スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年05月05日

みゆきフェスティバル③





☆ R15.5 ☆
(U-12)
F.Cuore U-12 vs 大浦SSS(佐賀県)
4 - 1

【得点】迫田・小幡②・中野


F.Cuore U-12 vs デサフィーゴ波佐見(長崎県)
0 - 0
(延長マッチ)
F.Cuore U-12 vs デサフィーゴ波佐見(長崎県)
0 - 1


F.Cuore U-12 vs 太陽SC熊本
0 - 0

(延長マッチ)
F.Cuore U-12 vs 太陽SC熊本
0 - 1


F.Cuore U-12 vs ジュラーレ佐世保長崎県)
2 - 0

【得点】迫田・下入佐


(U-12)
F.Cuore U-12(B)vs 太陽SC熊本B
1 - 0

【得点】宮下


F.Cuore U-12(B)vs デサフィーゴ波佐見
3 - 0

【得点】宮下・尾前・東


F.Cuore U-11 vs 太陽SC熊本B
2 - 1

【得点】尾前・田畑(碧)


みゆきフェスティバル3日目は会場を嬉野小学校に移してのゲーム


今日も快晴で今年初となる半袖&短パン


おかげで腕は日焼けで痛い(泣)


ちょっと暑かったが、NICEなサッカー日和だったな


今日はコーチングはあまりしないから、自分達で考えてやるように伝えて送り出した


しかし、Aは初戦で1人離脱…


2試合目で2人目の離脱…


人数カツカツの中での1日となってしまった(汗)


初戦はリズム良くゴールを奪い、ゲームを進めてたが…


ハルトが離脱し、メンバーを変え、ポジションを変えるとグダグダに


だいぶ、ボールを握り、状況を見てやれるようになってはいるが・・・


数名は判断が悪くボールを失い、バタバタするシーンがある


最後の失点はマジでいらない


まだまだ、弱い証拠だ


昨日に続き、太陽熊本戦はバチバチで面白かった


リクも途中で離脱したので・・・


いつものメンバーからすると3人抜きでのゲームだったが、強豪相手に頑張ってたな


ピンチもあったがチャンスも何回も作ってたからね


何度かあった決定機を決めてればな〜


結局、0-0のドロー


ということで、空きコートがあったので、連チャンで延長マッチをすることに(笑)


このゲームも一進一退の攻防が続いてバチバチだったが…


後半、ウチのDF陣がボール回しでバタつきボールを失った所から失点


追いつくチャンスは作ったが決めきれず、延長マッチは敗戦


こういうギリギリのゲームを勝ちきり、充実感や達成感を味わってもらいたかったんだけどね〜


でも、県大会ばりの良い緊張感の中でゲームが出来た事は収穫だったと思う


ジュラーレ戦はポジションもメンバーも全て自分達で決めさせてやってもらったがヌルヌルのユルユル


太陽熊本戦のバチバチは何だったのか?


とレフリーをしながら、イライラしてたが黙って見てた


ハーフタイムでちょこっと喝を入れ、目つきを変えさせると後半は終始リズム良くサッカーが出来てたかな


やれるんだったら、最初からやれよ!ってはなしで…


遠征3日目でゲームも沢山こなし、身体が重いのは重々に分かってる


でも、強くなるために来てるわけだし…


だからこそ楽しくサッカーをする為に本気で考え、やりきってプレーが出来る選手になって貰いたいと思っている


それを理由に逃げる、甘える選手にはなって欲しくない


子どもにも伝えているが、上手くいかない時でも、逆境に立たされても、それを跳ね返せる強さを身につけて欲しい


上位の戦いは絶対に簡単にはいかないし、キツイ事の方が多いからね


最後の最後まで諦めず、泥臭くプレー出来る選手…


チームになれるようになろうな!


メンバーがカツカツだったので、5年生をいれたがヨシキが大活躍(笑)


混戦の中から抜け出し、ゴールを決めた瞬間は今日1番の盛り上がりだったな(笑)


最後のデサフィーゴとの延長マッチも残念ながら敗戦


このゲームも勝ち越すチャンス、追いつくチャンスがあったんで達成感を感じてもらいたかったが…


子どもたちに勝ったら〜って人参作戦をしていたけど、敗れたので最後は軽く走って本日は終了〜


明日は離脱者もやれるみたいなので全勝して、気持ち良く帰りたいな(笑)


Bは遠征初勝利をあげたと喜んでいたが・・・


まさかの全勝で終了〜


あまり見てないので感想はかけないが頑張れるようになってきたことは間違いない!


明日まで強い気持ちを持って、意識高く取り組むんだぞ!


本日も遠方にもかかわらず多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくれました


本当にありがとうございました!


明日が最終日


最後まで強く逞しくなる為に頑張ります!
















  

Posted by F.cuore at 21:13Comments(0)

2019年05月05日

自主性







嬉しいことがあった

嬉野遠征に来ているが・・・

昨日、今日と子どもたちが朝早起きをし、本館の周りを掃除していた

どうしたの?

って子どもたちに聞いたら、「夜、みんなで話をしてやっています!」と

何を思って、そういう行動に出たのかは分からないが…

人に言われてするのではなく、自主的にそういう行動をしたことはとても良い事だと思う

子ども達の考え、行動がとても嬉しかった

宿舎でもトイレのスリッパや脱いだ靴を毎日見てるがしっかりと並べられている

ここだけではなく、是非とも家庭でも、普段の日常から目配り、気配り、心配りをしてもらいたい

きっとその事がサッカーにもいきてくるはず!

これからも子どもたちの変化や成長を見守っていきたい  

Posted by F.cuore at 19:51Comments(0)

2019年05月05日

第4回 TOMONI-GANBAROWフェス①



☆ R1.5.4 ☆
(予選リーグ)
F.Cuore U-10 vs ソレッソ鹿児島B
2 - 0

【得点】若松②


F.Cuore U-10 vs チェスタ鹿児島
1 - 1

【得点】白澤


F.Cuore U-10 vs アラーラ
1 - 0

【得点】西之段


F.Cuore U-10 vs 太陽SC出水
1 - 0

【得点】白澤

4戦 3勝1分 1位/5チーム


U-10は3〜4年生全員でアンリ主催のフェスに出場


同学年とのゲームで楽しんでるみたいだな


ゲームは見れていないが、結果をみたら頑張ってる感じ


予選リーグは1位で抜けれたんで、今日は上位でのゲーム


組み合わせはこんな感じ






自分達の持ってるものをおもいっきりぶつけてこいよ!


自分達の現在の力が分かるはす


通用する部分、しない部分を肌で感じてくるんだぞ!


嬉野組みも長崎県代表のデサフィーゴや熊本県新人戦3位の太陽熊本との強豪チームとのゲームがあるので・・・


俺も嬉野で熱くやろうかな(笑)


やるからには1位目指して、がんばれよ、U-10!

  

Posted by F.cuore at 09:54Comments(0)