2016年09月16日
みゆきオータムフェスティバル 組合わせ


明日から行うみゆきフェスティバルの組合わせです

心配していた台風もなんとか日曜日までは大丈夫そうなので・・・2日間みちっり鍛えてこようと思います

5月は熊本地震の影響で行けなかったので・・・久しぶりのみゆきなんで楽しみです

福岡、佐賀、長崎、大分、熊本と九州各県の濃いチームにタップリ揉んでらおうと思います


がんばろうぜ!F.Cuore U-11 & U-12!!


Posted by F.cuore at
14:40
│Comments(0)
2016年09月16日
宮崎東SSS 合同合宿 in 宮崎
☆ H28・8・30〜31 ☆
夏休み最後となる強化イベント『宮崎東SSS合同合宿in宮崎』が無事に終了しました

夏休みのはじめと終わりで今年度2回目となる、合同合宿

宮崎東SSSの斎藤監督をはじめとする保護者の皆様には大変お世話になりました

子ども達も2回目という事でかなり仲良くなっていましたね

サッカー仲間が増えるという事はとても素晴らしいことだと思います

僕はサッカー経験者ではありませんが・・・

サッカーの繋がりは大人になってからでも色々な所でみかけ、羨ましく思うぐらいの繋がりです

これからもずっとサッカーと関わり、人と人が繋がっていってもらえればな〜と思います

人との『縁』って、どこでどう繋がるか分からないし、大切なものですからね〜

自分自身の財産として子ども達の中に残っていってもらえればと思います

今回は宮崎が新人戦が近いという事で初日はU-11はガチンコで4本、U-12は6年生中心に3本ゲームを行いました

U-11は3−0、1−0、0−0、2−1と今回は分けはありましたが負けずに終えることが出来ました

1本目は全体的に動きも良く内容も良かったのですが・・・

徐々に東の気魄に押し込まれ、自分達のプレーが出来なくなっていってましたね

負けなかった部分は評価できますが・・・1本目ぐらいのパフォーマンスを平均してだせるようになることが課題ですね

U-12は勝てるチャンスはあるものの、決めるべき所で決めきれず・・・

そして、あげなくていい得点を与えてしまい

U-12はU-11とは真逆の全敗

まあ、ガチンコでやっても10回やって、1回良い勝負ができるかな〜というぐらい力の差はありますが

2日目は午前中のみU-11 & U-12を交互にゲーム

U-11は1本のみガチンコでやりましたが・・・この日の気魄は凄かったですね

前半は押され気味で何とか凌ぎ、ハーフで喝を入れ、要所でゴールを奪い2−0で何とか勝って終わる事が出来ました

あの気魄がまさにうちに足りないもので、子ども達にはあの気魄を感じ、学んで欲しい所です

U-12もガチンコで勝負をしてもらいましたが・・・残念ながら0−3の完敗

決定的なシーンが2〜3作り出したんですけどね・・・ま〜決めない

あういうシーンで決めれるようになると、ゲームの流れもだいぶ変わるような気がするのですが・・・

ここは今後の課題として、子ども達には求め続けていきたいな〜と思います

夏休みの最後の締めに宮崎東とバチバチに切磋琢磨することが出来て本当に良かったでした

夏休み頑張った子ども達にご褒美として、午後からはフェニックス動物公園に移動し、プールで遊びました

最初はメッチャはしゃいでいましたが、予想以上に水が冷たかったらしく1時間足らずでプールはほぼ終了

残りの時間は動物園を探索し、楽しんでいましたね




最後に一緒に写真を撮り、お互いに挨拶と握手をして合同合宿の日程が全て終了〜

昨年もでしたが、バスで帰る時に東の子達がバスを追いかけながら『バイバ〜イ!』と手を振る姿にウルっときてしまいました

クオーレの子ども達も見えなくなるまでずっと手を振っていましたからね〜

この子ども達の行動や表情が今回だけではありませんが合同合宿が良かったのかどうかを物語っていると思います


このような機会を与えて下さり,またお世話をして下さった宮崎東SSS関係者の皆様、本当にありがとうございました

また、前回も含め合同合宿に賛同し、快くご理解、ご協力をして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

皆様の心温まるサポートのおかげで子ども達は素晴らしい経験をすることが出来ました

本当にありがとうございました!



さあ、2学期はいよいよ真剣勝負の舞台が控えています!

この夏の経験を活かせるように頑張ろうぜ!

Posted by F.cuore at
14:11
│Comments(0)
2016年09月16日
第3回 タナカップフェスティバル
☆ H28・8・24〜25 ☆
(1日目)
F.Cuore U-12 vs 木之川内SSS
4 ー 5
【得点】仙田2点・飯ヶ谷・OG
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS U-11
0 ー 0
F.Cuore U-12 vs 太陽SC延岡
1 ー 4
【得点】佐俣
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
2 ー 0
【得点】松元・有園
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
0 ー 3
(2日目)
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
1 ー 0
【得点】仙田
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs 太陽SC
1 ー 4
【得点】佐俣
今年のタナカップも濃い〜2日間でした

参加チームは宮崎、鹿児島の強豪と呼ばれるチームばかり

そんな中に入れてもらい、2日間タップリとサッカーを満喫させてもらえたことに感謝ですね


毎年ですが・・・今年も負け数が多く、なかなか思うようには自分達のプレーをさせてもらえませんでしたが・・・

昨年よりかは失点の数が減りましたね

昨年は常に5〜6点やられてましたからね〜

ただ、失点の数は減っていますが、失点の仕方が良くありません

あと、少し踏ん張る事が出来たなら・・・

苦しい時に歯を食いしばって走る事が出来たなら・・・

チャンスで決める事が出来たなら・・・

勝負に『たら、れば』はありませんが・・・あまりにも脆いし、あまりにも勿体ないゲームが多すぎます

あと、少しの所で勝って終わるのか?追いつかれるのか?追い越され負けるのか?という所でいつもといっていいぐらいにやられます

それなりに戦えるようになってきているだけに、もっと勝負に対して欲をだして拘って欲しいと思います

ほとんどのゲームがそんな感じなのですが、2日目の太国戦だけは最後、良く踏ん張りましたね

チャンスはしっかりとモノにしたし、最後まで耐え凌ぐことが出来た事が結果に繋がったと思います

キツかったとは思いますが・・・

ゲーム終了後の子ども達のあの充実感満載のあの表情を1つでも多く感じれるように頑張って欲しいと思います

子ども達も『頑張ればやれる!』というのを体感し、少しでも自信をつけてくれたら嬉しいんですけどね

今回は体調不良やケガ人が続出し、ギリギリのメンバーで入れ替えながら行ったのでアップアップでしたが・・・

出場したメンバーにとっては良い経験を積む事が出来たと思います


是非とも、この経験を今後に活かして、大きく成長して欲しいと思います


空き時間で太国とU-11のガチンコ勝負をしましたが・・・2本ともチンチンにされてしまいました

やはり、まだまだですし、心も弱い

ゲームの途中で心が折れてるようじゃ、話になりません!

U-11も12月の鹿児島市予選に向け、ガンガンに鍛えないといけないという事を再確認できたので良かったでした

近いうちにまたリベンジマッチをお願いしようかな〜

なにはともあれ、最高の仲間とみっちりゲームを行い、最高の経験を積む事ができた2日間でした



主催の木之川内SSSの田中さんをはじめとするチーム関係者の皆様
対戦して下さった各チーム関係者の皆様
本当にありがとうございました

また、遠方にも関わらず応援に駆けつけ、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
00:23
│Comments(0)