの方が多くなってきましたねにっこり


     少しずつやれることも増えてきてるし、メンバーも増えてきたので今後の成長が楽しみです若葉キラキラ


     子ども達も色々なポジションをこなし、サッカーを満喫できたみたいなので良かったですにっこり


     当日は朝早くから、遅くまで子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ  

Posted by F.cuore at 00:48Comments(0)