スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年07月08日

2019 市内(J)リーグ第7節



☆ R1.7.7 ☆
(第7節)
F.Cuore U-12 vs SC.SFIDA
0 - 0

F.Cuore U-12 vs ドラゴンFC
3 - 0

【得点】中野・池山②


14戦 9勝2敗3分 勝点『30』

土曜日のバーモント敗退から気持ちを切り替えての市内リーグ


U-12のゲームを見るのは県大会以来初となるので、約3週間ぶり


今日の会場は伊敷台小学校だったので、家からも近くて良かった


昔はよく伊敷台小学校でゲームをしていたが、かなり久々だった


本日もポジション、メンバーを入れ替えながら、そしてバランスや周りとの組み合わせを探りながらのゲーム


スフィーダ戦はGKだけ交代出来なかったが、FPは2試合とも全メンバー出場


ヒヤヒヤする事も少しあったが、2試合とも無失点で終われたことは子ども達が頑張ったかな


最初のスフィーダ戦の序盤は笑いが出るぐらい上手く噛み合わなかった


時間が経つにつれて馴染んできたが…


慣れないポジションはみんなやりづらそうだったな


各ポジションの役割や責任、周りとの関係性、見ることや考えることが変わってくるが…


サッカーを理解する上でとても良い経験になると思う


翌週は大会なので、ゲームに余裕が出ないと厳しいが…


TRMなどでは、まだまだチャレンジしてもらう予定なので選手のみんなは頑張ってちょ(笑)


しか〜し、1番気になったのは運動量やプレスのスピード、球際の強さ


そこの部分で相手を全然、圧倒出来ていない


あと一歩って所でパスを出されたり、蹴られたりで無駄に走らないといけないし、相手に走らされてる


球際の部分も負けて、後ろにボールが転がるのでピンチになることが多い


もっと速く!


もっと強く!


これが当たり前にやれるようになれば、もっと余裕が出来るはず


もう負けるのは嫌なんで、この夏に徹底的に刷り込んでいかないとな!


昨日はアップ、空き時間にガッツリ、基本トレーニングを実施


通常のトレーニングでは対人やグループでのメニューを増やしていく予定なので、週末の空き時間に取り入れいきたい


基礎技術は上にいけばいくほど大切になってくるからね!


自分の為なので、意識高すぎ君で頑張ってもらいたい


ドラゴン戦も前半は0-0で折り返したが、スフィーダ戦よりかは上手く機能してたかな


内容が悪くて交代した子もいたが…


後半に再度出場した時はやってやる感があったし、改善されてて良かった


後半途中からは半分以上をいつものポジションに戻してやると、上手く機能してたな


ケガ明けのシシンも少し状態が上がってきたかな


そして、昨日は嬉しいことが…


スフィーダ戦の後にスフィーダの監督からリクの事を
褒められた


リクはもともとスタメンではなかったが今ではチームには欠かせない存在になっている


技術的には劣るが…(笑)


チームのため嫌な顔一つせずに献身的に走ってくれる


小さい体だが、逃げずにせめぎ合いもガッツリ戦う


まだまだ足りない事も多いのは今後の課題だが…


あの献身的なプレーと狙いや先読みする力はこれからもドンドン伸ばし、自分の良さを消さずに成長して欲しいと思う


1人でも多く、チームの為にと献身的に考え、戦う選手が増えてくればもっともっと強くなるはず!


この夏、一皮も二皮も向け、大きく成長するんだぞ!


リーグ戦も残すところあと5試合


14戦で9勝2敗3分の勝点『30』


12位以上は確定なんで、全日の出場権も獲得!


昨年は最終節までもつれ込み、かなり苦しんだので一安心


これでおもいっきり全日へ向け、強化が出来る


みんな、高い目標に向かい、強い心で頑張っていこうな!


昨日はサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!


また、会場担当の伊敷台SSSのチーム関係者の皆様、ありがとうございました











  

Posted by F.cuore at 09:18Comments(0)