スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年08月10日

チェスタCUP 初日


☆ R1..8.10 ☆
(予選リーグ)
F.Cuore U-12 vs トリンブルB
8 - 0

【得点】迫田④・中野②・池山・飯ケ谷

F.Cuore U-12 vs 皇徳寺SSS
1 - 1

【得点】迫田


F.Cuore U-12 vs 祁答院SSS
4 - 0

【得点】曽木・中野・池山②

3戦 2勝1分 2位/4チーム

上位トーナメント進出


(TRM)
F.Cuore U-12 vs N.ユナイテッド
0 - 0


夏の前半戦最後となるチェスタCUP初日


指宿陸上は風が強く、やり辛い1日だった


初戦のトリンブルB戦はかったものの、内容はグダグダ


判断スピードやプレースピード、技術の質をもっと上げないとな


そして、ゴールに向かう迫力というのかな〜


怖さが全くない


そこはスゲー大事な部分だし、必要なものだと思っている


サッカーはゴール目指した方がやってる方も見ている方も絶対に面白い!


その部分はもっと子ども達に意識させていかなければと強く感じたゲームだったかな


2戦目の皇徳寺戦は早い時間帯に先制したが、追加点を奪える所で奪えなかったことがゲームを難しくしてしまった

DFのバタバタ病からの処理ミスを拾われ、ミドルで同点に追いつかれた


あれはDFも悪かったがボールを追わなかった前の選手のせいでもある


要するにチーム全体のミスなんだよね


1人のミスをチーム全体が走って、身体張ってカバーしてあげれば、ミスがミスでなくなる


でも、今のうちのチーム状況はチーム全体で動いていないから、ミスが致命的となるチーム全体のミスになってしまう


後半はボールを握り、攻め込む回数も多かったがちょっとしたミスからショートカウンターを喰らう


といったことの繰り返し


このゲームに関していえば、相手チームの選手の方が躍動していたかな


3試合目はユウタのミドルで先制した所までは良かったけどね〜


前半のうちに追加点を奪えなかったのは今後の課題だな


後半はシシンが仕事をしてくれたので、余裕を持ってゲームを進めることが出来た


これからも頼むよ、池山くーん(笑)


身体が大きく早い選手がいたが…


ユウタが怖がらずに対応し、止めてくれたので失点することなく終われたことは良かった


最後はN.ユナとTRMをしてから終了〜


皇徳寺戦は1人出場させてあげる事が出来なかったが、それ以外の3試合は交代で全員出場
(ハルくん、ごめんね)




6年生にとっても、いい経験が出来たことだろう


明日は上位トーナメント


初戦はソレッソ瀬戸口かな(笑)


この戦いは意地でも負けられん!


負けたら、何を言われるかわからんからな


頼むぞ、子ども達!(笑)


本日は子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました


明日は優勝目指して、やりきるぞ〜!










  

Posted by F.cuore at 18:35Comments(0)

2019年08月09日

第2回 U-11 KIRISHIMA CUP 組み合わせ





明日からU-11 KIRISHIMA CUP


暑い3日間になると思うが…


気持ちの籠もった熱い3日間にするんだぞ!


U-11のみんな、頑張ってこいよ!


昨年は優勝


ちょっとプレッシャーかけとこっと(笑)


  

Posted by F.cuore at 23:20Comments(0)

2019年08月07日

第2回 チェスタCUP 組み合わせ



合宿の疲労も少しずつ取れ始めた今日この頃(笑)


今週末もクオーレはアクティブに活動


他チームもガンガン強化しているので、暑さになんか負けてられない


ということでU-12のチェスタCUPの組み合わせ


県内の強豪がたくさん出場しているので、上位に上がれば良い強化になるだろう


予選リーグも力あるチームばかりなので、緊張感溢れるゲームに期待


緊張感溢れるゲームをバタバタせずに、楽しみ、意地&意志を持って出来るようにならないとね!


初日は地元の国分で同窓会があるから、U-11に行く予定だったが…


日曜の吹上杯を見て、もっともっと鍛えないといけない!

っていうのを感じたんで、移動距離が半端ないけど、U-12を2日間見ることを決めた


俺も覚悟決めて、子ども達と向き合わないとね!


2日目も国分→指宿を考えると気が重くなるが…


そんな事も言ってられない


6年生はチェスタCUPが終わればお盆休みに突入


夏前半戦を気持ち良く終了するためにも、熱く頑張ろ!  

Posted by F.cuore at 12:07Comments(0)

2019年08月07日

大明丘SSSフェスティバル


☆ R1.8.4 ☆
F.Cuore U-10 vs FC志布志
5 - 0

【得点】白澤・西之段・赤木・垂野②


F.Cuore U-10 vs 大明丘SSS
8 - 0

【得点】川畑・白澤②・赤木・倉園②・小桜・堀之内


F.Cuore U-10 vs 本名SSS
1 - 0

【得点】白澤


F.Cuore U-10 vs FC KING
2 - 0

【得点】白澤・西之段


4戦 4勝


この日も暑い1日だったが…


クオーレU-10は桜島の麓で元気にボールを追いかける(笑)


小さな年代から、ゲーム経験を増やし、少しでも子ども達の可能性を伸ばしてあげたい!


という思いから、昨年から3〜4年生のゲーム経験の場を増やしている


鹿児島のトップ…


九州…


全国で堂々とプレーする選手の育成を目指してる!


小さな年代から当たり前のことを当たり前に苦なくやれるように経験を積んで、刷り込んでいきたい


まずはサッカーを大好きになる!


サッカーを楽しむ事が大前提なんだけどね〜


それも俺たち指導者の責任なんでね…


メリハリつけて、子ども達に刺激をガンガン注入して、強く逞しい選手…


そして、心優しい人に成長するサポートを全力でやらないとな!


暑い1日だったが、みんなサッカーを楽しみ、良い笑顔をしている(笑)


来週もゲームが出来るので、暑さに負けず、みんなで頑張ろうな!


主催の大明丘SSSのチーム関係者の皆様、ありがとうございました!


また、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!



  

Posted by F.cuore at 02:04Comments(0)

2019年08月07日

U-10 チェスタフェス


☆ R1.8.2 ☆
F.Cuore U-10 vs 川上FC
0 - 2

F.Cuore U-10 vs N.ユナイテッド
3 - 1



F.Cuore U-10 vs アンジョイ
4 - 3


F.Cuore U-10 vs アンリJ r.FC
7 - 1


合宿期間中に行われたU-10の活動報告


暑い中だったが3〜4年生全員で参加


メンバーを変えながら、みんなにゲーム経験を積んでもらった


俺は見てないが…


コーチの話では4年生の頑張りがもっと欲しい!


とのこと


東CUPで俺が感じた事と一緒だな


まずは走る、球際、気持ちの部分がピッチの中で出せないと持ってるモノも出せない


走って走りまくる!


身体を張って、相手からも自分からも逃げない!


球際をバチバチに闘う!


絶対に負けない!


絶対に勝つ!


という強い気持ち


ガムシャラに泥臭く、その先に鮮やかで豪快な観ている人の心を動かすプレーが出てくるんじゃないのかな


4年生は意識が変われば、劇的に変わるはず!


成長に限界はないんで…


貪欲にもっともっと上を目指して、頑張ってもらいたい!


3年生はアップカテゴリーの中で良い経験が出来たはず


コーチからも3年生はイキがいいっすねー


って、少ない人数だが高評価を受けている


4年生は先輩の意地をみせて、3年生に負けるなよ!


勝負の世界は実力勝負だぞ!


夏の最後に蹴ろう大会という大きな大会があるので、そこで今の県内での実力や自分達の現在地が分かるはず


他のチームにも負けて欲しくはないが…


まずは自分に負けないように頑張ろうな!


主催の牧さんをはじめ、チェスタの皆さん、ありがとうございました!


対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございました!


  

Posted by F.cuore at 01:43Comments(0)

2019年08月06日

夏 強化合宿 最終日(吹上杯&チェスタフェス)




〜吹上杯・1位リーグ予選〜
F.Cuore U-12 vs 礎FC
3 - 0

【得点】迫田・池山・曽木

F.Cuore U-12 vs 山下FC
0 - 2

2戦 1勝1敗 2位/3チーム

(3位決定戦)
F.Cuore U-12 vs 伊作SSS
3 - 0

【得点】迫田・池山


最終成績 3位/24チーム中

(TRM)
F.Cuore U-12 vs 市来SSS
3 - 0

【得点】迫田③

〜チェスタフェス〜
F.Cuore U-12 vs 人吉FC(B)
3 - 0

【得点】福留・尾前・田畑(あ)


F.Cuore U-12 vs 太陽SC U-11
1 - 3

【得点】東


F.Cuore U-12 vs チェスタ
2 - 1

【得点】福留・本田

3戦 2勝1敗

合宿最終日


本日も分かれての活動


そして・・・暑い(汗)


フェス組はゲームが健康の森で午後からだったので、ゆっくりしてから出発


吹上杯組は9時からゲームだったのでフェス組より早めの出発


でも、グランドまで5分もかからない宿舎だったので、結構ゆっくり出来たかな


俺も昨日は綾のダダン風に言えば、体調ヤンキーだったが…


懇親会も一次会で帰り、早めに寝たので復活!(笑)


3日目と違って、疲労はあるが…とても清々しい気持ちでの最終日


まずはフェス組からいこうかな〜


昨日、同様フェス組は見れてないので詳しくは書けないが…


コーチからは最終ゲームで合格点が出るゲームが出来たとのこと


そういうゲームを1つでも多く出来るようになるんだぞ!


最後の勝利は自分達の自信にも繋げ、更なる高みを目指し頑張ってもらいたい!


最後に納得のいく、ゲームをして終われたので良かった


そして、吹上杯組〜


初戦は早い時間帯にゴールを奪えたことで余裕を持ってやれたかな


ただ、バタバタして差し込まれる時間帯がある


失点こそしていないが、処理ミスが結構〜ある


自分達でどうやってピンチを切り抜けるのか?っていうことを意志を伝えながらやれるようにならないとな


ここは絶対に改善しないと上のレベルだと、命取りになるからね


2日間での唯一の敗戦となった山下戦


内容は五分五分といったところだったが…


相手のFWがしっかりと仕事をしたのに対し…


ウチはチャンスで簡単に外す…もしくはシュートを打たない


この差が勝負の明暗を分けたかな


DF陣のちょっとした気が抜けて、相手のFWをフリーにしてしまう所も改善していかないとな〜


勝負に対する気持ちが相手の方が上だったような気がする


走る量もだし、球際のバトルの部分でも完全に負けていた


そこで勝つことによって優位に立ち、余裕も相手の方にうまれてたように思う


色々、課題やテーマを与えて挑んだ最終日だったので、子ども達にはクリアして自信をつけてもらいたかったんだけどね〜


次に向けて、子ども達には頑張ってもらわないとな


3位決定戦は杉本兄貴の伊作SSSとのゲーム


このゲームは先制してから、内容が徐々にグダグダに


前半の終了間際は処理ミスに判断ミス、コミュニケーション不足でいつ失点してもおかしくないぐらいに攻められた(汗)


なんかとか耐えて終ったが…


いや〜マジで危なかった


修正点を伝え、送り出した後半は追加点を奪い、気持ち的にも余裕があるはずなんだけど…


攻められるとバタバタしてしまうところがあるよな〜


もっと闘う!っていうのかな〜


勝負というものに覚悟決めて挑む、心の強さを養わないとだな!


まだこの時期は勝てばOK〜っていう訳にはいかない


内容にも拘って、勝負にも拘って、もっともっと…って、貪欲に上を目指さないとな!


そういう意味では…


まだまだ頑張れよ〜!


って、サッカーの神様に言われたような気がした大会になった


最後に市来とTRMをして、強化合宿の全日程が終了〜


ラスト2日間は別れての活動だったが…


ハードな4日間を大きなケガや病気もなく終われたことにホッとしている


子ども達も頑張って、乗り越えてくれたことは成長に繋がるはずだ


色々な課題については、これから子ども達と改善して、強くなるために頑張っていくしかないからな!


自分達の目標…そして夢に向かって、ブレずに突き進んでいこうな!


今回、合宿をするにあたり、多くの方にご協力をいただき、無事に終了することが出来たことに心から感謝申し上げます!


兄貴・新湯温泉の女将・保護者の皆様・伊作SSSのチーム関係者の皆様・対戦して頂いた各チーム関係者の皆様


本当にお世話になりました


心から、ありがとうございます!


今後とも、F.Cuoreをよろしくお願いしまーす(笑)



  

Posted by F.cuore at 12:53Comments(0)

2019年08月06日

夏 強化合宿 3日目(吹上杯&チェスタフェス)


〜吹上杯・予選〜
F.Cuore U-12 vs 伊集院北SSS
5 - 0

【得点】池山②・小幡②・曽木


F.Cuore U-12 vs アベンソアール
2 - 0

【得点】池山②

2戦 2勝 1位/3チーム

(1位決定戦)
F.Cuore U-12 vs カルチャトーレ
0 - 0
( P K )
5 - 4

1位リーグ 決定

〜チェスタフェス初日〜
F.Cuore U-12 vs アンリJr
0 - 2


F.Cuore U-12 vs アンジョイ
0 - 1


F.Cuore U-12 vs 川上FC
0 - 1


3戦 3敗

合宿3日目


昨夜のBBQのダメージがかなりあり、1日通してシンドかった


また、異常な暑さに加え、クレーの照り返しはマジでヤバかった(泣)


それでも何とか審判もこなし、1日乗り切った自分を褒めてあげたい(笑)


夜の懇親会にもちゃんと参加したしね!


1次会で帰ったけど…


まぁ〜自業自得だけど、2日目とは違う意味で厳しい1日だったかな


3日目は吹上杯とチェスタフェスに別れての活動


チェスタフェスは6年生4名と5年生全員


体調不良だったカナもこの日から合流


体調のことを考え、この日はゲームに出場させなかったが…


みんながやっと揃って、嬉しかった


コーチが引率していたので、俺は見れていないが…


頑張っているけど、まだ自分の殻を破りきることは出来ていないみたい


スコアを見ても、ボコボコにやられているって感じでもないんでね


この経験を自分の成長に繋げて欲しいと思う


そして、南日本ちびっ子の予選突破はこのメンバーにかかっているので、是非とも頑張ってもらいたい!


吹上杯の予選はボールは握っているが…


フィニッシュがね〜(汗)


ドフリーを簡単に外し過ぎ


なぜ外してしまうのか?


どうすれば決める事が出来るのか?


っていうことをもっと本気で考えて欲しいと思う


あれでは本当に勝てるゲームも勝てない


合宿でもずっと、ゴールを目指せ!


シュートレンジは広く!


力強くやりきれ!


ゴールを何処からでも狙える怖い選手&チームになろう!


っていうことを目標にシュート練習やゴール前でのトレーニングをしてきたんだけどね〜


まだまだゴールに対する意識が低いかな


何とか2勝し、1位で上がれたので反対パートの1位と明日の1位リーグを懸けて、決定戦へ


カルチャトーレとのゲームだったが…


相手のチームは普通にみんな巧かったし、賢かった


相手のスタイルは分かってたので、スタートからMAXで行くように伝えて、送り出したが…


ヌルイ入りで序盤は完全に相手ペースで何もさせてもらえなかった


あの時間帯に失点してたら、ヤバかっただろうな


少しずつ相手のスタイルやスピードに慣れ始め、対応出来るようになってくると、ウチにもチャンスが訪れる展開に


ただ、決めないんだよね〜(笑)


ゴール前の決定機が2〜3本はあったんじゃないかな〜


そのまま、スコアレスドローでPK戦へ


マツが1人目を止めたが、2人目のシンガが止められ、サドンデスへ


6人目をマツがストップし、何とか明日の1位リーグに駒を進めることが出来た


決定戦は緊張感あるゲーム出来たことは良い経験になったはず


崩れることなく、最後までやりきり、目標を達成したことは自信にも繋がることだろう


でも、課題は山積みなので…


1つ1つ改善していけるよう、努力していかないといけないというのは強く感じる1日となった


最後は天然芝のグランドで日置さんとTRMをして終了〜


スコアは7-0?ぐらいだったかな


勝ったけど、内容はイマイチだった


疲労もあり、キツいと思うが…


結果と内容にも拘って、明日の最終日も頑張ってくれ!


その日はゆーぷる吹上に宿泊


風呂も洗濯も全部、施設内でやれるって、マジ最高〜!


俺の仕事も超〜軽減される(笑)


明日の最終日へ向け、しっかりと休もうかな


子ども達も明日までみんなで頑張ろうな〜!



  

Posted by F.cuore at 11:36Comments(0)

2019年08月05日

夏 強化合宿 2日目



合宿2日目は朝の散歩からスタート!


朝はまだ暑くないので気持ちが良かった


そして、近くの公園で恒例の「ダルマサンガコロンダ」


なかなかヒートアップして、見てる俺は面白かった(笑)










午前中は基本的なことをメインに


アップは昨年もした「クリアするまで終われまテン」(笑)


6年生は13本目でクリア


5年生は35本目でクリア


あの達成感の子ども達の表情は良かったね!




午前が終わり、加世田に移動し、昼食を済ませ、海浜公園でプール遊び


kids達よりかはハッチャケてはなかったが…


みんな楽しそうに遊んでたので連れてきて良かった(笑)










俺も入ったが、プールの水はかなりぬるかった


プール遊びの後は吹上に移動し、午後のトレーニング


この日はバーベキューを予定してたので5時30分頃に終了


本当は5時くらいに終わる予定だったが…


紅白戦が決着がつかず、Vゴールの延長戦にもつれ込んだため、5時30分になってしまった


この後は子ども達を宿舎にピストンで連れて行き、その間に洗濯、注文していたオニギリの回収、バーベキューの準備と…


マジで大忙しだった(汗)


6年生が準備を頑張ってくれたので、結構助かったな


6年生のみんな、ありがとうな!


バーベキューは希望者の保護者も参加し、みんなでワイワイ楽しむ事が出来た


子ども達の一発芸大会もなかなかクオリティ−で笑えたな


子ども達もいっぱい食べ、いっぱい笑って、花火もして楽しそうだったんで…


バタバタで大変だったが、計画して良かったと思えた時間だった(笑)


楽し過ぎて、俺はお決まりのザ・飲み過ぎ(泣)


2日目はサッカーのトレーニングは当たり前で…


移動があり、買い物があり、なんやらかんやらでマジでアッパリそうになるぐらい忙しかった(汗)


自分で予定を立ててるが…


もう少し俺に余裕を持たせる計画を来年はたてようと思う(笑)


目まぐるしく過ぎた2日目だったが、この日も無事に終われたことに一安心


そして、色々と手配してくれた杉本の兄貴…


BBQの場所を提供して下さった、新湯温泉の女将さん…


本当にありがとうございました!


毎年、色々な方々の支え、ご協力があって合宿が出来てることに感謝しないとな


プレーや結果で恩返し出来るよう、残り2日、頑張るぞー!
















  

Posted by F.cuore at 23:12Comments(0)

2019年08月02日

夏 強化合宿 初日



合宿ウィーク第2弾


今日から5〜6年生全員参加の強化合宿


ハルトはFFPに選出された為、不参加


クオーレ初選出


自分で掴んだ権利なんで…


全国を肌でガンガン感じてくるんだぞ!


昨年は志布志で行なったが…


今年はふ・き・あ・げ〜(笑)


伊作の杉本兄貴の全面協力を得て、吹上陸上競技場の素晴らしいピッチでトレーニングが出来る


宿や明日のBBQの会場なんかも手配して頂き、マジで助かってます


本当にありがとうございま〜す!


兄貴、大好きッス(笑)


吹上杯もヨロシクお願いしまーす!


今日は出校日ということもあり、昼の送迎からスタート


俺の方は準備でバタバタしてしまい、スタートが遅れてしまったが…


送迎がスムーズに行き、予定通り2時前には会場に到着


本日は2時半〜7時までみっちりトレーニングをする事が出来た


熱中症が心配だから、水分補給と子ども達の表情のチェックは怠らない


熱中症は怖いけど、甘えや逃げで休むと強くはなれない


判断が難しいところではあるけれど…


今日は離脱者0で全員、最後までやりきる事が出来たことは今までの積み重ねや子ども達もちゃんと準備をしてきてくれたのかな


今回の合宿のテーマは


『目配り・気配り・心配り…そして限界突破!』


頑張りは見られるが、まだまだ自分の殻は破りきれてないかな


自分の事だけでなく、仲間やチームの事まで考えてプラスの声かけが出来るように変わって欲しいな


黙々とやるのではなく、プラスの声を出して、1人じゃなく、全員でキツさ苦しさを乗り越え、楽しんでもらいたい!


土日はゲームなんで…トレーニングは明日まで!


みんなでハッチャケて、自分の殻を突き破り限界突破しろよ!


今は宿舎の外で1人ビールを飲みながら、ブログを書いてる(笑)


子ども達は爆睡中〜


食事を済ませ、バスを降りた時に子ども達が


「星がメチャクチャ綺麗〜!」


って連呼してた(笑)


おれの親父の地元が吹上で小学5年生の時に吹上でキャンプをした時に俺も子ども達と同じ事を思った!


って事を子ども達が発した言葉でふと思い出した(笑)


俺が小学生の頃に感じた事を30年以上経った子ども達も同じ事を感じてるんだな〜


って思ったら、なんか感傷に浸ってしまい、嬉しくなってしまった


入浴、洗濯や買い物などのする事がいっぱいあったので、ほんの一瞬だったが…


子ども達も何十年経った時にそんな事を思ってくれたら、嬉しいな〜


カエルの鳴き声がうるさいのでボチボチ寝ようかな(笑)


まだ初日が終わったばかりなので…


子ども達の体調に気をつけながら、強く逞しくなってもらうために熱く頑張らないとな!


でも、芝のグランドはメチャクチャいい!


昨日までのkids合宿はクレーだったから、暑さの体感温度が全然違う


明日はプールもあるし、BBQもあるから大忙し(汗)


サッカーもだけど、子ども達が仲間と一緒に楽しい思い出が作れるように…


45歳のオッさんは気張ります!(笑)


それでは、おやすみなさ〜い!
























  

Posted by F.cuore at 00:35Comments(0)

2019年08月01日

kids合宿



今週は合宿ウィーク!


第1弾は1〜2年生全員参加によるkids合宿


サッカーは午前、午後に2時間ずつであとはプール


夕食はBBQで夜は花火


離脱者0でみんな最後まで楽しんだ


みんなでワイワイと遊び、少しサッカーを頑張る(笑)


夏の楽しい1ページを作れたんじゃないかな(笑)


最後のミニサッカー大会はオヤツを懸けての熱い戦い


みんな真剣な眼差しでプレーしてたし、悔しくて泣く子もいたな


暑い陽射しの中、みんな本当に良く頑張った


動きも良くなってきてたし、少しだけ逞しくなったかな(笑)









初日のプールではちょっとしたハプニングもあったが…


しっかりとみんなプール遊びを楽しむことが出来て良かった


ビックリするくらい、ハッチャケてたもんな


2日間とも一緒に入って、子ども達と全力で遊んだが…


45歳のオジさんはヘトヘト


トレーニング→プール→トレーニング


結構しんどいやろ〜と思っていたが、寝るまでメチャクチャ元気(笑)


ちびっ子達のパワーは底なしだな





BBQも盛り上がってたな〜


みんなで食べるご飯は美味しい!


ただ、朝食や昼食も含め、全く食べれない子も数名いたので…


強く逞しい選手になるためには身体作りが必要だし、大事だぞ〜って伝えた


ケガをしない、強く逞しい身体を作るためには「食」って部分は外せないこと


合宿の時だけ頑張って食べてもダメ


日常の中で意識して、少〜しずつ食べれるようになっていかないとね!


食は毎日の積み重ね


病気やケガをしない身体は将来の子ども達のためなので、ご家庭の方でもご協力ヨロシクお願いします!


食べれなかった子達は来年、成長した姿を見せてくれよ


楽しみにしてるからな〜(笑)


そして、俺がこの合宿で熱中症と同じくらい気をつけたのは自分の物の管理


予想してたし、意識付けで1番最初に子ども達に話もしていたので、それほどの衝撃はなかったが…


いや〜高学年の遠征などと比べると雲泥の差で忘れ物や物がなくなる


「短パンがなくなりました〜」


「ゴーグルがなくなりました〜」


「水筒がなくなりました〜」

って何十回、聞かれたことか(笑)


そりゃ〜自分のバッグに入れず、その辺に投げ散らかすんだから、そうなるわな…って感じ(笑)


プールや入浴、チェックアウトの時など、その都度チェックをしてたので大量の忘れ物が残るという事態に至らなかった


全部、チェックし忘れ物はその都度、本人に返していたので解散時の忘れ物はほぼ0


それは本当にホッとしたな


でも、子どもにも伝えたが自分の事は自分でする!


自分の物は自分でしっかり管理出来るようになって欲しい


1〜2年生だから、仕方ないかな〜って思う部分もあるけど…


今から意識してトレーニングしていくことによって、出来るようになっていくはず


出来る子は出来るもんね


そういう意味でも、サッカーのトレーニングして、みんなで楽しんで楽しい思い出を作るだけでなく…


早い段階で食や自立の事を伝えることが出来たことは今後に良い意味で繋がっていくんじゃないのかな


みんな、素直で色々な事をガンガン吸収していく年代だからね〜


洗濯したモノを干すことや、ご飯を運ぶ、片付ける、掃除する、布団をたたむことなどサッカーと関係ないけど、色々な事を経験出来た


経験する事が大事だし、1番子ども達が学び、成長していくことに繋がっていくと思う


色々と神経を使い、メチャクチャ疲れたが…


今回の合宿は子ども達のために、やって良かったなぁ〜とマジで思う


すぐに出来るようになるとは思わないが…


一歩ずつ…一歩ずつ…


サッカーを通じて人間的に成長していくはず


子ども達の今後の精神的な成長を楽しみにしておこう!


何はともあれ、みんな楽しんでくれたみたいだし、無事に解散する事が出来て本当に良かった


kidsのみんな、お疲れ様でした!


今回は合宿の主旨を理解し、子ども達を送り出して下さった保護者の皆様、ありがとうございました


この経験を子ども達の心身の健全なる発達に繋げていけるよう、努力していきますので今後ともよろしくお願いします


明日から合宿ウィーク第2弾となる5〜6年生!


ハードな日程だが…


俺も子ども達に負けないよう、強い気持ちを持って、頑張ろう!

































見学に来た、カワイイちびっ子達に癒されました(笑笑)





  

Posted by F.cuore at 02:29Comments(0)