2018年05月10日
2018 GWみゆきフェスティバル

☆ H30・5・3〜6 ☆
(Aチーム)
F.Cuore U-12 vs リベルタ福岡
1 ー 1
【得点】中野
F.Cuore U-12 vs ヴェルスパ大分
1 ー 0
【得点】中野
F.Cuore U-12 vs キックス(長崎県)
1 ー 2
【得点】中野
F.Cuore U-12 vs SCバモス(山口県)
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs ウィングス熊本
0 ー 8
F.Cuore U-12 vs 港SC(長崎県)
5 ー 1
【得点】迫田②・中野・曽木・OG
F.Cuore U-12 vs 岡山SC(長崎県)
3 ー 2
【得点】中野・西内②
F.Cuore U-12 vs サンズ甲佐(熊本県)
1 ー 0
【得点】迫田
F.Cuore U-12 vs デサフィーゴ長崎
1 ー 1
【得点】大窪
F.Cuore U-12 vs 福岡レジェンド
2 ー 0
【得点】中野・下入佐
F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本F
1 ー 2
【得点】西内
F.Cuore U-12 vs 太陽SC熊本
1 ー 5
【得点】中野
F.Cuore U-12 vs 東月隈FOREST(福岡県)
0 ー 3
F.Cuore U-12 vs KUROISHI FC(熊本県)
1 ー 0
【得点】中野
F.Cuore U-12 vs サンズ甲佐(熊本県)
1 ー 0
【得点】下入佐
F.Cuore U-12 vs レヴォーナ(佐賀県)
2 ー 4
【得点】下入佐②
F.Cuore U-12 vs SCバモス(山口県)
2 ー 2
【得点】下入佐・西内
F.Cuore U-12 vs ルーザ福岡
4 ー 0
【得点】中野・迫田・池山②
F.Cuore U-12 vs 真津山SC(長崎県)
2 ー 7
【得点】OG・中野
F.Cuore U-12 vs 大浦SC(佐賀県)
2 ー 2
【得点】中野・下入佐
F.Cuore U-12 vs 港SC(長崎県)
4 ー 0
【得点】池山②・迫田・中野
F.Cuore U-12 vs レヴォーナ(佐賀県)
0 ー 2
22戦 9勝9敗4分
GW後半戦は毎年恒例のみゆきフェスティバル


今年も九州各県(山口県も)の強豪チームに4日間、タップリと揉んでもらいました

4日間でA〜22試合、B〜16試合と参加者全員、お腹いっぱいサッカーをすることが出来ました

2日目の初戦、ウィングス戦はちょっと酷かったですね

上手さや強さがあり、熊本県の強豪ですが・・・大きい選手がいるチームに極端に戦えないですね

完全にビビってるし、戦う姿勢が見られないです

2日目は何を言ってもやらなかったので、ノーコチングに徹し、子ども達がどんな変化を示すか観察

いや〜全く自分達から戦おうとしないし、ユルユルでしたが、この日は我慢・・・

自分達がどこを目指し、僕が何を訴えているのかを全く考えているようには見えないゲーム内容でした

2日目はノホホ〜ンと過ごしたので・・・3〜4日目はトコトン追い込みました

ミティーングで昨日、観察した部分について話し、自分達が目指しているものはどこなのか?
昨日のようなプレーをしていて、強くなれるのか?
自分達の目指している頂きに1歩でも近づけるのか?
という事を再確認してもらい、意識高く、強い気持ちを持って取り組んでもらいました


疲労がある中で個として、チームとしてボールを大切にできるのか?
チームのために体を張り、チームのために走る事が出来るのか?
見る事、考える事、声を出す事、やりきれる事が出来るのか?
選手層を厚くするために、5年の何名かをAに上げ、経験を積ませるために交代しながら行いました

どうしても、経験が少ない個の場所からピンチや失点を繰り返しましたが・・・これも強くなるための経験です

同じポジションの個を交代で競争をさせたりと、チーム内でも競争を意識してもらいました

悔しくて涙を流す個が何人もいたのは、今後に期待ですね


そういう気持ちって、メッ〜チャ大事ですもんね

最終日も9時半〜1時まで、交代で休みはあるものの・・・6試合連続でやり込みました

ゲームの中でボールの動かし方もだいぶ良くなりましたし、キツい中でも走れるようになってきました

佐賀の準優勝で九州大会にも出場しているレヴォーナとの最終ゲームは1番キツいはずなんですけど・・・

一番、走ってたように感じます

技術、判断等、全てにおいて相手の方が何倍も格上なので負けはしましたが・・・魂を感じれるゲームでしたね

レヴォーナの総監督の峰松親分や監督のテッペイ君からもお褒めの言葉を頂いたので・・・

これを最低ラインとして、高い目標と強い意志を持って継続していきたいですね

それが出来れば〜・・・絶対に強くなりますよ!

でも、自分に甘く、ハートが弱い子猫ちゃん軍団なので・・・

この4日間でピッチ内外のことを刷り込むことが出来たし、戦うベースを築く事はできたのかな〜と思います

事故渋滞やケガ等、色々とアクシデントがありましたが・・・

全員、無事に鹿児島に帰ってくることができ、ホッとしました

主催の峰松親分をはじめとするレヴォーナ関係者の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました

また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

最後に遠方にもかかわらず、多くの保護者の方が応援に駆けつけ、たくさんの差し入れをいただきました

本当にありがとうございました


シンガ、渋すぎ







コウタの目蓋が・・・痛々しい


初日はご飯が食べれず泣いてたリク・・・翌日は1番でナイスな笑顔

(ご飯粒がついてるぞ〜


僕との温泉デートを満喫し、からあげ定食を食べるシンガ


宣言通り、BDゴールを決め、ニコニコのハルト

Posted by F.cuore at
09:40
│Comments(0)