スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年08月20日

第6回 タナカップ 2日目


☆ R1.8.20 ☆
F.Cuore U-12 vs アリーバFC
2 - 0

【得点】中野・小幡


F.Cuore U-12 vs 太陽SC延岡
1 - 0

【得点】中野


F.Cuore U-12 vs 飛松FC
1 - 0

【得点】小幡


F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
1 - 0

【得点】中野


最終成績 8戦6勝2敗


タナカップ、無事に終了〜


今日は蒸し暑い1日だったが、体調不良者が出ることなく、最後までやれた


本日も昨日の課題修正&強化に努めた1日


2日間、強豪相手に何処とも互角の勝負が出来たことは収穫だったし、子ども達も自信になったはず


夏、後半戦は厳しくやる!ってことは伝えていたし、俺もその覚悟でやっている


どのゲームも、もっと点を取ってもいい内容なんだが、マジで入らない


それがゲームを難しくしているし…


ほんの一瞬気の抜けた時間を作ってしまい、大ピンチを招いている


今日は全勝し、失点0というのは評価出来る所だが…


完全にやられた〜


というシーンは1試合に1〜2回、作ってしまっている


簡単なパスミスからのカウンターやスローインからのリスタート…そして、軽い1vs1の対応や処理ミスなど


これらがなくなると、もっと安定し、落ち着いてゲームが出来るようになると思う


そこは今後の課題として、また改善&強化していこう


でも、悪い所ばかりではない


中盤のボールの動かし方や周りとの連携はとても良くなった


トラップやキックの質を上げ、スムーズに連携が取れると面白くなりそう


あとはフィニッシュの精度やね(汗)


そして、1番の収穫は闘えるようになったこと!


これはマジでデカイ


良く走ってたし、身体を張れるようになってた


気の抜けるシーンや自分に負けて足が止まる所もあったが…


今日はケツを叩けば、全試合闘ってた!


これを40分間、自分達の意志で最後までやれるようになることが理想


今日の頑張りを最低限のベースにして、ここからまたパワーアップしていこうな!


みんな2日間、お疲れ様!


主催の田中さんをはじめとする木之川内SSSのチーム関係者の皆様、対戦して頂いたチーム関係者の皆様、ありがとうございました!


また、遠征にご理解を示し、子ども達を送り出して下さった保護者の皆様、ありがとうございました!


さぁ〜綾フェスに南チビと週末は2つに分かれて決戦!


別々の場所で勇気を持って、チャレンジしような!




  

Posted by F.cuore at 22:00Comments(0)