スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年08月11日

第2回 KIRISHIMA CUP 2日目


☆ R1.8.11 ☆
(1・2位予選リーグ)
F.Cuore U-11 vs サントル宮崎
1 - 2

【得点】東


F.Cuore U-11 vs 飛松FC
0 - 3


F.Cuore U-11 vs アラーラ鹿児島
0 - 3


KIRISHIMA CUP 2日目は国分陸上競技場に会場を移してのゲーム


本日は残念ながら、3戦3敗


強豪相手にどうだったかな?


手応えを感じたか?


それともまだまだ足りない!って感じたか?


負けているので、納得している子どもはいないと思うけど…


この差を埋めるために、これからどのような意識で取り組んでいけばいいのか?


という事を考え、これからに繋げてもらいたい


大会は明日まで


7〜12位決定リンク


少しでも、上位でフィニッシュ出来るよう、頑張ってもらいたい


実りある3日間にするためにも明日が大切だぞ!


疲労もあると思うが負けずにやりきれよ!


本日も暑い中、子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
  

Posted by F.cuore at 23:54Comments(0)

2019年08月11日

第2回 チェスタCUP 上位トーナメント


☆ R1.8.11 ☆
(1回戦)
F.Cuore U-12 vs ソレッソ鹿児島B
7 - 0

【得点】迫田③・中野②・曽木・寺園

(2回戦)
F.Cuore U-12 vs チェスタ鹿児島
0 - 0
( P K )
3 - 2

(準決勝)
F.Cuore U-12 vs 太陽SC
0 - 4

(3位決定戦)
F.Cuore U-12 vs 川上FC
2 - 1

【得点】曽木・迫田


最終成績 3位/24チーム


チェスタCUP 2日目


今日は昨日よりかは風もなかったし、やりやすかった


暑かったけどね…(汗)


ソレッソ鹿児島戦は学年の差などもあり、勝利


ゲームに関しては、いじられポイント0で終われた良かった(笑)


チェスタ戦は向こうの選手達の頑張りな際立ったゲームとなった


全体的には押し込んでいるが、やはりフィニッシュが遅い


決定機があっても、決め切らない


軽い守備やパスミスからのボールロストから、何度かマジで危ないシーンもあったなぁ〜


結局、最後までゴールを奪う事が出来ず、PK戦へ


リクが1人目をストップし、3人キッチリと決め、辛くも準決勝進出


やはり、ゴールを決める!奪う!って部分にもっと拘ってやらないとな


準決勝は太陽


太陽の方が絶対に勝つんだ!っていく意志や意地があったように思う


前半は最近試している4バックのフォーメーション


子ども達も慣れてきたのか、良い感じにやれてた


何本か裏を取られたシーンがあったのは改善が必要


でも、前半はそれ以外はあまりやられるシーンはなかったかな


ハーフタイムで改善点を伝え、いつもの3バックに戻してやると開始早々にに相手のミスからビッグチャンス到来


しか〜し、シュートは枠外


あれを決めれなかったのは痛かった


そして、逆に簡単に背後を取られ、失点(泣)


失点してからは総崩れ


取り返す!


負けない!


って意地を見せることが出来ず、完敗


後半は失点してから、何も出来なかったな


子ども達には話したが、とりあえず今のままではダメって事に気付いてくれたかな?


覇気というのか、元気というのか、とにかく全体的に暗い


もっと、楽しむために自分達でハッチャケないとダメ


サッカーのゲームは黙々と頑張るもんではない!


もっと、情報を伝え合い、自分の想いを伝え、みんなで叱咤激励しながらするもんだろ


それが出来れば、周りとのコミュニケーションが上手くとれ、連携もスムーズにいくだろうし、気付かないことにも気づけるはず


チームとしては上手く機能することばかりなんだが…


まぁ〜やろうとしないよな


でも、ギリギリの勝負や苦しい状況や我慢する時間帯の時に絶対必要なのは強い意志であり、人間力!


そこの部分は今のままでは変わらないので…


お盆あけからは、俺もギアを上げて鬼モード全開でやる事を決めた(笑)


来週の太陽とのリーグ戦はリベンジするため、ガンガン燃えてやろう!


今日までは子ども達がどんだけ自分達でやるのを見たかったから、2日間あまりコーチングはしなかった


最後の3位決定戦はミーティングで子ども達に伝えだ事をどれだけやるのか?



という決意表明ともいえるゲームだったので、このゲームも静観


太陽戦よりかは声は出て、プレーも変化が見える子もいたが…


まだ、ハッチャケるまでには至らず、50点っていったところかな


シンガのプレーは前のゲームとは別人のように良い風に変わった


あのプレーを続けていけば、もっともっと成長するだろう


失点の仕方はいただけなかったが…


逆転しゲームをひっくり返したことは評価出来るかな


今日は4試合、交代で全員出場


2日間、ほとんどのゲームに全員出場した


出場時間はそれぞれだが…


前後半のどちらかは出場しているので、みんなそれぞれのゲームの空気をピッチで感じたことだろう


何が出来て、何が足りないのか?


自分を成長させるためにはどうすればいいのか?


という事を考え、行動に移してくれると嬉しいな


今回も目標達成には至らなかったが…


色々なモノが見えた2日間だった


明日からのお盆休みでリフレッシュし、後半戦も熱く頑張ろうな!


2日間、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!

また、主催の牧さんをはじめとするチェスタのチーム関係者の皆様、ありがとうございました


俺は明日のU-10のTRMまで頑張りましょ!










  

Posted by F.cuore at 23:41Comments(0)