2019年04月07日
第9回 油津FCスポーツ少年団 サッカー大会②

(決勝トーナメント・1回戦)
F.Cuore U-12 vs 大宮SSS
2 - 1
【得点】中野・迫田
(準決勝)
F.Cuore U-12 vs フェニックス
2 - 0
【得点】中野②
(決勝戦)
F.Cuore U-12 vs 太陽SC延岡
1 - 0
【得点】池山
☆ 優勝 ☆/24チーム
油津FCサッカー大会2日目は順位トーナメント!
昨夜は油津FCの保護者のご配慮で油津FCの子ども達と交流するため、みんなでバーベキューをして、とても盛り上がったらしい(笑)
サッカーを通じて仲間を作り、良き思い出の1ページを心に刻んだことだろう
油津FCのチーム関係者の皆様、本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします
今日も天気は最高!
ピッチも最高で素晴らしい環境の中でサッカーをする事が出来た事に感謝
そして、遠方にもかかわらず大勢の方が応援に駆けつけてくださった事にも感謝だな
ありがとうございました!
油津FCサッカー大会2日目は優勝という成績で終わることが出来た
昨日の内容はイマイチだったが・・・
準決勝のフェニックス戦、決勝の太陽延岡戦は子ども達の「勝ちたい!」って気持ちが見えた熱いゲームだった
守備での連携ミスやバタつく所は改善していかないといけないが・・・
前線からのプレス、ゴール前での連携、久しぶりに内容も良いゲームだったな
決定機をもっと決めていれば、もっと余裕を持って戦えたんだろうが・・・
守備も粘り強くやれてたし、宮崎県の強豪相手にバチバチの勝負を勝ちきれたのは収穫だった
子ども達に伝えたのは
「この負けたら終わりというプレッシャー、緊張感を楽しめるようになること!」
県大会のトーナメント戦を想定し、ガチガチになるんじゃなく、緊張感を楽しみ、逆に燃えるような選手に…チームになってもらいたい!
そういう意味では、今日は合格点だったかな
全体的にみんなの頑張りがあったのは言うまでもないが・・・
なんといってもシシンの所でボールが収まるようになったのはかなりデカイ
だいぶ落ち着いて、プレーが出来るようになってきた
決勝のループシュートはらしくないが、シシンの成長を感じたな
是非とも、たまたまではなく、これを継続的に・・・
そして、さらにレベルアップして欲しいな(笑)
優勝を掲げ、目標を達成したことは、少なからず子ども達の自信になったと思う
ただ、これはあくまでも通過点であって、目指すべき頂ではないので、驕ることなく、ひたむきに積み重ね、成長し続けて欲しいと思う
優勝が決まった瞬間、子ども達がピッチの中で叫んだ歓喜の雄叫び
達成感、充実感満載な表情
仲間達と喜びあう、笑顔
どれも本当に最高だ!
この最高の瞬間を1回でも多く、F.Cuoreの仲間みんなで感じれるよう、これからも走り続けていこうな!







Posted by F.cuore at
22:21
│Comments(0)