スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年04月06日

第9回 油津FC スポーツ少年団サッカー大会


☆ H31.4.6 ☆
(予選リーグ)
F.Cuore U-12 vs 油津FC
2 - 0

【得点】迫田・池山


F.Cuore U-12 vs ブリーラ
3 - 1

【得点】迫田・池山・小幡


F.Cuore U-12 vs 加久藤SSS
2 - 0

【得点】小幡・池山

3戦 3勝 1位/6チーム


(TRM)
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
2 - 1

【得点】池山②


今日から2019年度がスタート!


1発目は6年生全員で油津FC主催の大会に参加


出来ることなら、全員でスタートをきりたかったが、残念ながら2名欠席の12名で!


そして、今回は油津FCの皆様のご厚意でホームステイでの遠征


サッカーを通じて、友を作り、良い思い出を築いてもらいたいな


油津FCのゴトウ監督をはじめ、チーム関係者の皆様、2日間、お世話になります


ヨロシクお願いします


日南の陸上競技場は初めて来たが、ピッチ最高〜!


横浜FCがキャンプで使用していたらしく、こんな環境でサッカーが2日間、出来るなんて贅沢の極みだな(笑)


そして、2019年度のスタートということもあり、前々から子ども達にも伝えているが・・・


やるからにはには「日本一」を目指そう!


高い意識と本気の取り組み!っていうのを全員でやろう!


というのを掲げ、当然、キツイことも苦しい事もあるが目標達成のために全員で乗り越えて成長していこう!


っていうのを伝えてからのファーストゲーム


ボールは握ってるが、イージーミスが多過ぎ(汗)


そして、運動量が足りない(怒)


球際を闘わない(怒)


そして、気持ちが見えないそんな1日だった


1週間OFFだったので、上手くいかないことを考慮しても、あれじゃ〜自分達の掲げた目標を達成するなんて、到底無理な話


戦うためのベースはなんとしても4月中に子ども達の中に当たり前のものとして、刷り込みたい


予選リーグ最後の加久藤戦はおもいっきりプレッシャーを与えて、やり切るためにパス禁


みんな、だいぶ持てるようにはなってきてる感はみえたかな


ただ、ゴールを目指してないな〜


やはり、サッカーはゴールを目指してなんぼだし、そんなサッカーが魅力的で面白いと思う


ゴールというものにもっと貪欲に拘ってプレーしてもらいたい!


球際のバチバチ感は出来ていたので、あとはボール奪取にかける強い想いだな!


最後の東とのTRMはバチバチ感満載で面白かった(笑)


前半は東の3年生軍団にウチの6年生が必死?で食らいつくみたいな流れで俺に説教をくらうというお粗末な感じ


自分の背の半分にもみたない下級生にいいようにやられるって、どういうこと?


東の子たちの本気度、粘り強さというのは尊敬に値するし、見習わないといけない部分


後半は主力が出てきたので、ウチもメンバーチェンジしたが、東の魂を感じるサッカーは今年度も健在だな


今年度も足を運び、子ども達に体感し、是非とも学んで自分のものにしてもらいたい!


結果は後半、先制を許したが、残り5分で2点奪い、なんとか先輩の意地は見せれたかな(汗)


明日は1・2位トーナメントなので、緊張感を楽しみながらも熱くチャレンジする姿が見たいな


明日も天気良さそうだし、最高のピッチでサッカーが出来ることに感謝の気持ちを持って、挑もう!


遠方にもかかわらず、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

















  

Posted by F.cuore at 19:05Comments(0)