スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年09月29日

TRM in 高専G (9/24)



☆ H28・9・24 ☆

 F.Cuore U-12   vs   木之川内SSS
     1     ー    2

 【得点】谷元


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC国分
     3     ー    4

 【得点】仙田・飯ヶ谷・安田


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC宮崎南
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   さつきジョレンティア
     0     ー    3


 F.Cuore U-12   vs   隼人FC
     2     ー    1

 【得点】仙田・安田



     リーグ戦も終わり、全日の県予選を見据えながらも、プレーオフに向けてのスーパー強化期間ゲンコツ


     絶対に落とせない戦いを控え、プレーオフに向けて突っ走ります!ダッシュ汗


     この日は高専グランドで県内外合わせて6チームが集いTRMを行いましたサッカー


     最高の環境で素晴らしいチームとゲームが出来る事に感謝ですキラキラ


     隼人FCの瀬戸口監督、いつもありがとうございますにっこり
     (さすが、地元の後輩ニヤリ


     この日は隼人戦を除いてはマヌケな失点DAYでしたガーン


     そして、一進一退のゲームをしていても、最後の最後で踏ん張れない汗


     木之川内戦も先制しリードしていましたが・・・マヌケな失点で同点汗


     最後は押されていたので、ロスタイムを長めにとって踏ん張れるかどうか見ていましたが・・・撃沈げんなり


     太陽国分戦も先制しましたが、マヌケな失点で同点ビックリ


     主導権を握り、決定機を何本も作りましたがことごとく外す嫌な展開でしたが汗


     逆転ゴールを奪い『おおっ!』と思ったら30秒で追いつかれるガーン


     3点目を奪い、今度は守れるかな〜と思っていたら、守備をさぼったところから突破され同点うわー


     木之川内戦、同様に最後は攻め込まれていたので踏ん張れるかどうかロスタイムを長めにとったら、きっちりやられますねげんなり


     太陽宮崎南戦も戦えなくはないですが・・・これまた間抜けな失点が決勝ゴールとなり、敗戦汗


     さつき戦は前半は子ども達が名前負け?相手の大きさ?何にビビったのか分かりませんが・・・えーっと・・・


     メンタル弱弱病が発動し、全く走らない、競らない、戦わない・・・怒


     そして、ミスを連発し、失点を重ね前半終了汗


     県トップレベルのチームとやれる絶好の機会なのに、こんなんじゃ勿体ないし、相手にも失礼だったんで、ちょっとお説教!ゲンコツゲンコツゲンコツ


     後半はやっと、うちらしく走って体を張って、ボールを繋ぐサッカーが出来ましたねグッ


     さつきのプレッシャーにタジタジで守る時間が多かったですが、シュートシーンも作る事は出来たので・・・えーっと・・・


     うちは常に挑戦者なので・・・最初から戦う姿勢を見せて欲しかったえーっと・・・


     最後の隼人FC戦は連チャンでハードだったと思いますが・・・本日初勝利&今年度、隼人FCに初勝利チョキ


     最後の失点は出来ることなら守りきって欲しかったところですが・・・このゲームは攻撃の内容が良かったでしたグッ


     決定機を何回も作ったのに・・・あの決定機の数に対して2点は少ないですアウチ


     やはり、決定力は大きな課題ですね汗


     最後に失点し、相手の勢いに飲み込まれ、追いつかれるのかな〜と思いましたがこのゲームは踏ん張りましたパチパチ


     今まで負けていたチームに勝てたことは子ども達にとっては自信になったことと思いますキラキラ


     そして、最後にリベンジマッチをしましたが、1−1のドローでしたえーっと・・・


     先制のあのFKは見事でしたねパチパチ


     30M近い距離のFKでしたが、GKが動けませんでしたからねビックリ


     僕もちょっと驚きましたグッ


     でも、子ども達が僕の想像を超えるようなプレーをしてくれるのはとても嬉しいですねにっこり


     そのためには、やはり日頃からの高い意識の中での積み重ねが大切です若葉キラキラ


     子ども達の秘めたる力を引き出せるよう子ども達もですが・・・僕も頑張らないといけませんゲンコツ


     最後に追いつかれてしまいましたが・・・負けなかったことは良かったと思いますにっこり


     1日通して失点が多かったですが・・・えーっと・・・


     ボールの動かし方やタイミングは良くなってきていますグッ


     今日はどのゲームも自分達の時間や決定機を作る事が出来ていた事は評価できる部分ですにっこり


     あとは精度をもっと上げる事や戦う姿勢&気持ちを全面にみせること!ゲンコツ


     そして、全員がもっと勝負に拘りを持ってゲームに取り組む事が出来れば結果もついてくるようになるでしょう!ゲンコツ


     この日も強豪相手に課題がたくさん出ましたが・・・今後の課題として強化していきたいと思いますゲンコツ


     B戦もたっぷりとゲームをすることが出来たので、U-11も強化する事ができ、充実した1日を過ごす事が出来ましたサッカー


     主催の隼人FCの瀬戸口監督をはじめとする隼人FCのチーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     今後ともよろしくお願いしますにっこり


     最後にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー  

Posted by F.cuore at 09:17Comments(0)