スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年09月16日

2019 みゆき秋フェスティバル


☆ R1.9.15〜16 ☆
F.Cuore U-12 vs 大坪SSS(佐賀県)
0 - 0


F.Cuore U-12 vs スネイル(長崎県)
3 - 0

【得点】中野・曽木・池山


F.Cuore U-12 vs グリーンフィールズ(福岡県)
9 - 0

【得点】中野②・池山③・小幡・迫田・福留・飯ケ谷



F.Cuore U-12 vs アルマラッゾ(熊本県)
4 - 1

【得点】中野②・池山・福留



F.Cuore U-12 vs 大坪SSS(佐賀県)
1 - 1

【得点】寺園


F.Cuore U-12 vs デサフィーゴ(長崎県)
1 - 2

【得点】迫田


F.Cuore U-12 vs ソルニーニョ(佐賀県)
1 - 1

【得点】中野


F.Cuore U-12 vs 今宿FC(福岡県)
4 - 1

【得点】中野・曽木②・迫田


F.Cuore U-12 vs 港SC(長崎県)
7 - 0

【得点】中野・池山③・小幡②・迫田


F.Cuore U-12 vs ソルニーニョ(佐賀県)
2 - 0

【得点】中野・池山


F.Cuore U-12 vs レヴォーナ(佐賀県)
2 - 0

【得点】中野②


11戦 7勝1敗3分


みゆき秋フェス、無事に終了〜


2日間、晴天に恵まれ、良い強化が出来たかな


リフレッシュ休暇明け、初となるゲームだったので、上手くいかないこともあったが…


ゲームを重ねる毎に良くなってきた


ただ、自分達でギアを上げてやれないことは課題かな


あと、決定力強化もだな


決定機を何本も外し、難しい展開になることが多々あったもんな


DF陣のせめぎ合いの弱さも今回の遠征では多く感じたな〜

そういえば、簡単なパスミスからカウンターを喰らうシーンも目立ったな


まあまあ、課題がタップリでた2日間となった


無駄なタッチをなくし、ボールをドンドン動かし、ゴールへ向かっていくサッカー!


ゴールへ向える時はガンガンやる!


というのをやろう!ということをリフレッシュ休暇明けに子ども達に伝えた


面白い連携から、何度か決定機も作った


あれで最後のフィニッシュで仕留めることが出来れば完璧!


というシーンをみんなでイメージを共有し、やれるようになるとワクワクするサッカーが見られそうな予感(笑)


ハードワークや球際のバトル、勢いは昨日のデサフィーゴ戦の後半ようにやれるようになれば目標に近付くかな


片鱗がチラホラ見え始めてきたので、これがチーム全員で当たり前のようにやれるように頑張っていこうと思う


今週末も県内の強豪チームとやれるので、おもいっきりチャレンジしてもらいたい


結果はアップしていないが、U-11も参加


8戦3勝3敗2分


頑張れるようになってきているが、殻を破ってもらいたい子はやりきれなかったみたい


自分のリミッターを外し、成長できるように頑張らないとな!


悔しい想いをしないためにも、やるしかないぞ!


12月の鹿児島市予選へ向け、ガンガン積み重ねるんだぞ!


今回は遠征にご理解を示し、送り出して下さった保護者の皆様、ありがとうございました


また、主催の峰松親分をはじめとするレヴォーナのチーム関係者の皆様、ありがとうございました!









  

Posted by F.cuore at 20:18Comments(0)

2019年09月14日

U-10 TRM in 東市来総合運動公園 組み合わせ



16日、月曜日に行われるU-10 TRM の組み合わせ


U--12の遠征に4年生が数名帯同するので、今回は2年生も数名招集


A.Bとゲームがあるので…


参加する2年生は1つ上のカテゴリーになるかもしれないが良い経験をしておいで(笑)


4年生は言い訳なしに、良い相手とおもいっきり腕試しをしてこいよ!


いつも誘ってくれる、シュウヘイ、サンキューでーす(笑)


3年生も少しずつ力をつけて、面白くなってきてるので、ガンガンやるんだぞ!


10月も九州リーグで県外のチームとやれるんで、育成の環境は整ってる


子ども達の心に火を付け、サッカー大好きっていう心を大きく育てていけるように指導者も頑張らないとな!


コーチ陣、ヨロシクでーす!  

Posted by F.cuore at 20:23Comments(0)

2019年09月14日

2019 みゆき秋フェス 組み合わせ






明日から行う、嬉野遠征の組み合わせ


6年生は約10日間のリフレッシュ休暇から初となるゲーム


今週の水曜日から6年生が合流し、全日へ向けての最終強化について話をした


そして、俺の想いややり方…


何が今年のチームの課題なのか?


目標を達成するためには何をしないといけないのか!


どんなサッカーをして、どんな選手になるのか?


というものを貴重な練習時間だったが…


子ども達に伝え、同じ目標に向かい、同じ気持ちで向かうために使わせてもらった


とりあえず、色々ごちゃごちゃ考えて、後悔はしたくないんでね


全日までの週末のスケジュールも全部決まった!


相手も濃ゆいチームばかりで、ヨダレが出そうな所ばかり(笑)


各県を代表するチームにゲームを組んでもらえることに
感謝しないとな


残り2ケ月…


今まで積み重ねてきた経験をベースに…


子ども達の心と頭、身体、技術を脂の乗った1番良い状態に持っていき、チームを仕上げていく


負けたら、全て俺の責任


プレッシャーは当然あるが…


子ども達がピッチで躍動するために、やるしかない!


そして、子ども達を支えてくださっている保護者の方々にも笑顔と感動を届けたい!


覚悟と責任を持って、この2ケ月間、子ども達と向き合っていこうと思う


決意表明みたいになってしまったが…



さぁ〜九州のクセが強いチームにタップリと揉まれ、強くなって帰ってくるぞ!


俺…やるしかねーぞ!


まずは明日の朝、ちゃんと起きれるように頑張ろ(笑)  

Posted by F.cuore at 09:23Comments(0)

2019年09月14日

初!



8月末に長崎で行われた九州トレセン


クオーレから6年生のハルトが参加


10月に行われるナショナルトレセンの選考会も兼ねているというのは聞いていたが…


ハルトがクオーレU-12では初となるナショナルトレセンに選考された!


昔でいう九州選抜というのになるのかな?


鹿児島県では6名の選手が選考されたみたいだ


九州全体ではGK4名の計46名


10月に行われるナショナルトレセンは2月?3月?に行われるスーパートレセンの選考会も兼ねている


スーパーまでいくと、各カテゴリーの代表とかにも呼ばれたりする事もあるのかな?


ハルトにはここで満足することなく、更なる高みを目指して頑張ってもらいたい


ハルトが今まで積み重ねてきた頑張りで掴んだ権利なんで、臆する事なくおもいっきりサッカーを楽しんでくるんだぞ!


先日、地区トレセンの選考結果を5〜6年生に伝えた


5年生は5名参加して全員選考された


6年生は12名参加して6名が選考


4年生は明日が選考会


ハルトも含めてだが、選考された選手にはここで満足して欲しくない


俺はもっと成長出来る!


もっとやれる!


と貪欲に自分の可能性を信じて、もっともっと高みを目指してもらいたい


そして、選考されなかった選手にはこの悔しさを糧に選考された選手以上に強い気持ちを持って努力して欲しい


今まで、努力で這い上がってきた選手をいっぱい見てきてる


這い上がってきた選手に共通して言えるのは、自分の意志がブレずに、自分の成長を信じて努力を積み重ねることが出来る選手だった


そして、素直な子が多った


逆に小学生では凄かったが、徐々に名前を聞かなくなった選手もいっぱい見てきた


要するに自分の未来は自分次第ってことだよな


言い訳したり、人のせいにしたり、努力しなければ全て自分に返ってくる


最近、卒業生がちょこちょこ遊びに来るが…


よく聞くのが…


・もっと小学生の時に本気でやっていれば良かった


・今だったら、監督の言う事が良く分かる!


っていう言葉を良く聞く


それは大人になって、俺自身も思ったこと


だから、本気で子ども達とぶつかり、子ども達に気付いて欲しい…


子ども達の心に火をつけたい!と思ってる


みんな十人十色で性格が違うので、難しいこどもあるが…


縁あって、F.Cuoreに入ってくれた子ども達に感謝し、サッカーを通じて色々な事を伝えていきたい!


そして、強く逞しく…人の気持ちが分かる、器の大きな人間に成長してもらえれば最高だな


ハルトのお祝いブログから話が発展して、終着点がわからなくなった(笑)


強制的に終了しよう


また、長すぎる…といじられそうだ(笑笑)


ハルト、おめでとう〜!








  

Posted by F.cuore at 00:44Comments(0)

2019年09月09日

第2回 南九州少年サッカー大会 U-11


☆ R1.9.7〜8 ☆
(予選リーグ)
F.Cuore U-11 vs 祁答院SSS
3 − 0

【得点】小桜・寺園・東


F.Cuore U-11 vs ソレッソ鹿児島
1 − 1

【得点】小桜

(順位決定戦)
F.Cuore U-11 vs 太陽鹿屋
1 − 1
( P K )
2 − 3

【得点】小桜

(3位リーグ予選)
F.Cuore U-11 vs 太陽出水
1 − 1

【得点】東


F.Cuore U-11 vs N.ユナイテッド
0 − 2


(順位決定戦)
F.Cuore U-11 vs 伊作SSS
1 − 0

【得点】小桜


最終成績 3位リーグ 5位/6チーム


U-11は東市来で南九州大会


結果は3位リーグ5位という成績だったが…


それなりに戦えるようになってきたんじゃないのかな


今までガッツリやられてたソレかごに分けたのは成長の証だろう


もう一つリミッターが外れると、ギリギリの勝負にも勝ち切れるようになるんじゃないのかな


それが結構、難しいんだけどね(汗)


次のU-11の大会は11月末ぐらいかな


そして、12月にU-11鹿児島市予選


もっともっと強くなるために高い目標&強い意志でコツコツと積み重ねていこうな!


主催のショウをはじめとするレガーレ霧島の皆様、ありがとうございました


また、子ども達を2日間、サポートして下さった保護者の皆様ありがとうございました







  

Posted by F.cuore at 12:08Comments(0)

2019年09月09日

南九州U-8.9サッカー大会


U-9


U-8 M


U-8 B

☆ R1.9.7 ☆
(U-9)
F.Cuore vs 東市来SSS
7 - 0

【得点】若松②・垂野・大石・飯澤・川畑・椎原


F.Cuore vs カタージャ
4 - 0

【得点】飯澤・川畑・佐藤・OG


F.Cuore vs FC頴娃
4 - 0

【得点】垂野③・飯澤


F.Cuore vs 松元SSS
1 - 0

【得点】大久保


F.Cuore vs 本名SSS
4 - 1

【得点】垂野②・椎原②


F.Cuore vs 串木野FC
0 - 0



F.Cuore vs ホイッスル
2 - 1

【得点】垂野②



F.Cuore vs さつきジョレンティア
1 - 0

【得点】垂野

8戦 7勝1分

(U-8 B)
F.Cuore vs 東市来SSS
7 - 1

【得点】大久保③・濱村②・垂野・山田


F.Cuore vs あおばJ r.
2 - 1

【得点】大久保②


F.Cuore vs 指宿SSS
2 - 0

【得点】大久保・山田


F.Cuore vs 伊集院SSS
3 - 1

【得点】小川・椎原②


F.Cuore vs 川上FC
0 - 2


F.Cuore vs ドラゴンFC
2 - 0

【得点】大久保②


F.Cuore vs 串木野FC
1 - 1

【得点】大久保


F.Cuore vs FC加治木
1 - 0

【得点】大久保


8戦 6勝1敗1分

(U-8 M)
F.Cuore vs 串木野FC
0 - 2


F.Cuore vs レガーレ霧島
1 - 0

【得点】吉見


F.Cuore vs FC加治木
6 - 0

【得点】吉見⑤・濱田


F.Cuore vs カトレアFC
0 - 0


F.Cuore vs プレジール
1 - 1

【得点】吉見


F.Cuore vs あおばJ r.
1 - 0

【得点】吉見


F.Cuore vs ボニート山川
6 - 0

【得点】吉見②・柳田・梅木・OG・小村


F.Cuore vs 盈進SSS
2 - 2

【得点】吉見・柳田


8戦 4勝1敗3分


週末は串木野でkidsフェス


土曜日の朝は雨が結構、降ったな(汗)


雨が止んだら止んだで蒸し暑いし…


今日は真夏のような、突き刺さる陽射しが痛い、暑さだったし…


変な天候だった



でも、子ども達には全く関係なし(笑)


雨が降っても、降らなくても元気にボールを追いかけてたな(笑)


今日も暑かったけど、体調不良者も出ることなく、2日間サッカーを楽しんでた


今回は3チーム、エントリーしたが…


かなり高めの勝率に子ども達の成長を感じることが出来た2日間となった


3年生は負けなしだったし…


かなりサッカーっぽくなってな〜(笑)


唯一、引き分けだった串木野戦後は勝てなくて悔しい…


と泣いてる子が数名いたみたいだ


3年生は身体は小さいが、よー頑張るね!


バッチバチにやるし、良く走る


見てて、気持ちがいいね


これからの成長に期待だな


2年生は2チームを均等分けに編成したが…


2チームとも負けは1試合ずつで、子ども達の笑顔が多く見ることが出来た2日間だった


初ゴールをあげたイットは大興奮して、可愛かった(笑)


新しく入ったメンバーもゴールを奪ってたし、仲間と早く馴染めたんじゃないのかな


1年生も1学年相手にも怯まず、挑んでた


成功&失敗をいっぱいしたと思うが、その経験がきっと子ども達を大きく成長させてくれると信じてる


みんな、とても楽しかったみたいなので、充実した2日間になったことだろう


これからも子ども達のサッカー大好き!って心を育めるよう俺も頑張っていかないとな!


みんな、これからもサッカーをガンガン楽しもうな!


2日間、主催の串木野FCの皆様、ありがとうございました


また、2日間、子ども達をサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました














  

Posted by F.cuore at 01:01Comments(0)

2019年09月03日

第1回 南九州8.9サッカー大会 組み合わせ











今週末に行われるkidsフェスの組み合わせ


7月のドラゴンカップ以来だから、かなり久々


会場は串木野多目的グランド


今回もドラゴンカップ同様に3年生1チーム、2年生2チームの計3チームでエントリー


3年生も人数が増えてきたんで、3年生だけで出場するにはあと1人


1人と言わず、幼児〜5年生まで常に募集しているので…


興味のある方、サッカーが好き方、もっと試合がしたい!上手くなりたい方、是非是非、体験に来て下さい!


しれっと営業しちゃったが(笑)



3年生は新しく入ったメンバーとする初めての同学年とのゲーム…楽しみだな


2年生は人数が多いので1年生も混ぜて、2チームでエントリー


みんなに少しでも長い時間、ゲーム経験をさせてあげたいもんね


今回も2チームを均等分けでやる


勝負に出るのは、また次回のお楽しみということで(笑)


同年代でどのくらいやれるのか楽しみだなーー


子ども達も楽しみにしてるからな


1〜2年生にとっては2日間連続は初めての経験だが、おもいっきりサッカーを楽しんで欲しいな










  

Posted by F.cuore at 13:39Comments(0)

2019年09月03日

第2回 南九州少年サッカー大会 U-11 組み合わせ








今週末に行われるU-11南九州サッカー大会の組み合わせ


6年生がリフレッシュ休暇中の週末も俺らスタッフに休みはなし(笑)


会場が分かれるがkidsのフェスもある


U-11は夏のお盆前にやった以来なんで、久しぶり


相手も初日からヨダレが出そうな強豪と(笑)


ソレッソには4年の時にボッコリやられてるんで…


どんくらい差が縮まったのか?


それとも広がったのか?


自分達の肌で感じてこいよ!


怖れず、勇気を持ってチャレンジするんだぞ!


がんばれ、F.Cuore U-11!  

Posted by F.cuore at 13:17Comments(0)

2019年09月02日

U-10 米田旗争奪 国分西蹴ろう大会 2日目


☆ R1.9.1☆
(初日 予選R)
F.Cuore U-10 vs 上小川SSS
15 - 0

【得点】小桜③・大石③・西之段②・若松 ・垂野②・寺園・川畑・赤木②

F.Cuore U-10 vs 立神SSS
3 - 0

【得点】西之段・白澤


2戦 2勝 1位/3チーム

(1位決定戦)
F.Cuore U-10 vs モンスター霧島
1 - 1
( P K )
2 - 3

【得点】堀之内

2位リーグ /6チーム


(2位予選R)
F.Cuore U-10 vs SFIDA
6 - 0

【得点】小桜②・西之段・垂野・佐藤・OG


F.Cuore U-10 vs 太陽SC国分
1 - 0

【得点】堀之内

2戦 2勝 1位/3チーム

(決勝戦)
F.Cuore U-10 vs ソレッソ鹿児島
1 - 1
( P K )
3 - 2

【得点】小桜

2位リーグ 優勝(7位/36チーム)


蹴ろう大会2日目


2位リーグ予選は2戦2勝で決勝戦へ


決勝の相手は最近、色々な大会で優勝して勢いのあるソレッソ瀬戸口


内容は見てないので、分からないが…


昨日の決定戦同様、PK戦へ


今日はPK戦を制し、2位リーグ 優勝〜!


2位リーグといっても手強い相手ばかりだったので、子ども達も嬉しかったことだろう


ただ、まだまだ上には上がいるので…


自信にしてもいい部分ともっと強く逞しくならないといけない部分を勘違いしてはいけない


PK戦へもつれ込むのは、まだまだ時間内に勝ちきれる力がないということ


リベンジされないよう、更なる飛躍を目指し、頑張るんだぞ!


俺は何もしてないが…


とりあえず、瀬戸口ちゃんにはお礼のラインをいれといた(笑)


これからも良きライバルとして、お互い切磋琢磨して成長していきたいな


国分西の福村さんをはじめとする国分西のチーム関係者の皆様、2日間ありがとうございました


また、子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました




  

Posted by F.cuore at 01:20Comments(0)

2019年09月02日

2019 市内(J)リーグ 最終節



☆ R1.9.1 ☆
(最終節)
F.Cuore U-12 vs 中郡SSS
0 - 0



F.Cuore U-12 vs FCウイング
5 - 0

【得点】迫田③・中野・小幡


最終成績 19戦 10勝5敗4分 「34」


4月からスタートしたリーグ戦も今日で終了〜


19試合…長かった…


夏の終わりでもあるので、ビシッとしめたかったのだが…


ノート忘れがいたりで、初戦の中郡戦はTHE.イマイチ


9割くらいのポゼッションで決定機を何度も作ったが…


シュートはGK正面ばかり(泣)


決めるべき所で決めれば、何も問題ないゲームだったが…


ゴールを奪う事が出来ない事で相手をいつも以上に頑張らせる要素を与えてしまい、逆に自分達を焦らせる要因を自ら作ってしまった


そこを意地でもこじ開けて底力というのか、自力を証明して欲しかったんだけどね〜


上手くいかない時こそ、みんなで考え、絶対にゴールを奪うんだ!絶対に勝つんだ!


という意志をみたかったんだけど…


まだ、そこの域には到達してなかったみたいだ


その部分はゲーム後、子ども達には話をして伝えたので、今後に活かして頭と心の成長に繋げてもらいたい


気持ちを切り替え、リーグ最終戦となる2試合目


アップはもっと勢い良くやれるよう、そして初戦の悪い流れを断ち切るため、バチバチかつ面白要素を加えた1vs1を


その効果があったのか…


最終戦は早い段階でゴールを奪い、その後も追加点を小刻みに奪い、良い形でフィニッシュすることが出来た


2試合とも全員出場する事が出来たし、良かったかな


ゲーム終了後には谷山、NユナとTRMをさせてもらい、夏の最後を〆くくった


トレセンやケガ人などで全員が揃ってという状況がなかなか作れなかったが…


スーパー強化の夏も本日で無事に終了〜


終わってみると、本当にアッというまだったな


課題満載でまだまだ未熟だが、この夏の頑張りは決して無駄ではないはず!


絶対に子ども達の成長に繋がる力になってくれると信じている


目標にしている、全日本まであと約2カ月


6年生はリフレッシュ休暇が終わったら、最後の仕上げの段階に入る


この夏の疲れを疲れをしっかりと癒し、気持ちを新たに11日からの練習に出てこいよ!


みんな、お疲れちゃん!でした(笑)


保護者の皆様、本日は最後までサポートして下さり、ありがとうございました


熱い夏を支えていただき、ありがとうございました


感謝の気持ちをプレーで恩返し出来るよう、頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願いします!


本日の写真はOBのコウジロウ


ず〜っと、保護者テントで保護者の方達と会話が出来るコウジロウの人間力というのかトーク力というのか…


マジで半端ないな(笑)


そして、どこへでもチャリンコでやってくる、あいつの行動力&根性も大したもんだ


コウジロウほどのチャリンカーは見たことがない(笑)


コウジロウ、今日は応援ありがとうな!


1年生大会も近いし、頑張れよ!






  

Posted by F.cuore at 00:07Comments(0)