スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2020年07月01日

組み合わせ色々

今日はネタというネタが何もない



という事で…




今月、参加する大会やTRMの組み合わせを



まずは18〜19日に国分で開催される




コロナ粉砕少年サッカー大会の組み合わせ





なかなかのネーミング…さすが飛松親分(笑)




5年は綾で行われるU-11大会に出場するので、6年生のみで出場




続いて23日に熊本で行われるU-11&10のフェスティバルの組み合わせ




いいチームとさせてもらえるので、しっかりと学んできたい


子ども達にも強いチームとどのくらいやれるのか?



そして、足りないものは何か?



というものを経験を通して、感じてもらいたい




まだ、自分のやりたい事だけを状況云々関係無しのプレーが多い



ドリが出来る状況なのか?



どのゾーンでどういうドリをしないといけないのか?




ボールを取られたらどうなるのか?




そういう事を考えてプレーが出来るようになると、すべき事が自然と分かってくるんじゃないのかな




今年はU-12のゲームに5年生も絡んでる




当然、6年生には奮起して頑張って欲しい




で、5年生にも同学年でU-12のゲームに出てる仲間がいるので…



欲を出してレギュラーに食い込むぐらいの熱を持ってやってもらいたい



アイツに負けて悔しいとか…



絶対に負けたくない!とか…



いつか追い越してみせる!




みたいな熱を感じれない




まぁ〜アイツらならしょうがないよな



的な空気が漂っている




もっと、普段のTRから本気でバチバチやってもらいたい



6年生になったら、出れる保証なんて何処にもない



4年も元気がいいので、また競争




チャンスは全員に与えるけど、そのチャンスを掴むかどうかは自分次第




好きな事をしてるんだから、上を目指して頑張るんだぞ!




ネタが無いとかいいながら…




ついつい熱くなってしまった




気持ちの持ち方、考え方で取組み方が変わる




取組み方が変われば、成長スピードがまた変わってくる




低学年とは違い、高い目標を掲げてるのなら…




やるしかないよな!




自分達の掲げた目標に向かい、全員が本気で取り組むチームになろうぜ!



良い意味で…


俺がスタメンやメンバー選考に頭を悩まさせてくれる事を期待してるよん(笑)  

Posted by F.cuore at 23:46Comments(0)