スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年09月12日

第5回 JOSEI U-12 SOCCER FESTIVAL



☆ H28・8・13〜14 ☆

 F.Cuore U-12   vs   人吉FC
     2     ー    0

 【得点】舩脇・佐俣


 F.Cuore U-12   vs   FC志布志
     1     ー    0

 【得点】佐俣


 F.Cuore U-12   vs   YMCA
     0     ー    3


 F.Cuore U-12   vs   山下SSS
     0     ー    1



 F.Cuore U-12   vs   隼人FC
     0     ー    2


 F.Cuore U-12   vs   桜ヶ丘SSS
     5     ー    2

 【得点】佐俣2点・飯ヶ谷2点・飯ヶ谷(莉)


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC鹿屋
     0     ー    2


 F.Cuore U-12   vs   アンリJr.FC
     2     ー    3

 【得点】佐俣・谷元


     今回のJOSEI CUPはU-11の遠征と重なってしまったため、6年生+1で出場しましたえーっと・・・


     人数もギリギリでしたが・・・何とか無事に2日間で8試合こなしたみたいですグッ


     僕は遠征に行ったので、JOSEI CUPはコーチにお願いしたため見る事は出来ませんでしたが・・・汗


     子ども達には事前にいつもとは上手くいかない時に自分達でどうすれば少しでも良くなるのかを全員で考える2日間にしなさい!と伝えましたピカッ


     また、6年生で全員で試合に臨む機会もあまりないので・・・そういう意味では良い経験になったと思いますにっこり


     いつもより上手くいかない中でどうすれば今よりよくなるかを考え実行に移す事で考える力が養われると考えていますにっこり


     コーチからも話を聞きましたが、スコアを見ても子ども達の頑張りが分かりますグッ


     この経験を今後に活かして欲しいと思っていますにっこり


     いつも大会に呼んで下さる主催のアンリJr.FCの山本さん、城西高校、育英館チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     最後にサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー



  

Posted by F.cuore at 15:51Comments(0)

2016年09月12日

福田建装カップ 2016 U-11大会 



☆ H28・8・12〜14 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-11   vs   小倉南W
     3     ー    0

 【得点】松元3点


 F.Cuore U-11   vs   ジーク熊本
     2     ー    1

 【得点】仙田・安田


 F.Cuore U-11   vs   BIG WAVE
     0     ー    0


               3戦 2勝1分   1位/4チーム

(1日目TRM) 
 F.Cuore U-11   vs   ソレッソ熊本
     1     ー    2

 【得点】仙田

(2日目 1・2位予選R)
 F.Cuore U-11   vs   川上FC
     4     ー    0

 【得点】松元・安田・樹・益山


 F.Cuore U-11   vs   MYT大牟田
     7     ー    0

 【得点】黒木3点・益山2点・安田2点


 F.Cuore U-11   vs   レタドール
     3     ー    0

 【得点】安田2点・仙田

                3戦 3勝   1位/4チ–ム
(2日目TRM)
 F.Cuore U-11   vs   ソレッソ熊本
     0     ー    4


 F.Cuore U-11   vs   小倉南SC
     2     ー    4

 【得点】仙田・益山


(1〜4位決定R)
 F.Cuore U-11   vs   エスペランサ熊本
     0     ー    0


 F.Cuore U-11   vs   ソレッソ熊本
     0     ー    0


 F.Cuore U-11   vs   飛松FC
     0     ー    1


             3戦 1敗2分  3位/32チーム


     昨年から参加させて頂いているバレイアSC主催の福田建装CUPサッカー


     昨年も暑かったけど・・・今年はより一層に暑かったですね〜晴れ汗


     熱中症が心配でしたが・・・軽い体調不良が出たぐらいで全員、元気に鹿児島に帰ってくることが出来ましたにっこり


     九州各県、そして山口県から総勢32チームで順位を競う大会で総合3位という成績をおさめることが出来ましたグッ


     九州各県の強豪チームとガチバトルにガチTRMゲンコツ


     いや〜本当に熱かったし、面白かったにっこり


     毎日、ソッレソにも空き時間でTRMをして挑みましたが・・・全敗汗


     小倉南のガチンコチームとガチバトルも惨敗とやられ続けました・・・げんなり


     が子ども達にとっては高いレベルを肌で感じる事が出来た事は今後、成長する上で良かったと思っています若葉キラキラ


     中津江からしたらソッレソとは5試合近くしていて、子ども達も名前を覚えて友達になっていましたねにっこり


     3日目の飛松FCとゲームをしている時にソレッソの子ども達が応援してくれていたのは嬉しかったですねキラキラ


     残念ながら敗れてしまいましたが・・・汗


     子ども達も『僕達もソレッソの応援をしよう!』といってソレッソのテント横で応援していたのはなんか微笑ましい光景でしたにっこり


     県外でサッカーの仲間が出来るという事は素晴らしいことですからねグッ


     1日目はBIG WAVEに押しながら、決めきる事が出来ずに分けるという課題を残しましたがグループ1位で上がる事が出来ましたえーっと・・・


     2日目の予選Rは危なげないゲーム運びで全勝で決勝リーグに上がる事が出来ましたグッ


     ただ、ガチンコTRMではボロボロにやられちゃいましたが・・・汗


     3日目の決勝リーグはやるからには優勝を目指そう!ということで空き時間等にTRMやTRを入れずにゲームに集中させましたゲンコツ


     1試合目のエスペランサ戦は相手のドリブルに翻弄されながらも食らい付いて、なんとかドロー汗


     続くソレッソ戦はTRMとはうってかわって躍動感あるプレーで今までの対戦の中で1番のゲームグッ


     また、ボコられるのかな〜と思いましたが良い意味で僕の予想を裏切ってくれましたねグッ


     あらためて、子ども達の可能性というものに驚かされましたビックリ


     一進一退の攻防が続く、手に汗を握るゲームでしたが、この試合もドローえーっと・・・


     決勝リーグは4試合終わって、どのゲームもスコアレスドローという白熱した闘いを見せてる中での同県の強豪、飛松FCとの最終戦サッカー


     前半はボールの動かすスピードになかなか対応出来ずに主導権を握られ、何度も決定機を作られましたうわー


     最後の最後で体を張り、何とか耐えて前半は終了汗


     フォーメーションをいつも通りに戻し、後半戦に挑みましたがサイドを突破されクロスに合わされ失点アウチ


     失点してからは怒濤の攻撃で相手ゴールに迫りますが・・・入りそうで入らない汗


     飛松FCの固い守備を崩す事が出来ず、残念ながらU-10垂水の決勝に続き、またもや敗れてしまいましたくすん


     ソレッソが最終戦でエスペランサに2−0で勝利し、得失点差の関係で優勝はソレッソに決まりましたパチパチ


     最終日は各予選を1位で上がってきた強豪相手に勝ちきる事は出来ませんでしたが互角の勝負をしてくれましたグッ


     勝ちきれない所や勝負所の所で決めたり、守れなかったりするのは今後の課題であり、うちの弱い部分ですね汗


     高いレベルになると1つのミスや一瞬の判断ミスが命取りになることばかりです危険


     そうならないためにも常に全員で集中し、チームの勝利に向かって自分に出来る事の全てを出し切らないといけませんゲンコツ


     この3日間で九州の強豪に揉んでいただき、多くのことを学ぶことが出来ましたキラキラ


     本当に暑い、熱い3日間でしたが、最高の経験をすることが出来た熊本遠征でしたサッカーキラキラ


     U-10も3日間、4〜5試合と九州の各チームに揉んで頂きましたにっこり


     特に今回、多く対戦していただいたのが山口県のミニレオサッカー


     3日間、たくさんゲームをしていただき、ありがとうございましたキラキラ


     U-10は出来ない事が多く、まだまだですが少しずつゲームでの動きや戦術など覚え、少しずつ成長しています若葉キラキラ


     今はサッカーがもっともっと好きになって、ガムシャラにプレーが出来るようになることが1番!ゲンコツ


     まずはそこを目指し、頑張ろうなグッ


     今回は素晴らしい大会に呼んで頂いたバレイアSCのチーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     また、TRMを含め、対戦して頂いた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     最後に遠方にも関わらず、多くの保護者の方が応援に駆け付け、差し入れを頂き本当にありがとうございましたクローバー


     子ども達が頑張れる源の要素になりましたにっこり


     今回は遠征を少しでも安くするために公民館泊にしましたが、大隅のサバイバル合宿みたいで僕的には結構しんどかったな〜困ったな


     風呂に移動したり、コインランドリーに走ったり、買い物に行ったりとてんやわんやだった汗


     子ども達も当然、普段とは不便な生活を強いられているのでキツかったとは思うが・・・えーっと・・・


     この当たり前の日常とは違う経験で・・・支えてられている事への感謝キラキラ


     当たり前の日常への感謝キラキラ(食事・洗濯・掃除etc)


     を感じれる人になってもらいたいと強く願っていますキラキラ


     そして、この遠征での経験が子ども達を今より少しでも人間的に強く逞しく成長する!と信じていますにっこり


     遠征へのご理解、ご協力をいただいた保護者の皆様


     公民館の予約や弁当の手配などして下さったバレイアSCの田上さん


     本当にありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ













      

Posted by F.cuore at 15:04Comments(0)