2019年03月21日
U-10 太陽フェス
[
☆ H31.3.21 ☆
F.Cuore U-10 vs アストゥーロ
0 - 1
F.Cuore U-10 vs 太陽SC出水
0 - 1
F.Cuore U-10 vs 川上FC
3 - 2
【得点】肱岡③
F.Cuore U-10 vs N.ユナイテッド
1 - 2
【得点】肱岡
F.Cuore U-10 vs 太陽SC(B)
1 - 4
【得点】西之段
5戦 1勝4敗
今日は3〜4年生全員で国分海浜公園で行われた太陽フェスに参加
天候が心配されたが午前中にちょろっと小雨だっただけで午後からは問題なかったな
ただ、ピッチコンディションは最悪だったけどね
今日はNB CUP九州予選に出場する組みと出場しない組みに分け、前後半総入れ替えで行った
コーチングはコーチにお任せで、俺は本部でじっくり観察
久しぶりにゲームを見させてもらったが・・・
正直な感想として、とても成長していると感じた
4月の頃と比べたら、本当に別チームって思うくらいにサッカーになってるのに驚いた
ゲーム後に気づいた所を伝えさせてもらったが・・・
ゴールに向かう姿勢というのかな〜
ゴールを絶対に奪う!
って気持ちがチーム全体として足りないような気がする
球際のバトルの部分やプレスのスピードなんかも上がれば、まだまだ良くなると感じた
守備に関しても、リスクマネージメントしながらプレーすることが出来れば、失点も減るような気がするな
ボールは持ってる時間が長いけど、ゴール前でボールを失い、カウンターでやられるみたいなパターンが多かったからね
この辺りを意識して、取り組み、改善していければ、まだまだ強くなるだろう!
ただ伝えたから、すぐに出来るようになるものでもなく、意識してチャレンジし、失敗を繰り返していくことで自分達のモノにすることができる
NB CUP九州予選もだけど、来年度は6年生と別れて活動が出来るため、アップカテゴリーの大会やフェスなどで修行を積んでもらう予定
更なるレベルアップを目指して、意識高く、強い心を持って、取り組めよ!
やるからには勝負にも拘り、スーパー負けず嫌いになってくれ!(笑)
後半組みは技術的なものは劣る部分はあるが、必死に食らいつき、球際は戦ってたな
技術的になモノは日々の努力でしか身に付いていかないので、頑張るんだぞ!
チームメイトは仲間でもあり、ライバルだからな
ライバル達に負けないよう日々、積み重ねろよ!
今日は3〜4年生の成長をしっかりと感じることが出来た1日だった
次は土曜日のクオーレフェス
アップカテゴリーとの対戦もあるので、強い心で立ち向かうんだぞ!
本日は悪天候の中、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました
主催のシュウヘイ、ありがとうね〜!


☆ H31.3.21 ☆
F.Cuore U-10 vs アストゥーロ
0 - 1
F.Cuore U-10 vs 太陽SC出水
0 - 1
F.Cuore U-10 vs 川上FC
3 - 2
【得点】肱岡③
F.Cuore U-10 vs N.ユナイテッド
1 - 2
【得点】肱岡
F.Cuore U-10 vs 太陽SC(B)
1 - 4
【得点】西之段
5戦 1勝4敗
今日は3〜4年生全員で国分海浜公園で行われた太陽フェスに参加
天候が心配されたが午前中にちょろっと小雨だっただけで午後からは問題なかったな
ただ、ピッチコンディションは最悪だったけどね
今日はNB CUP九州予選に出場する組みと出場しない組みに分け、前後半総入れ替えで行った
コーチングはコーチにお任せで、俺は本部でじっくり観察
久しぶりにゲームを見させてもらったが・・・
正直な感想として、とても成長していると感じた
4月の頃と比べたら、本当に別チームって思うくらいにサッカーになってるのに驚いた
ゲーム後に気づいた所を伝えさせてもらったが・・・
ゴールに向かう姿勢というのかな〜
ゴールを絶対に奪う!
って気持ちがチーム全体として足りないような気がする
球際のバトルの部分やプレスのスピードなんかも上がれば、まだまだ良くなると感じた
守備に関しても、リスクマネージメントしながらプレーすることが出来れば、失点も減るような気がするな
ボールは持ってる時間が長いけど、ゴール前でボールを失い、カウンターでやられるみたいなパターンが多かったからね
この辺りを意識して、取り組み、改善していければ、まだまだ強くなるだろう!
ただ伝えたから、すぐに出来るようになるものでもなく、意識してチャレンジし、失敗を繰り返していくことで自分達のモノにすることができる
NB CUP九州予選もだけど、来年度は6年生と別れて活動が出来るため、アップカテゴリーの大会やフェスなどで修行を積んでもらう予定
更なるレベルアップを目指して、意識高く、強い心を持って、取り組めよ!
やるからには勝負にも拘り、スーパー負けず嫌いになってくれ!(笑)
後半組みは技術的なものは劣る部分はあるが、必死に食らいつき、球際は戦ってたな
技術的になモノは日々の努力でしか身に付いていかないので、頑張るんだぞ!
チームメイトは仲間でもあり、ライバルだからな
ライバル達に負けないよう日々、積み重ねろよ!
今日は3〜4年生の成長をしっかりと感じることが出来た1日だった
次は土曜日のクオーレフェス
アップカテゴリーとの対戦もあるので、強い心で立ち向かうんだぞ!
本日は悪天候の中、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました
主催のシュウヘイ、ありがとうね〜!

Posted by F.cuore at
20:51
│Comments(0)
2019年03月21日
2019 JR九州 CUP 組み合わせ



30日〜行われるJR九州 CUPの組み合わせ
一応、鹿児島市新人戦を勝ち抜いての3年連続出場!
初戦を負けると下位リーグになってしまうので・・・
なんとしても初戦は勝たないとな!
昨年は2位リーグでベスト8
一昨年は1位リーグベスト8
過去最高成績を目標に意識高く取り組んでもらいたい!
U-10のカテゴリーもあるので今年度最後の良い締めになりそうだな
雄大な桜島をバックに子ども達の躍動するプレーを期待しよう!
保護者の皆様、ご協力ヨロシクお願いします
Posted by F.cuore at
12:02
│Comments(0)
2019年03月21日
U-12 綾強化遠征 組み合わせ



26日〜行われるU-11 NB CUPと同日程で行われるU-12の
強化試合の組み合わせ
ソレッソと3日間やれるだけでも有難い
その他にもJ下部のVファーレンや先日のフジパンで九州制覇した宮崎の雄、アリーバ
九州のトップレベルを体験できる、刺激満載の3日間になりそうだな
30日から行われるJR九州杯に向けても良い強化になるだろう
やるぞ!F.Cuore!!
Posted by F.cuore at
11:42
│Comments(0)
2019年03月21日
2019年03月21日
ラスト

今日で6年生、最後の練習
そして、明日のラストマッチが天候不良で中止となったため、F.Cuoreでの最後の活動となってしまった
そう考えると、この前のジーク杯での東戦がラストゲーム
本当に最後が東で良かったと思うし・・・
最後に熱いゲームを見ることができて、マジ良かった(笑)
まずは今まで、みんなで色々行ったクオーレ号を感謝の気持ちを持って掃除
ちゃんと掃除したんかな(笑)
その後は4チームに分け、ミニゲーム大会
足のケガがなければ入って一緒にやりたかったけどな〜
あと、半年は無理そうだな・・・(汗)
みんな、楽しそうにワイワイやっていたので良かった
最後に仲間達と楽しくボールを追いかける姿は寂しくもあり、微笑ましかった
最後に1人ずつ、後輩に向け、挨拶をしてもらい、俺の方から簡単に贈る言葉を伝え、終了〜
最後は6年生達と写真を撮って解散
残すは日曜日な行われる卒団式のみ
今年はどんな感じになるんだろうな〜
毎年恒例で俺はきっと泣くんだろうな(笑)
いや、絶対に泣くな(笑)
6年生のみんな、またな〜!
卒団式で会おうぜ!

Posted by F.cuore at
00:28
│Comments(0)