2020年11月21日
観戦

本日はOFF
という事で全日最終日を観戦しに、姶良フットボールセンターへ
準決勝は同時進行だったので…
ソレッソvs本名
をゴール裏から観戦
ソレッソとは何回もゲームをして…
知ってる選手もいっぱい、いたしね
ゲームは本名が勝利し、決勝へ
勝負って、本当に難しいな〜というのを改めて実感
でも、お互い『絶対に勝つ!』という気持ちの見える熱いゲームだったな
決勝はさつきvs本名
早い時間にさつきが先制し、リズムを掴んだ感じ
流れが本名に傾きかけた所で…
追加点を奪い、流石のゲーム運びだった
さつきジョレンティアFCの皆さん、おめでとうございます!
全国でも、暴れてきて下さい!
クオーレの子達も結構、見に来てた
今日はOFFという事で私服で行ってたせいか…
キズナは俺が目の前にいるのに気づかなかった(笑)
ゲームが終わり、振り返ったらビックリしてた(笑笑)
子ども達は今日のゲームを見て、何を感じたかな?
やはり、見る側でなく…
あの緊張感溢れる…
あの場所でゲームがしたいよな!
俺もゲームを見ながら、めちゃくちゃその想いに駆られた
県大会の最終日
みんなが注目する、あのステージに立つ為に…
誰よりも熱く…
そして、意識高く取り組もうな!
その後は市内に戻り、U-10 F CUPの打ち合わせ
出場チームも決まったし…
より良い大会にする為、準備もしっかりしていかないとな
3連休の中日の明日は5年のTRM
良い相手とどこまでやれるのか楽しみだな
4年も明日からチャンピオンシップ
予選突破、目指し熱くやってこいよ!
Posted by F.cuore at
23:43
│Comments(0)
2020年11月20日
寝落ち

ヤバイ…
久々に寝落ちしてしまい、更新出来なかった(汗)
出来るだけ、毎日更新を目指してるんだけど…
まぁ〜…いっか!(笑)
こういう日もある
さて、昨日はkids TR
大会前ということも、みんな熱持ってやれてた
月曜日のCOPA AIRA楽しみだな
今週末の3連休は各カテゴリーでゲームがある
6年生は活動はないが…
今後の活動に向け、しっかりリフレッシュしろよ!
5年は22日のみ

良い相手とやれるんで…
熱く挑んで欲しいな
4年は日〜月とチャンピオンシップの予選リーグ
まず予選突破で決勝トーナメント進出を目指し…
一戦一戦を仲間達と心を1つに闘えよ!
そして、土曜日に今年度の鹿児島チャンピオンが決まる
観戦予定なんで…
どんなゲームになるのか?
今から楽しみだ
残ったチームの皆さん、頑張って下さい!
さぁ〜今日も頑張りましょう!
Posted by F.cuore at
09:36
│Comments(0)
2020年11月19日
3連チャン

本日のTRに…
14期生のユイト・アオバ・ユウア・シン
15期生のユウノスケの5人が参上!
グランド着く前に今日もOBが誰か来たら…
OBネタ3連チャンなんだけどな〜
とか秘かに思って、グランドに着くと…
ユウノスケが挨拶にきた(笑)
3連チャンきた〜
って、テンション上がってたら…
チャリンコ軍団が…
コウジロウかバスケしに来た中高生かな?
って、思ってたら、ユイト達だった(笑)
せっかくOB達が遊びに来てくれたので…
基本練習だけはいつも通り行い…
その後は久しぶりにミニゲーム大会をした
ユウノスケはギリギリ6年生のキズナ達は知ってたけど…
ユイト達はが6年の時の3年、2年なんで、小学生は知らない感じ
最初はぎこちなかったが…
ゲームをこなす中で小学生も緊張が和らいでたようだった
でも、OBが1番燃えてやってたな(笑)
特にシンが(笑)
最後に後輩達にメッセージを1人1人にしてもらったが…
ユウノスケは小学生にやった事が今、いきてる!
って後輩達にメッセージを送ってた
トリンブルでは新チームのキャプテンになったらしい
それだけ、スタッフに信用されてるって事なんだろう
いっぱい悩んで乗り越えたからな!
新チームをしっかり引っ張っていけよ!
ユイト達は全日の敗戦から本気になったから、優勝出来た!
気持ちの持ち方、取り組みが大事だよ!
的な話をみんな、してたかな
悔しい想いをさせてしまったけど…
最後はデッカい華を咲かしたもんな!
誰も一回戦敗退のチームが最後の県大会で優勝するなんて思ってなかっただろう
本当に今でも、あの時の事を思い出すと胸が熱くなる
それぞれ、進路は決まってるみたいなんで…
自分の夢に向かって…
自分の決めた道で覚悟決めて、やりきるんだぞ!
次のステージに向け、この期間を大切に準備していけよ!
高校での成長&活躍、期待しているからな!
今日は久しぶりにOB達のプレーが見れて、嬉しかったな(笑)
今週は何故かOBウィーク(笑)
俺的には成長したOB達に会えるのはとても嬉しい
さすがに4連チャンはないだろうな(笑)
明日はkids TR
コパアイラに向け、熱く、頑張っていきましょう!
Posted by F.cuore at
00:44
│Comments(0)
2020年11月18日
今日も…

今日もOBが参上(笑)
何年か前まで、ウチでコーチをしてくれてたタイスケ
U-12の4期生でクオーレが県大会で初めてベスト8に行った時の創設メンバー
タイスケとは小学生1年の頃からの付き合いだから…
18年か〜
来週のCOPA AIRAにサポートで来てくれるので…
仕事が終わって、わざわざTRに来てくれた
なんか暫く会ってない間に大人になったな〜って思った
クオーレ発展の為に、一緒になんかやれそう
TR後に飯食いながら、色々語ったが…
今の時代にはあってるような気がした(笑)
でも自分で気づき、勉強し、取り組んでる姿勢に…
教え子にもっと頑張れよ、おまえ!
って、メッセージをもらった感覚に陥った
本当に成長したなぁ〜って、感慨深い気持ちになったな
でも…
負けらんねーって気持ちがメラメラ湧き出たのはいうまでもない
クオーレの基盤を作ってくれたのごタイスケ達の年代になるのかな
あの時は何も分からず、突っ走ってた
タイスケとも話したけど…
今の経験値の俺が見てたらどうなってただろうか?
たらればだけど…
あの時以上に面白いサッカーが…
もっと良い結果が…
って、思うと申し訳ない気持ちになるし…
そんな、俺に最後までついてきてくれたことに、感謝の気持ちでいっぱいだ
また、具体的に話がまとまったら…
タイスケとのコラボをアナウンスしていきたいと思います
俺も勉強しないとな!
タイスケが来て嬉しかったけど…
俺よりもテンション上がったのが、リサだった(笑)
タイスケは結婚式にも参加してくれたし…
嫁さんも小さい頃から知ってるだけに、テンション高めでうるさかったな(笑)
2人で飯食うはずだったのに、ついてくるし…
飯食って、すぐ帰るっえ言ってたのに…
結局、最後まで居て、喋り倒してたからな(笑)
娘達も最初はノリノリで飯食ってたけど…
最後は力尽きて、寝てた
俺も考えることもあるし…
タイスケが勉強してる事には興味もある
良い形でチームに還元出来るよう、頑張っていきたいと思う!
教え子達には、日々負けられないとムチ打って、頑張っているが…
やっぱり子ども達がかわいいし…
一緒にサッカーしてるのが楽しい!
本気でやってるから、ムカつくこともあるし…
悔しさもある
でも、子ども達の成長した姿や…
プレーを見ること…
そして、結果なんかかついてきたら…
嬉しさ倍増で…
現役時のような熱い気持ちになれる!
この歳で、こんな感覚を味合わせてもらえる事に感謝しないとな
初心に帰って、頑張ろう!
Posted by F.cuore at
02:00
│Comments(0)
2020年11月16日
月曜日

月曜日は1日の流れがだいたい決まってる
午前中は…
週末のTRMや1週間の取り組みなどを見て、子ども達のサッカーノート10〜20人分へのコメントを書く
10〜20人というのは持ってくる個と持ってこない個がいるので、その週によって変わる
一気にコメントを書くと腕がかなり痛くなる
ちょっと休憩を入れながら(笑)
1人1人書いてる内に熱くなってしまい、結構時間がかかる(笑)
ブログと一緒だな(笑笑)
そして、YOUJI〜スクールがあるので…
2時過ぎに次女を幼稚園にお迎えに行く
次女は俺が迎えに来るのが結構、嬉しいみたいなんでね
正直、かわいいし、嬉しい(笑)
子どもとこんな風に過ごせる時間もあと少しだろうからね
長女も次女もパパ嫌期を迎えていないのでまだ可愛くて堪らんが…
あと何年か経ったら、世間でいうパパ嫌期がくるんかな〜?
そんなん、なったらめっちゃショックやし、寂しい
どうなるんだろうか?
まぁ〜今から考えても、しゃ〜ないんでね
一緒に過ごせる時間を俺らしく…
娘達とコミュニケーションをとっていくだけだな(笑)
そして、送迎前にYOUJI〜スクール
今日はちょっと失敗した
かんまちあでやってるんだが…
てっきり予約を取れてると思ったら、落選してた(汗)
そこで、急遽、隣の芝の広場でフィジカルトレーニング
受付するまで、全く気がついてなかった
今日はちょっと早めに行ってたから良かった
ネットをもっとしっかり確認しないとな
いつも予約出来てるから、おもいっきり油断してた
広場はボールが使えないから、身体を楽しく動かすメニューを急遽したんだけど…
みんな、いつもより汗かいてたかも(笑)
最後は小学生のTR
途中、選手権4連覇した神村に行ってるOBのケンシンとハルカゼが登場
色々、話が出来て楽しかった
ちゃんと今の現状を分析してて…
目標持って頑張ってるみたいなんで、安心した
強豪校なだけに、競争も激しく、上手くいかない事が多いみたいだけど…
自分の選んだ道で覚悟決めて、やれてるみたいなんでね
これからの成長と活躍を楽しみしているぞ
ケンシン…ハルカゼ…頑張れよ!
ケンシンもハルカゼも最後に後輩達にめっちゃ良いこと、言ってた
成長したな〜って思った
先輩のメッセージが子ども達の心に響いてくれてると嬉しいな
アイツらと一緒に同じ目標に向かって、熱くサッカーしてた日々が懐かしいな
子ども達はドンドン大きくなって…
俺は年々、じじいになっていく(泣)
当たり前だが…
この反比例、ハガイー(笑)
でも、教え子達とこうやって語れるのも…
今となっては指導者としての喜びでもある
今、指導しているクラブ生ともこんな日がくるのかな?
俺、もっとジジイだな(笑)
気持ちだけでも若くありたいね!
なんか、タイトルと内容が全然違うような気がするが…
俺がアホっていうことで…(笑)
毎週、月曜日はこんな感じで1日を過ごしてるって、ブログでした〜
※来週の月曜日は祝日なんで、YOUJI〜スクールはお休みでーす!
Posted by F.cuore at
22:04
│Comments(0)
2020年11月15日
TRM in 吹上浜海浜公園

(U-11)
F.Cuore vs アンジョイ
0 - 1
5 - 1
【得点】寺園・倉園②・白澤・小櫻
F.Cuore vs 川上FC
8 - 0
【得点】倉園③・小櫻②・西之段・寺園・白澤
2 - 0
【得点】白澤・寺園
本日もめっちゃ快晴
最高のサッカー日和だった
本日のメインは新人戦を見据えて、U-11
6年生は6年生のみで臨んだ
6年生はこの時期だからこそ、こういう形でやれるので…
フジパンで見返すなら、やるしかないよな
この時期のこの時間をもっと本気で…
もっとガムシャラに取り組むんだぞ!
5年生は慌てずにしっかりとボールを握ること…
その為に観ること・考えること・動くこと
トレーニングでしているキックの質やトラップの質に拘る事を伝えて行った
楽しくサッカーをする為には走ることや球際で闘う事は当たり前であって…
自分達の中にある、頑張る基準値をあげる事も
この前、5年生の目標を聞いたら、めっちゃ高かったんで…
なら、出来ることはやらないとね!
って、話をした
良さも伝えてるし、弱い部分も伝えてる
上手くいってない時にどうするかが凄く大事だよ!
って、話をしていたので…
上手くいってない時ほど、あまりヤーヤー言わないようにして観察してた
良い部分も見れたし…
弱い部分も見れた1日だったと思う
でも、俺の中では、課題よりも良い部分が多く見れた1日だった
目標達成にはまだ程遠いが一歩ずつ近付いていけるように頑張っていかなければ!
来週はソレッソ宮崎・太陽・太陽国分とTRMの予定
強い相手にどこまでやれるかな?
キツイ時こそ…
苦しい時こそ…
チームの為に声を出したり…
走ったり…
身体を張ったり…
泥臭く頑張れる選手が1人でも増えてくれば…
自分達の目指してる所に更に近づくんじゃないのかな
口で言うだけではつまらないからね
本気で目標に向かって成長していく、チームになろうな!
とりあえずは負け続けてた、アンジョイにリベンジ出来た事は気持ち良く終われたかな(笑)
お互い、負けん気だして、これからもバチバチやれれば…
ともに成長していくと思うんで…
切磋琢磨する良き仲間として、これからもよらしくでーす(笑)
相手してくれた、大ちゃん、ツバサ君、ありがとね〜
本日はサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
Posted by F.cuore at
22:38
│Comments(0)
2020年11月14日
振替練習


本日は最高の天気だった
本来なら、TOPの調整TRで抑えてたグランドだったが…
明日のゲームが無くなったので…
急遽、kidsの振替練習に変更
急な練習にもかかわらず…
参加して下さった皆様、ありがとうございました!
3年生は大会も近いということもあり…
トリが幼児〜1年生
俺が2〜3年生を担当
幼児〜1年生はキャッキャと元気な声が聞こえてきてた(笑)
2〜3年生は基本的なトレーニングと…
ゴールを意識させ、シュートを組み入れたメニューを
ちょっと静かだったけど…
対戦方式になると、なかなかの盛り上がりをみせたな(笑)
1vs1は同点だったので…
良い機会だと思い、PK勝負へ
GKは兄弟組で来てた、5年のコウセイと本職GKのタケルにしてもらった
結構、止められるかな〜と思ったけど…
思いのほか、ほとんど決めてた(笑)
これから、きっとPKで勝負を決するシーンも出てくるだろうから…
今日のような気持ちで、ゴールに叩き込んでくれる事を期待しようかな(笑)
青空の下、kids軍団は楽しくサッカー出来た
ウチは明日は次に向けTRMだが…
九州各県で全日県予選が開戦中
嬉野遠征で対戦した港SCは長崎県ベスト4に進出
新春のクオーレフェスにも参加してくれる
新婚の長岡デールはVファーレンにPKで敗退
電話で話した時は結構、自信ありげだったんで楽しみにしてたんだけどな…
やっぱり勝負って、難しいって思った
鹿児島に来たら、傷を癒やしてあげるよー(笑)
明日で鹿児島も4チームに絞られる
そこに参戦出来ない悔しさと寂しさを感じるが…
力なき者は蚊帳の外
この悔しさを糧に這い上がるしかない!
姶良FBCでは…
きっと、熱いゲームが繰り広げられるんだろうな
仲良しチームもいっぱい、いるので…
皆さん、頑張って下さい!
ゲーム観たい気持ちもあるけど…
自チームの次へのステップの為に、歩みを止める訳にはいかないでね
自チームの強化の為に頑張ります!
明日はTRM終了後はブリリアントもあるんで…
ハードな1日になるのは確定
長〜い1日になるだろうが…
子ども達に負けない熱量で頑張ろ〜!
Posted by F.cuore at
22:55
│Comments(0)
2020年11月14日
困った時の…


代表戦を観てたら、遅くなってしまった
前回よりかは面白かったが…
流れの中でのゴールが観たかったな
惜しいシーンが結構、あったからね
寝ようか?迷ったが…
眠い目を擦って、頑張って更新
トレーニングで子ども達に話した事を載せようかな〜
とも思ったが…
今は見守り中なんでね
根気強く、子ども達の変化に期待しておこう
長くなりそうなんで…
この件は後日、時間がある時にでも(笑)
と、なるとネタかない…
でも、困った時は大会組み合わせ(笑)
3連休にある、U-10のチャンピオンシップの組み合わせ
参加チーム36チーム
シュウヘイが頑張ったな
予選リーグ1位とワイルドカードもあるんかな?
しか決勝トーナメントに上がれない中々、厳しい大会
ある意味、本当の実力が試される大会
U-10大会で3日間という大会は、鹿児島で見たことがない
とてもいい事だと思う
バチバチの熱い闘いを期待している
俺はU-11やU-9の強化や大会があるので見れないが…
大ちゃんと真剣勝負をおもいっきり楽しんできなさい!
良い報告を期待しているぞ!
各カテゴリーでみんな、頑張れよー!
Posted by F.cuore at
01:33
│Comments(0)
2020年11月13日
U-15 第14期生 募集要項

F.Cuore U-15 第14期生の募集要項です
【練習会】
日時 令和2年11月29日(日)
会場 県立短期大学グランド
時間 14時〜17時
持ち物 サッカー道具一式・水分・着替え
対象 小学6年生
参加費 無料
※平日の練習参加希望の方は要項を参考にして下さい
要項の記載日が都合のつかない方はご連絡下さい
強く・逞しい選手を目指し、熱く闘う仲間を募集しています!
練習に参加し、是非、クオーレの熱を感じて下さい!
中学年代は…
自分の夢…
そして、高校へ繋がる大事な3年間です
小学生年代で培ったモノをベースとして、更なる高みを目指しませんか?
今年も神村・鹿児島・情報・出水中央高校などの強豪高校への進学を決めています
自分の夢へ向かって…
自分の未来を切り拓きましょう!
今年は8期生の兒玉君がF.Cuoreからは初となるJリーガーとなりました(J1 サガン鳥栖TOP昇格)
志し高く、情熱ある選手の参加をお待ちしています
平日の練習参加・29日の練習会に参加希望の選手は要項を確認のうえ、メールにてご連絡下さい
参加される際は必ず、所属チーム代表者に承諾を得て、参加をお願いします
※定員になり次第、募集を締め切らせていただきますので、予めご了承ください(20〜25名)
定員になった際はブログにてお知らせします
定員に達しない際は年明けにも練習会を開催予定です
(日程は未定です。決まり次第、ブログにてUPします)
Posted by F.cuore at
00:06
│Comments(0)
2020年11月11日
次へ

全日が終わり…
毎年恒例だが、アンダーカテゴリーの季節となる
各カテゴリーで行われる各種大会の申し込みや…
12月、1月に行う主催大会やフェスの準備に追われている
当然、指導もあるので…
凹んでいる時間なんてものはない
U-9の大会は参加チームもほぼ決まり…
組み合わせや要項などを作成し、各チームに送る作業
あと、メダルや賞状なんかの準備もしないとな
U-10の大会も3分の2は参加チームが決まったから…
あとは返事待ちのチームが何チームかあるから、そこでチーム数を確定しようかな
U-10大会は2日間の大会だから、色々と大変だぞ〜
頑張らないとな
なんやかんなやってる間にも大事な大会が迫ってくる
まずはU-11の鹿児島市1次予選
県大会出場権がかかってるから…
しっかりと準備をして挑みたい!
1次予選の組み合わせはこんな感じ

2次予選を優位に臨むためにも、目標は1位突破
真剣勝負の場では、思い通りにいかない
っていうのはこの前、経験済み
そういう事も想定しながら、強化しないとね!
今日は高学年のTR
月曜日は6年に話をしたから…
今日は5年に話をしようかな
6年は月曜日の意識でTR出来るかな?
楽しみだな(笑)
Posted by F.cuore at
12:15
│Comments(0)