スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2018年09月21日

夏合宿





     またもや期間が空いてしまいました・・・えーっと・・・


     早いもので9月も後半汗


     早く、追いつかないとヤバイうわー


     ソレッソフェスの翌日から志布志で強化合宿を行いましたサッカー


     今回は子ども達の自主性を養うために自炊をメインで行いましたにっこり


     日常の生活の中で当たり前に食事が出てきて、食べられる事・・・食事


     洗濯や食器洗い、準備、片付け、掃除と生活するでは必要不可欠なものをみんなで協力をしあい行ってもらいましたにっこり


     サッカーができる環境、普段の日常が当たり前であって当たり前ではないことを感じて欲しいということもありましたが・・・


     家族に支えてもらって生きている日常に感謝の気持ちを感じて欲しいと思い、行いましたキラキラ


     まあ〜、それは大忙しでアッという間に時間が過ぎていきましたね汗


     サッカーが終わってからが入浴、洗濯、買い物、調理、食事、片付け・・・とバタバタ汗


     たいしたものは作れませんでしたが・・・2年前の自炊合宿よりかは美味しく作れたと思いますグッ


     子ども達と寝食をずっとすることで、サッカーでは見えない部分もみえたし、色々と会話をすることで絆も深まった気がしますウインク


     おもったほかに朝の『だるまさんがころんだ!』はみんな食いついて盛り上がりましたねグッ


     昼休憩には川遊びや海遊びをいれたりして、夏の思い出の1ページも作れたんじゃないのかな〜と思いますキラキラ


     ただ、海でのクラゲに数名が刺されるアクシデントはマジ要らなかったですうわー


     コーチや保護者の対応のおかげで大事には至らなかったのでホッとしましたが・・・汗


     対応していただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     BBQも何名かの保護者も参加して下さり、歌に一発芸に盛り上がった楽しい時間となりましたにっこり


     サッカーではFC志布志、N・S・TさんとTRMを行い、トレーニングだけではなくゲーム経験も積む事が出来ましたサッカー


     最終日には香月小学校のグランドをお借りして、終日、トレーニングをすることが出来ましたにっこり


     FC志布志の畠中監督、校長先生にはお世話になりましたキラキラ


     本当にありがとうございましたキラキラ


     ハードな日程でしたが・・・クラゲに刺される以外は離脱者0でやれたので、子ども達も頑張りましたグッ


     少しは日頃の日常やサッカーが出来る環境に感謝の気持ちを持って、自分の好きなことを本気で取り組んで欲しいですねゲンコツ


     たったの何日間ですが、この合宿で経験、学んだ事を各家庭に帰っても続ける事で自主・自律が身に付くと思いますにっこり


     ギリギリの勝負で最後に1番大事なのは『人間力・想い』だと僕は思っていますハートキラキラ


     F.クオーレの子ども達には『人』として強く・逞しく・・・そして優しく育って欲しいな〜と心から思っていますキラキラ


     自分達の目標や夢もですが、上のカテゴリーに進んでも自分の力で未来を切り拓く、強い人になって下さいねグッ


     ハードな日程でしたが、保護者をはじめ多くの方々のサポートがあり、無事に合宿を終えたことに心から感謝致しますキラキラ


     皆様、本当にありがとうございましたにっこり


     この経験を子ども達の成長に繋げていけるよう、僕も頑張りたいと思いますゲンコツ


















































  

Posted by F.cuore at 15:03Comments(0)