スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年05月18日

2019年度 市内(J)リーグ第4節 組み合わせ 変更




26日、第4節の組み合わせが変更〜


対戦チームも変更になってます


ヨロシクお願いします!  

Posted by F.cuore at 00:43Comments(0)

2019年05月17日

2019年度 市内(J)リーグ第4節組み合わせ & 星取表






26日に行われるリーグ戦の組み合わせ&星取表


会場は郡山総合運動公園



ワーチャレ九州予選前、最後のゲーム


選抜大会で2週間ぶりのゲームとなるがどうかな?


土曜は太陽国分、延岡とTRMがあるのでゲーム感覚を取り戻してもらいたい


エイジが運動会でいないのは痛いが…


全員でカバーし、チーム力を示して欲しいな


星取表を見て、今年もなかなかの混戦模様


あと、3〜4勝出来れば最低限の全日出場権は獲得出来るかな


1試合、1試合をチーム全員で全力で挑まないとね!


内容に拘りながらも、勝点を積み重ねていけるよう良い準備をしたいと思う


今日もトレーニング


熱く・あつ〜く頑張ろう!  

Posted by F.cuore at 08:05Comments(0)

2019年05月16日

2019 ワールドチャレンジ 街クラブ九州予選 出場決定!



2019ワールドチャレンジ街クラブ九州予選出場が決定!


先日、WC事務局から内定のメールが届いた(笑)


予選を勝ち抜いたチームと抽選で選考されたチームの計16チームで夏の本戦出場権獲得を目指す、真剣勝負!


毎年Jクラブや国外からバルセロナなどが出場し、メディアでも取り上げられるBIGでメジャーな大会


内定決定のメールがきた時はマジでテンション上がった(笑)


全国を目指す真剣勝負…マジで超〜楽しみ


九州の強豪チームと本戦の出場権を懸けてのゲームは熱いだろうし、燃えるだろうな!


子ども達もメッチャ楽しみにしてる感じだった


予選まで残り僅かだが…


トレーニングから意識高く取り組み、ベストな状態で大会に臨まないとな!


熱い夏に…


そして、クラブの新たな歴史を刻めるよう本気で挑みます!!
  

Posted by F.cuore at 21:06Comments(0)

2019年05月12日

2019年度 市内(J)リーグ第3節



☆ R1.5.12 ☆
(第3節)
F.Cuore U-12 vs FCトリンブル
0 - 7


F.Cuore U-12 vs 大明丘SSS
4 - 1

【得点】小幡・中野②・尾前


6戦 5勝1敗 勝点『15』



インフル蔓延中で非常事態の我がチーム


あれから、体調不良者は出る事なく人数的には問題なくやれた


ハルトもインフル疑惑があったが検査の結果、陰性だったらしく何とか参加(汗)


ただ、前日まで寝込んでたこともあり、身体が重くやれてなかったな(こればかりは仕方がない)


何とかして勝点ゲットを狙ったトリンブル戦だったが…


0-7の完敗


DF陣がチキって下がってしまい、相手の攻撃陣にやられたい放題だった


失点した時間も早かったし、失点の仕方も悪過ぎた


後半開始直後の失点でこのゲームは終わってしまった


攻撃陣はまだ仕方ないとしても、DF陣はメンバーが揃っていたので、結果は敗れたとしても、もっと頑張って欲しかった(泣)


何としても失点をしない!っていう意志を感じなかったし、相手を過大評価し過ぎて、完全に呑まれてた


相手に負けたというより、自分の心に完全に負けてた


DF陣はこの部分が強くならないとクオーレが勝ち上がることは出来ない!


そのことは子ども達にも伝えてるし、子ども達には強く逞しくなって欲しい!と思っている


GWの遠征でデカくて早くて…とか、巧いとか…色々な選手とバチバチやって止めていたのに…


なんで…⁇⁇⁇…と思ってしまう


いつもやられて、何も出来ない選手達なら、仕方ないと諦めもつくが・・・


ウチの子達がやれるのをいっぱい見てきてるだけにマジで悔しい


この年代でこんなにチンチンにやられたのは初じゃないのかな


この屈辱的な敗北は忘れないで欲しいと思う


同じ負けるにしても、負け方ってものがある


そこにはチームの看板を背負いピッチに立つ以上、どんなことがあろうと最後までやりきれるようにならないといかん!


2度と今日のような、逃げて、甘えて、捨てて…といったような無様なゲームをするなよ!


でも、GWの九州の強豪とのゲームで自チームを過大評価してた自分がいるのも確か


そういう意味では今日の敗戦で


「まだまだ、調子のんなっ!」


っていう現実を突き付けられ、良い気づきを与えてもらった


俺自身も今日の敗戦で子ども達のやれない部分を観れたので…


弱い心をもっともっと強く育めるよう指導していかないとな!


そして、第2戦は早速、強くなる為にテーマを与えてのぞんだ


1試合しか空かなかったので気持ちの切り替えが難しかったが…

開始直後に先制


上手く乗るかな〜と思ったが・・・


決定機を決めない…


走らない…


球際を戦わない…


自分勝手…


「あ〜これはそのうちやられるな」


って思いながら見てたら、案の定、前半終了間際にクリアミスを拾われ、ミドルで同点に(汗)


ハーフタイムでサッカーでのあるあるだよな〜って!


勝つ意志!が全くない!


勝ちたければ・・・


楽しくサッカーをやりたければ…


その術はみんなに伝えてる!


みんなが勝ちたくなければ、俺は負けても構わない!


俺は負けるかもしれない!というリスクもあると分かっていながら、この先を見据え、あえてテーマを与えてゲームに挑んでる!


あとはみんなの意志次第でゲームが決まる!って言うことを伝え送り出した


後半はハルトの突破から2得点を上げ、勝ち越すと最後はハルトのクロスをキズナが合わせて4点目を奪った


リーグ戦初参加の5年のキズナが決めた時は盛り上がったな(笑)


ハルトも良く粘ったし、キズナも良く走り込んだ


DF陣は相変わらずバタついていたのが気になるが・・・


このテーマは継続してやっていこうと思う


ボールをしっかりと持ち、見て、判断ができる選手になって貰わないとね!


そして、自分を信じ、チームの勝利の為に頑張れる選手じゃなきゃ困る(笑)


そこは俺の中の基本中の基本だし、クオーレの先輩達が築き上げてきたものでもあるからな


先を見据えて、一瞬一瞬を本気で頑張るんだぞ!


今でも悔しさが残ってるというのが本音だが…


次のゲームまでは2週間空くので、もう一回鍛え直して挑まないとな!


今日はOBのパパさん、シュンヤ&コウジロウ、kidsのシュート、ケイト、シンゾウ、レオが応援に駆けつけてくれた


卒業しても気にかけてくれるのは有難いことだし、久々にいっぱい話せて嬉しかった(笑)


今度はゆっくり飲みましょうねー


応援に駆けつけてくれたみんな、サンキューな〜


本日、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!


本日の写真はゴールを決めたキズナ君でーす(笑)

  

Posted by F.cuore at 21:07Comments(0)

2019年05月11日

や・ば・い⁈

[

今日は朝からお誕生日会というイベントを見に、次女が通う幼稚園に


「お名前ちゃんと大きな声でいうからね!」


って自慢気に言って出て行ったが・・・


自分の番になるとフリーズ(汗)


実にアイツらしいと1人でウケてしまった(笑)


お誕生日会の後は教室で子ども達と一緒に給食を食べたが相変わらず、ちびっ子には大人気だった(笑)


それにしても俺の黒さはヤバイ(笑)



これから、これ以上に黒くなるのかと思うとマジで日本人に見られないかもな(笑)


夜は見えなくなるかも・・・


それでも日焼け止めは塗る予定はない(笑)


お誕生日会の後は長女の授業参観があったので、小学校へ


少しお姉ちゃんになった授業を聞く姿を見て、ちょっとだけ感傷に浸ってしまった


次女のバスの時間があったので早々と切り上げたが、実は全く聞いてなかったらしく嫁さんが呆れてた(笑)


そして、家に帰ると6年生の保護者から連絡があり、6年生が今現在少なくとも4人インフルエンザBにかかって、日曜日の市内リーグはアウトだ!という連絡を受けた


しばらくすると体調不良で4人、欠席の連絡が…


急遽、6年生だけ練習中止の連絡を回し、本日の練習は4〜5年生だけで行った


こればっかりは防ぎようがないのでどうしようも出来ない(汗)


確実にGWの遠征で蔓延している(泣)


GWのラストゲームは良い感じで終われたので、楽しみにしていた日曜日の市内リーグ


マジで残念だ(泣)


そして、攻撃の要となる3人は確実に無理そう


体調不良者がインフルで無ければ良いが・・・


インフルだったら、かなりのメンバーがいない(汗)


マジで・・・やばい(泣)


ブログの写真は全然ヤバそうじゃないけどね


他チームの話は聞いたことがあるが・・・


こんなにメンバーがいないのはクオーレ初の出来事で、正に非常事態


急遽、5年生と4年生に招集をかけ、人数的には問題なさそうだが・・・


勝点「3」を獲るのはかなり厳しいチーム状況


それでも、俺は負けるのが嫌いだから、意地でも何とかくらいついてやろうと密かに作成を練っているけどね(笑)


出たくても参加出来ない、子ども達のためにも…


チームのためにも…


総力戦でクオーレの意地を何とか見せれるように、全力コーチングで頑張るしかないな!


ゲームに出場する選手にとっては大きなチャンスなんで、6年、5年、4年生関係なく、おもいっきりプレーするんだぞ!


招集されたタイガ、キズナ、タケル、カンタは嬉しそうにしてたんで・・・


自分の持ってる力をチームの為に発揮し、ガンガンアピールしろよ〜


まぁ〜インフルは一時的なものなのでそんなに悲観はしてないが・・・


ヤバイ!と思いながらも…俺的には、どんなに日になるのか逆に楽しみだ!


勝点獲ったら、めっちゃ嬉しいだろうな(笑)




  

Posted by F.cuore at 02:02Comments(0)

2019年05月09日

OB



今日、OBのケンシンからラインがきた


蹴球男児U-16でゲキサカに取れあげられたみたい


卒業生が頑張ってる姿が見れるのは素直に嬉しい


ケンシンとの出会いは小学1年生の頃だったから、かれこれ10年近い付き合いになるのかな(笑)


1年生で学童に迎えに行った時は


「ママに会いたい」と泣いていた時もあったな(笑)


トレセンに落ちまくって、悔しくていっぱい泣いたな〜


多少のセンスはある子だったが、ケンシンは誰よりもサッカーが好きで、誰よりも自主練をする子だった


目をキラキラしてサッカーをする姿がとても好きだった


今でこそ国体候補にも入っているが、6年の夏に初めて県トレに入った時は多分、最下位の選考だったと思う


サッカーが好きって気持ちともっと上手くなりたい!という熱い想いが現在のケンシンを作っていると思う


スーパーゴールを決めた時はいつもベンチに来て、ハイタッチをしていたのは…俺の良い思い出(笑)


まだまだ、夢の途中なんで自分の可能性を信じ、高い目標と強い気持ちでまだまだ成長しろよ!


https://web.gekisaka.jp/news/amp/?273653-273653-fl


良かったら、ケンシンの記事、読んで下さい(笑)


神村にいったハルはどうだったんかな〜


蹴球男児で頑張る!って鼻息荒かったが・・・


報告がないから、分からないけど、ハルは熱い男だから、どんな状況だろうと食らいついてやるだろうな!


レオも城西で9番つけて、出場していたな!


カイト、マチコウ、イッシンも鹿高で韓国遠征に帯同していた


SNS等で私立組の情報は入ってくるんだけどね〜


公立組はなかなか入ってこないが、みんな頑張っていることだろう


熱い想いを胸に…


そして、ケガだけには気をつけ、青春を満喫しろよ!


俺も卒業生に負けないよう、熱くやらないとね!


2回目の県制覇


初の全国


3回目のフジパン


高い目標と強い気持ちで自分にプレッシャーかけて頑張るぞー!




  

Posted by F.cuore at 23:01Comments(0)

2019年05月08日

2019年度 Jリーグ第3節 組み合わせ



長かったGWも終わり、只今充電中(笑)


のんびり過ごし、夕方からは娘達と遊びリフレッシュ


明日から通常練習が再開


kids軍団はゲームもなく、久しぶりのサッカーだからウズウズしてんじゃないのかな


子ども達のパワーに圧倒されないように気合い入れていかないとね(笑)


3年生はGWがに4年生達と一緒にゲームをしたので、意識高く取り組んでくれるかな


月末には今年度1発目となる九州リーグもあるんでね〜


4年生に食い込んでいけるよう頑張れよ!


と、話がリーグ戦から逸れてしまったが・・・


GW明け1発目のゲームなんで、ちょっと逞しくなった姿が見れるのかな〜


と、ちょっぴり期待している(笑)


でも、そういう時って結構、期待を裏切られる事が多いんで・・・


期待しないでおこう…と思うが最後の子ども達の勢いを見たら、どんだけ鹿児島でやれるんだろうか?っていうのを期待を抱かずにはいられない


相手も九州新人に出場しているトリンブル


ピッチは健康の森で良い感じ(笑)


三浦親分、率いる大明丘も今年勢いのあるチーム


どちらも対戦が楽しみだな


天気も良さそうだし、おもいっきサッカーを楽しめそうだな(笑)


応援よろしくお願いしまーす!

  

Posted by F.cuore at 14:24Comments(0)

2019年05月07日

みゆきフェスティバル④



☆ R1.5.6 ☆
(U-12)
F.Cuore U-12 vs Vファーレン長崎
4 - 0

【得点】中野②・迫田・曽木


F.Cuore U-12 vs バモスSC(山口県)
5 - 0

【得点】中野③・迫田・小幡


F.Cuore U-12 vs 大坪SSS(佐賀県)
2 - 0

【得点】中野・迫田


F.Cuore U-12 vs レヴォーナ(佐賀県)
6 - 0

【得点】中野④・迫田②

A最終成績 22戦 16勝3敗3分

F.Cuore U-12(B) vs アミザージ(山口県)
4 - 0

【得点】東②・福留・末吉


F.Cuore U-12(B) vs バモスSC(山口県)
2 - 0

【得点】東・末吉


F.Cuore U-12(B) vs スネイルSC(長崎県)
0 - 4


F.Cuore U-12(B) vs レヴォーナ(佐賀県)
1 - 4

【得点】宮下

B最終成績 15戦5勝8敗2分


みゆきフェスティバル、無事に終了〜


今日は1番身体が重くキツイ状態だったと思うが勢いよくプレー出来たように思う


本日は子ども達にミッションを与え、クリアする為に全員で考えてサッカーすることを伝えて、送り出した


1、2試合目はすこ〜しだけコーチングをし・・・


3〜4試合目は全て子ども達に任せてノーコーチングに努めた


ちょこっとだけ、上手くいかない時にしちゃったけど(笑)


ゲーム中も良く声が出てたし、ハーフタイムも自分達で「あ〜しよう・こ〜しよう」と話してたのは成長を感じたな


でも、ピッチの中で話し合ったことが意識してやれてるのか?


といえば、ちょっと⁇⁇⁇


3試合目の後半は速いプレスにちょっと慌ててしまったな


ゲーム後に子ども達には話をしたが・・・


ポゼッションが高く、相手が引いて守られることはこれから普通に考えられる


ゴールがなかなか奪えず、リズムが掴めない時やFKやミスからの失点などで逆境に立たされることもあると思う


その時にゴールをこじ開ける強さや逆境を跳ね返す精神的な強さは勝ち上がる為には絶対に必要だと思ってる


強いチームっていうのはどんな状況であろうと最後に勝つのを今までたくさん見てきた


そんなメンタル的にも強くタフな選手が集うチームになってくれ!


みせかけの巧さやガラスの強さは求めていない!


そんな意味でも、子ども達自身がもっと勝負に対して貪欲に、拘りを持って感情を剥き出しにしてプレーをしてもらいたい!


今年は子ども達の引き出しを増やす為にも色々な事にチャレンジしている


少しだけど、成長を感じるけど、まだまだ脆い


慢心はダメだけど、自信持って強気でプレーできるようこれからも鍛えていかないとね


最後は結構ハードなミッションを与えけど、しっかりクリアしたことは評価できると思う


ただ、ゴールを目指し過ぎて、縦に早く、ちょっと強引だったかな


俺のミッションクリアの為にやったことでもあるので、そこはやり方だったりをもう少し噛み砕いて伝えてあげれば良かったな〜と反省(汗)


そこはこれからのトレーニングで伝えていこうかな


長かったGWもこれにて終了


10連休で九州の強豪と30試合したが…


30戦20勝3敗7分


宮崎県代表で九州新人に出場しているチームや熊本県の九州大会出場チームや3位のチームに優勝候補と呼び声が高いチーム、長崎県代表で九州新人に出場しているチームなどなど・・・


色々な強豪チームとゲームをさせていただき、本当に感謝だ


まだまだな部分も見えたし、それなりにやれるという手応えも掴めたGW


ここから更にレベルアップしていくために、もっともっと頑張っていかないといけないな!


と強く感じた


絶対に現在の状況に満足してはいけない!


そういう事を感じさせてくれた仲間達、環境、縁にマジ感謝


主催のレヴォーナスタッフの皆様、対戦して下った皆様


本当に…本当にありがとうございました!


これからも切磋琢磨してくださーい!!


そして、今回の遠征にご理解を示し、子ども達を送り出して下った保護者の皆様


遠方にもかかわらず、応援に駆けつけ、差し入れなどして下った保護者の皆様


本当にありがとうございました!


感謝の気持ちをプレーと結果で恩返しが出来るよう、更なる努力で成長していきますので今後ともよろしくお願いします!


無事に鹿児島に帰り着き、一安心(笑)


明日、明後日のオフでしっかりリフレッシュし、木曜日から、また頑張りまーす!








3年連続バースデーゴールを決めたハルト君でーす!

今日は10ゴールをあげました

昨日から、鼻息荒かったですからね(笑)

ハルト、誕生日おめでとう〜!








  

Posted by F.cuore at 00:07Comments(0)

2019年05月06日

第4回 TOMONI-GANBAROW フェスティバル②


☆ R1.5.5 ☆
(1位リーグ)
F.Cuore U-10 vs 太陽SC
1 - 0

【得点】小桜


F.Cuore U-10 vs 太陽SC宮崎南
1 - 3

【得点】小桜


F.Cuore U-10 vs 川上FC
1 - 0

【得点】西之段


F.Cuore U-10 vs アンジョイ
0 - 1


4戦 2勝2敗 4位/5チーム
(TRM)
F.Cuore U-10 vs チェスタ
3 - 0

【得点】若松②・垂野


昨日のU-10は川内でアンリフェス2日目


予選リーグを1位で通過したんで1位リーグでの挑戦


初戦の太陽戦は2日のアストゥーロフェスのリベンジに成功(笑)


この年代も良きライバルとして戦えそうだな


太陽宮崎南には完全な力負け


目指すチームがいて、良かったな


少しでも差を縮められるよう、日々努力していけよ!


アンジョイ戦は負けたみたいだが・・・


コーチから悪い報告を受けた


ゲーム中に思い通りにいかなく、イライラして相手チームの選手にやつあたり


俺が一番嫌いな行動だし、メチャクチャダサくてかっこ悪い


サッカー選手であれば、プレーで見返せる選手を目指せ!


弱くてダサい、そんな選手にはなるな!


やれないのであれば、自分の実力の無さを認め、そこを悔しがれ!


そして、もっと努力しろ!


見ている人達が応援したくなるような…



胸を撃たれるようなプレーをする、そんな選手になってくれ!


2度とそんな行動をしないようにコーチからもキツく話があったと思う


報告を受けた時に


「俺がめっちゃキレてる!」って伝えておいて言っといた(笑)


俺がいない時で良かったね〜(笑)


コーチがしっかりと話をしてくれたと思うが…


俺からも子ども達には話をしようと思っている


クオーレらしさ・・・


っていうものをちゃんと4年生にも伝えないとね


最後の川上戦はなんとか勝利し、最終成績は1位リーグの4位


現在の自分達な立ち位置が分かったと思うので、充実した2日間を過ごせたことだろう


声を掛けてくださったアンリの山本さん、ありがとうございました!


また、2日間サポートしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました


次のU-10は5月25〜26日の九州リーグ


俺が引率する予定なんでロックオンしてガッツリ鍛えるから覚悟しとけよ〜(笑)



  

Posted by F.cuore at 10:39Comments(0)

2019年05月05日

みゆきフェスティバル③





☆ R15.5 ☆
(U-12)
F.Cuore U-12 vs 大浦SSS(佐賀県)
4 - 1

【得点】迫田・小幡②・中野


F.Cuore U-12 vs デサフィーゴ波佐見(長崎県)
0 - 0
(延長マッチ)
F.Cuore U-12 vs デサフィーゴ波佐見(長崎県)
0 - 1


F.Cuore U-12 vs 太陽SC熊本
0 - 0

(延長マッチ)
F.Cuore U-12 vs 太陽SC熊本
0 - 1


F.Cuore U-12 vs ジュラーレ佐世保長崎県)
2 - 0

【得点】迫田・下入佐


(U-12)
F.Cuore U-12(B)vs 太陽SC熊本B
1 - 0

【得点】宮下


F.Cuore U-12(B)vs デサフィーゴ波佐見
3 - 0

【得点】宮下・尾前・東


F.Cuore U-11 vs 太陽SC熊本B
2 - 1

【得点】尾前・田畑(碧)


みゆきフェスティバル3日目は会場を嬉野小学校に移してのゲーム


今日も快晴で今年初となる半袖&短パン


おかげで腕は日焼けで痛い(泣)


ちょっと暑かったが、NICEなサッカー日和だったな


今日はコーチングはあまりしないから、自分達で考えてやるように伝えて送り出した


しかし、Aは初戦で1人離脱…


2試合目で2人目の離脱…


人数カツカツの中での1日となってしまった(汗)


初戦はリズム良くゴールを奪い、ゲームを進めてたが…


ハルトが離脱し、メンバーを変え、ポジションを変えるとグダグダに


だいぶ、ボールを握り、状況を見てやれるようになってはいるが・・・


数名は判断が悪くボールを失い、バタバタするシーンがある


最後の失点はマジでいらない


まだまだ、弱い証拠だ


昨日に続き、太陽熊本戦はバチバチで面白かった


リクも途中で離脱したので・・・


いつものメンバーからすると3人抜きでのゲームだったが、強豪相手に頑張ってたな


ピンチもあったがチャンスも何回も作ってたからね


何度かあった決定機を決めてればな〜


結局、0-0のドロー


ということで、空きコートがあったので、連チャンで延長マッチをすることに(笑)


このゲームも一進一退の攻防が続いてバチバチだったが…


後半、ウチのDF陣がボール回しでバタつきボールを失った所から失点


追いつくチャンスは作ったが決めきれず、延長マッチは敗戦


こういうギリギリのゲームを勝ちきり、充実感や達成感を味わってもらいたかったんだけどね〜


でも、県大会ばりの良い緊張感の中でゲームが出来た事は収穫だったと思う


ジュラーレ戦はポジションもメンバーも全て自分達で決めさせてやってもらったがヌルヌルのユルユル


太陽熊本戦のバチバチは何だったのか?


とレフリーをしながら、イライラしてたが黙って見てた


ハーフタイムでちょこっと喝を入れ、目つきを変えさせると後半は終始リズム良くサッカーが出来てたかな


やれるんだったら、最初からやれよ!ってはなしで…


遠征3日目でゲームも沢山こなし、身体が重いのは重々に分かってる


でも、強くなるために来てるわけだし…


だからこそ楽しくサッカーをする為に本気で考え、やりきってプレーが出来る選手になって貰いたいと思っている


それを理由に逃げる、甘える選手にはなって欲しくない


子どもにも伝えているが、上手くいかない時でも、逆境に立たされても、それを跳ね返せる強さを身につけて欲しい


上位の戦いは絶対に簡単にはいかないし、キツイ事の方が多いからね


最後の最後まで諦めず、泥臭くプレー出来る選手…


チームになれるようになろうな!


メンバーがカツカツだったので、5年生をいれたがヨシキが大活躍(笑)


混戦の中から抜け出し、ゴールを決めた瞬間は今日1番の盛り上がりだったな(笑)


最後のデサフィーゴとの延長マッチも残念ながら敗戦


このゲームも勝ち越すチャンス、追いつくチャンスがあったんで達成感を感じてもらいたかったが…


子どもたちに勝ったら〜って人参作戦をしていたけど、敗れたので最後は軽く走って本日は終了〜


明日は離脱者もやれるみたいなので全勝して、気持ち良く帰りたいな(笑)


Bは遠征初勝利をあげたと喜んでいたが・・・


まさかの全勝で終了〜


あまり見てないので感想はかけないが頑張れるようになってきたことは間違いない!


明日まで強い気持ちを持って、意識高く取り組むんだぞ!


本日も遠方にもかかわらず多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくれました


本当にありがとうございました!


明日が最終日


最後まで強く逞しくなる為に頑張ります!
















  

Posted by F.cuore at 21:13Comments(0)