スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年02月12日

第8回 JAグリーンカップ(鹿児島市新人戦)組合わせ





     日曜日から開幕する鹿児島市新人戦の組合わせですサッカー


     先週、U-12最後の県大会が終わったばかりですが・・・心休まる間もなく新チームの活動がスタートしますダッシュサッカー


     まあ〜毎年のことなんですが・・・困ったな


     月曜日の練習を見る限りでは動きが良かったので、久々のガチンコゲームでどれぐらいやれるのか楽しみですねキラキラ


     JR九州杯の出場権も懸かっていますしゲンコツ


     リーグ戦のグループ分けにも関わってくるかもしれないですからね(これはまだ未定)


     今年からは予選が2日間ありますから、4試合で1位〜3位リーグが決まりますピカッ


     色々なモノを考慮しても、やはり1つでも上のリーグで新人戦を戦いたいですねサッカーキラキラ


     今の自分達の力・・・立ち位置を知るためにも全力で挑みますゲンコツ


     まずは初日の清和戦とNorth戦に全てを注ぎますグッ


     怖れず・・・勇気を持って・・・心を1つに戦おう!ハートキラキラ


     やるぞ!F.Cuore U-11!!ゲンコツゲンコツゲンコツ
  

Posted by F.cuore at 12:00Comments(0)

2016年02月12日

第47回 九州ジュニアU-12サッカー大会 鹿児島県予選 ②



☆ H28・2・7 ☆
(3回戦)
 F.Cuore U-12   vs   飛松FC
     0     ー    2


                 3回戦 敗退(ベスト16)


     6年生、最後の真剣勝負は残念ながら3回戦敗退(ベスト16)という成績で終わってしまいましたくすん


     今年度、2冠の王者『飛松FC』とのゲームサッカー


     今年は様々な大会でF.Cuoreの行く手を阻む大きな壁として何度も対戦してきましたが・・・汗


     最後の挑戦も・・・この大きな壁を乗り越える事は出来ませんでしたアウチ

     リベンジする!乗り越える!という想いは僕も子ども達も一緒でしたが・・・想いを果たせず汗


     立ち上がり、入り方は悪くはありませんでしたが・・・


     徐々にギアをあげてくる王者に落ち着いてプレーすることが出来ませんでした汗


     出来る事なら、相手が引いてボールが持てる時間にもっとシュートを打って終わりたかったですねえーっと・・・


     そして、失点を1点で抑えておきたかったげんなり


     どちらの失点もイージーミスが起点となっているので・・・アウチ


     やはりハイレベルの戦いになると1つのミスが命取りに繋がるし、強いと言われるチームはミスを見逃してくれませんねえーっと・・・


     後半は点数をとるしかないので、リスクを犯してでも相手のゴールに迫っていけるよう前の選手を増やし行いましたゲンコツ


     カウンターでゴール前に迫れる危ないシーンもたくさんありましたが・・・汗


     ボールを持って相手のゴールに迫っていく回数が前半よりも多くなりましたグッ


     ただ、これっといった決定機はなかなか作る事が出来ず・・・そのままタイムアップとなってしまいました汗


     前半は全日のシステムでいきましたが・・・後半は今までの自分達のシステムに戻しピッチに送り出しましたサッカー


     今までの集大成・・・ゴールを目指し最後までボールを追いかけ、プレーする子ども達の姿は最高でしたパチパチ


     ゴールこそは奪えませんでしたが、僕が子ども達に伝え続けてきた『本気!』というものをピッチで表現してくたと思いますキラキラグッド


     ゲーム終了後に子ども達に色々な話をしましたが、6年生は全員が号泣していましたうるうる


     泣く事が全てとは思いませんが・・・子ども達の中にも色々な感情が沸き起こったと思いますハート


     でも、あの涙をみて、このゲーム・・・大会に懸ける子ども達の想いが伝わってきましたくすん


     目標を達成する事は出来ませんでしたが、僕が伝えたかったモノはしっかりと子ども達に伝わったと感じましたキラキラ


     そこが本当に嬉しかったですねキラキラ


     6年生と一緒に真剣勝負を楽しむことはもう出来ませんが・・・汗


     サッカーを通して、ともに熱く駆け抜けた時間は最高でしたサッカーキラキラ


     毎年ですが、6年生達との挑戦が終わったと思うと・・・本当に寂しいですくすん


     今週末からは市の新人戦が開幕し、新チームが本格的にスタートするので余韻に浸っている暇もありませんが・・・困ったな


     6年生のみんな、最高に楽しい時間を本当にありがとう!キラキラ


     次のステージに上がるまでの残りの時間は少しゆっくりし、仲間との思い出作りや個のレベルアップのために楽しめよ!グッ


     みんなのサッカー人生は・・・人生はここからが大切だからな!ゲンコツ


     この悔しさを上のカテゴリーに持って行き、それぞれが大きな花を咲かせる事が出来るよう、ガンバレよキラキラグッド


     特にこの1年間はお疲れ様でしたにっこり


     保護者の皆様、県大会は熱い応援、サポート、本当にありがとうございましたクローバー


     目標を達成する事が出来ず・・・壁を乗り越える事が出来ず、申し訳ない気持ちでいっぱいですうるうる


     子ども達が好きなサッカーに情熱を持って、これだけ打ち込める事ができたのも保護者の皆様のサポートのおかげですサッカーキラキラ


     子ども達はこの1年で本当に強く逞しく成長してくれました若葉キラキラ


     F.Cuoreで培ったものを土台として、子ども達の未来がもっと明るく、光り輝くのを願っていますキラキラ


     本当にありがとうございましたにっこり


     また、県大会は大勢のクラブ生、保護者が応援に駆け付けて下さり、心より感謝致しますキラキラ


     大勢の応援は子ども達にとってとても心強いものであり、勇気を与えてくれましたハートキラキラ


     6年生の想いはきっと後輩達に引き継がれ、新チームの後輩達が頑張ってくれることと思いますゲンコツ


     本当にありがとうございましたキラキラ


     県大会も昨日、終了し、太陽SCの優勝で幕を閉じましたサッカーキラキラ


     太陽SCチーム関係者の皆様、優勝おめでとう〜ございました!クラッカー


     九州大会に鹿児島県代表として出場する太陽SC、高山SSSの皆さん、頑張って下さい!グッ


     本当にアッ!という間の1年でしたねにっこり


     毎年、感じるこの想い・・・寂しいけど・・・本気で駆け抜けてきたからこそ!ハート


     今年は色々な経験したな〜キラキラ


     楽しかったぞ!6年生のみんな!!にっこり


     ありがとう〜!!キラキラキラキラキラキラ


     
     







  

Posted by F.cuore at 11:59Comments(0)