スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年04月18日

第4回 TOMONI-GANBAROW フェス 組み合わせ



U-10 TOMONI GANBAROWフェス


U-10にとってはGW 2発目となる同年代とのゲーム


U-10 はU-11にも参加して、1つ上、2つ上の学年とのゲームが続いてたので(汗)


同年代とするゲームは嬉しいだろうな


アップカテゴリーとのゲームで感じたことをおもいっきり出すんだぞ!


まだまだ、結果というよりかは内容に拘って欲しいし、とにかくサッカーをめちゃくちゃ楽しんで欲しい(笑)


この年代は自分に負けず、楽しむことが出来れば、きっと内容も結果もついてくるはず


自分の夢に向かって、トコトン突き進め!  

Posted by F.cuore at 23:48Comments(0)

2019年04月18日

第29回 みどり杯(EASTブロック)サッカー大会 組み合わせ



クオーレが所属しているEASTブロックの大会組み合わせ


今まで2回(5期生・10期生)優勝している


鹿児島の象徴、桜島の麓で開催


今年は3〜6年生で参加し、4チームエントリー


A.Bはトーナメント戦


C.DはTRM


4チームでの活動だから、大忙しだろうな(汗)


トシも加勢に来てくれるとのことだから、マジで助かる


久々の登場でプレミア感があるが・・・


ウチの中で1番若いから、頑張ってもらおう(笑)


3回目の優勝&A.BのW優勝目指して、桜島の如く熱くやりたいな!


C.Dはおもいっきり楽しめよ〜(笑)  

Posted by F.cuore at 23:32Comments(0)

2019年04月18日

Yamakou少年サッカーフェスティバル 組み合わせ






毎年、U-12で出させて頂いていたフェスだが・・・


今年は兄貴にワガママを聞いてもらい、U-11で参加


兄貴〜ありがとうございまーす!


これからも、ヨロシクお願いしまーす(笑)


U-11は今週末のお釈迦フェスに続き、アップカテゴリーとの対戦


クオーレの意地にかけて、最後まで食らい付き、爪痕残してこいよ!


絶対に心折れるなよ!


この頑張りが・・・


30日の同年代とのゲームに絶対出るからな!


コーチからの報告を楽しみにしてるぞ(笑)


U-11スーパー強化第2弾


ガンバレ!F.Cuore U-11!  

Posted by F.cuore at 23:12Comments(0)

2019年04月18日

SORRISO フェスGW U-12 & U-11 強化交流戦 組み合わせ







GW前半戦の強化フェスの組み合わせ


宮崎・熊本・鹿児島の強豪チームとの対戦が出来る


マジでちょ〜楽しみに


各県を代表するチームとどれだけやれるのか?


多少はやれる!と思っている自信をポキッ!と折られるのか?


どっちにしても、鹿児島では簡単に経験に出来ないことを経験させてもらえる


マジで感謝


このGWで何倍もレベルアップ出来るよう、子ども達にも本気で取り組んでもらいたい!


U-11は1日だけだが、久しぶりの同年代との対戦


アップカテゴリーとの対戦で何か変化を見せれることが出来るかな(笑)


そんな簡単には変わることは出来ないとは思うが…


U-11の本気が見たいな〜


今年のGWはとてつもなく長いが…


全員で最後までボロボロになりなからも駆け抜けて欲しい!


それが出来れば、少〜しだけ、強く逞しくなれるはず(笑)


熱く・熱〜く、駆け抜けるぞー!







  

Posted by F.cuore at 22:51Comments(0)

2019年04月18日

2019年度 クラブ生 募集!








F.Cuoreの仲間として、一緒にサッカーをするクラブ生を募集しています!


幼児(年長)〜5年生の各カテゴリーで


F.Cuoreでサッカーがしたい!


サッカーをはじめてみたい!
(初心者大歓迎〜いっぱいいますよー)


サッカーがもっと上手くなりたい!
(レベルアップしたい!)


試合をもっとしたい!


もっと県外のチームと試合がしたい!


心を強く、逞しくなりたい!


などなど理由は様々だと思いますが・・・


F.Cuoreで一緒に熱く・熱くサッカーをしましょう!


F.Cuoreでは各年代にあわせて指導をしています


キッズ年代ではサッカーを大好きになってもらえることを第一に考え、楽しくトレーニングをしながら技術の習得を目指しています


高学年では技術・戦術的なものも取り入れながら、『心』を鍛えていきます


自分のことは自分で考え行動する自立の心、自分自身に負けない強い心、目標や夢に向かって頑張る心、仲間を思いやる優しい心を育て、人間的な成長に力を入れています


F.Cuore U-12ではセレクション等は一切、行っていません


よくセレクションをしてるとか、上手くないと入れないんですよね〜みたいな事を聞かれますが・・・(汗)


そんな事は一切ありませんので、誤解のないようお願いします




クラブ生全員、F.Cuoreでサッカーがしたい!


と思って入ってきてくれた子ども達です


F.Cuoreは心を大事にし、育成に力を入れているクラブです!


子ども達の可能性を伸ばし、最高の瞬間を求め、笑顔の花がいっぱい咲くようスタッフ一同、全力でサポートしていきます!


無料で体験も出来るので、練習に参加し、お気軽にF.Cuoreの空気を感じて下さい


多くの子ども達に出逢えるのを楽しみにしています

【連絡先】代表 平峯 携帯 〜 090-4998-5867



(伊敷アカデミー)
月・水・金 〜 18時〜20時(かに座公園)
4〜6年生

火・木 〜 17時30分〜19時15分(かに座公園)
幼児(年長)〜3年生

☆どちらも送迎を行なっていますので必要とされる方は
ご相談下さい。(送迎を行えない地域もありますので
予め御了承下さい)

(谷山アカデミー)
火・木 〜 17時30分〜19時(鹿児島情報高校G)
1年生〜6年生

☆送迎を行なっています。必要とされる方はご相談下さい。(送迎を行えない地域もありますので予め御了承下さい)



☆近年の主な成績☆

(2018年度)
U-12 鹿児島県ちびっ子選手権 ベスト16
九州ジュニア県予選 ベスト32
鹿児島市リーグ戦 12位

U-11 ATARI杯 準優勝
九州ジュニア鹿児島市予選 出場権獲得
(県大会 出場)
JA みらいCUP(鹿児島市新人戦) 優勝
JR九州CUP ベスト8

(2017年度)
U-12 鹿児島県ちびっ子選手権 ベスト16
鹿児島市リーグ戦 6位
九州ジュニア県予選 優勝
(九州大会 出場)
ジークCUP 優勝

U-11 JAみらいCUP(鹿児島市新人戦)ベスト8

(2016年度)
U-12 鹿児島県ちびっ子選手権 ベスト8
全日本鹿児島県予選 ベスト8
九州ジュニア県予選 ベスト8

U-11 ATARI杯 優勝
九州ジュニア県予選 3位





  

Posted by F.cuore at 14:02Comments(0)

2019年04月16日

第14回 お釈迦祭り少年サッカーフェスティバル 組み合わせ





今週末に志布志で行われるお釈迦祭りフェスの組み合わせ


U-12のフェスだが、市内リーグがあるため、今回ウチはU-11で参加


来年に向け、今年はスーパー強化の 1年


今年度は-12だけで活動が出来るので、別れてU-11だけで動くことが出来る!


アップカテゴリーでのゲームはフィジカル的にも厳しいだろうが・・・


パワーやスピードに慣れ、技術&判断の質を上げていく努力をしないとな


でも、 1番身につけて貰わなければいけないものは『闘う心』‼︎


走ること


球際で戦うこと


声を出すこと


ゲームをする中で 1番大切な部分を当たり前に出来るようになってもらいたい


それらが出来るようになれば、自然と身に付けた技術を状況に応じて出せるようにもなってくるはず


今回は俺が2日間、引率するのでタ〜ップリと鍛えたいと思う(笑)


翌週にもアップカテゴリーとのゲームがあるので、強い気持ちを持ってチャレンジするんだぞ!


GWには県外チームと同学年とのゲームもあるので、色々と試し図れるので楽しみだな


頑張ろうぜ、F.Cuore U-11!

  

Posted by F.cuore at 08:30Comments(0)

2019年04月15日

U-12 12期生 同窓会



昨日はリーグ戦終了後に12期生の同窓会


クオーレを巣立って3年かな〜


高校入学祝いもかねてみんなで集まりましょう!


的な感じで、みんなでワイワイして、楽しい時間を過ごすことが出来た(笑)


小学生だった子ども達もピカピカの高校 1年生


みんな大きくなってて、変な感じだったが・・・


久しぶりに元気な顔が見れて嬉しかった(笑)


この年代は力があったが、スタートからケガ人続出で県チビは 1回戦敗退


リーグ戦はケガ人だらけで、厳しかったが何とか優勝!


全日本はその年の優勝チーム飛松FCを追い詰めるも、運などにも見放され、ベスト8


最後のフジパンは飛松FCにリベンジ出来ず、ベスト16


最後のドラゴンカップは敗退後に全員が号泣する姿にビックリ


まぁ〜最後の大会であんなに号泣する年代は今も昔を思い返しても、この年代だけだったな


17人いて、多くてワイワイやれたが難しい部分もあった12期生


でも、6年生になってからは誰一人欠けることなく、みんな最後までやりきってくれた


メンバーには入れないタイキとレオはみんなの為に手作りのお守りも作ってくれたな


あの想いにはメチャクチャ胸を撃たれたのを今でもハッキリと覚えている


そういえば、ケンは卒団式にインフルにかかり出れなくて、泣いてたな〜(笑)


思い返すと全てが良い思い出だな


俺の力不足で悔しい想いをいっぱい、させてしまった


でも、その経験から多くのことを学ばせてもらった


12期生の時には果たせなかったが、先輩達の想いを引き継いでくれた後輩達が一昨年、遂にやってくれた!


そして、現在もそんな熱い想いを胸にクオーレ戦士が頑張っている


そうやって引き継がれていくことが伝統となっていくんだろう!


まだまだなチームだが・・・


鹿児島、九州でもそれなりには認めてもらえるクラブになったと思っている


卒業生が胸張って「クオーレでサッカーしてました!」


って言えるクラブ、帰ってこれるクラブになれるよう、まだまだ頑張らないとな!


昨日は本当に素晴らしい時間を過ごすことができました


ありがとうございました!


12期生のみんな、熱い熱い3年間を過せよ!


青春を謳歌するんだぞ〜(笑)


次は卒業した時か成人した時かな?


12期生達と酒を酌み交わせる日を楽しみにしとこっ(笑)




  

Posted by F.cuore at 12:52Comments(0)

2019年04月14日

2019年度 市内リーグ 開幕戦



☆ H31.4.14 ☆
(第 1節)
F.Cuore U-12 vs 伊敷台SSS
9 - 0

【得点】池山④・中野④・OG

F.Cuore U-12 vs N.ユナイテッド
1 - 0

【得点】飯ケ谷

2戦 2勝 勝点『6』


今日から2019年度の鹿児島市リーグ戦が開幕!


毎年、桜島での開幕だが・・・


今年も本格的に始まったな〜と改めて感じる


全日本県予選の出場権も懸かってるし、鹿児島市1部リーグになるので手を抜けないゲームばかり(汗)


ギリギリの戦いを勝ち抜ける、精神的な強さと・・・


9月までの長期的な戦いとなるので、何があっても勝ち抜くチーム全体の強さを身につけていかないとな


1試合目は早い時間帯に先制し、小刻みに追加点を奪うことが出来たので、終始、自分達のリズムでプレーが出来たかな


攻撃の形も良かったし、リクが良いタイミングでダイレクトを使い、リズムを作ってたな


相手の攻撃の目もいち早く摘んでくれていたし、セカンドボールを献身的に拾ってくれるおかげでチーム的に本当に助かってる


技術的な課題もあるが・・・


これからもお願いしますよ、リクちゃん(笑)


2試合目は勝つには勝ったが…


正直、内容は負けゲームだったな


相手のFWの大きな選手にウチのDF陣がビビリまくりで、やってはいけないミスを連発(汗)


GKとの 1vs1を何回つくられたことか・・・


この部分はずっと危惧していたことだったが…


今日のはちょっと酷かったな


相手と勝負する前に完全に自分の心に負けてしまっている


おもいっきりやってのミスは仕方ないが・・・


怖れて・・・逃げたプレーでのミスにはうるさく言う


ハーフタイムでは久々に雷が落ちた(笑)


ちょっとは心に響いたかな


ずっと言ってきてたことなので、後半はベンチからゲームを見てもらった


交代させられて悔しくなかったか?


ゲームに出れる喜びや幸せを感じたか?


当たり前だけど、当たり前の環境に感謝をする


だから、全力で自分の持っている力を出し切る


出れないチームメイトの分までチームのために頑張る


ピッチに立つ者の責任と自分がどうなりたいか?


どうしたいのか?


という強い意志を持ってプレーする選手になってもらいたい!


全力でやって…おもいっきりやって失敗をしたのなら仕方がない


実力がないんだから


悔しければ、強くなりたければ、その気持ちをパワーに変え、もっともっと努力し、強くなればいいんだから!


期待しているからこそ、厳しく言ったし、あえてブログにも書いた


今日みたいな弱気な気持ちで2度とプレーしないで欲しい


しっかりと戦える力を持ってるんだから、自分を信じて、仲間を信じて勇気を持ってプレーしろよ!


ちょっと長くなってしまったが・・・


後半は守りの要がいなくなってしまったので、攻撃力は落ちるがハルトをCBにして、 1点を守る布陣で入った


相手もフォーメーションを変えてきたのが上手くマッチしたのか…


後半は逆にウチの流れでゲームを進めることが出来たかな


ただ、やはり後半はポゼッションは高かったものの、得点が奪えなかったので、技術的なものはもっと質を高めていかないとな


余裕がないから、顔を上げて見て→考えてプレーが出来てない


まぁ、前半にリクが奪った 1点を何とか守りきり、プラン通りにゲームを終わらせ、勝ち点を積み重ねることが出来たのは良かったかな


来週もリーグ戦があるので・・・


トレーニングの中で反省点を意識して取り組み、ちょっとでもレベルアップして臨めるように頑張るんだぞ!


本日は本部運営のご協力、応援&サポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!


来週も頑張ります!


応援に来てくれたキズナ、サンキュー!


来週は俺が志布志でみっちり鍛えるから、楽しみにしとけよ〜(笑)






  

Posted by F.cuore at 17:46Comments(0)

2019年04月09日

2019年度 kids 初トレーニング!



2019年度 1発目のkidsトレーニング!


久しぶりに元気いっぱいの子ども達の顔を見ることが出来て嬉しかった


子ども達も久しぶりのトレーニングでとても楽しみにしてたみたいだったな(笑)


4年生が高学年に上がり、ちょっと寂しくなるかな〜とか思ってたけど・・・


今日から新たに6名の仲間が加わり、みんなでワイワイしながらやれた


少なかった3年生も新たに2名の仲間が加わり、やっと6名になった(汗)


1名の時期もあったから、素直に嬉しいな


3年生は大募集しているので、是非是非、体験にきてクオーレの空気を感じて下さい!


しっかりと育成するクラブなんで、皆様ヨロシクお願いしまーす!


最初だから全員でスタートきりたかったんだけどね〜


残念ながら2名ほど体調不良や諸用のためお休み


次はみんな揃うのを楽しみにしておこう!


kidsの年代は楽しみながら、技術やルールなどを自分のものにしてもらいたいと考えて指導している


その中でも、サッカーの楽しさを伝えること!


サッカーを今よりももっともっと好きになってもらえるようになることが一番大事だと考えている


それが上達する1番の近道のような気がする


俺もだけど・・・好きなものはもっと上手くなりたい!


負けたくない!


って気持ちが自然と湧き出てくるから、ボールに触るようにもなるもんね!


そんな、指導を心がけ、しっかりと心と体の成長のサポートをしていきたいと思う


未来のF.Cuoreを背負ってたつ、大事な大事なクオーレkids!


これからも元気いっぱい、仲間達とサッカーを楽しもうな!




  

Posted by F.cuore at 20:18Comments(0)

2019年04月08日

2019年度 初トレーニング




春休みも終わり、今日からいつもの日常


そして、2019年度の初トレーニング!


ウチは1〜3年生、4〜6年生という具合いにカテゴリーを分けてトレーニングしている


本日は4〜6年生のトレーニングで・・・


今まで低学年でトレーニングしていた、4年生は上の学年のトレーニングは初


ちょっと緊張した感じだったが、すぐに慣れるだろう(笑)


とりあえず、1年間…このメンバーで一緒にトレーニングをしていく


皆さん、ヨロシクでーす!


1発目の今日は1年間、何を目指していくのか?


どういう取り組み方をしていくのか?


ON OFFともに大事にすることなどを話してスタート!


基本、1vs1、3vs3など良い雰囲気の中でやれたかな(笑)


1vs1で5年と6年をあてたりしてみたが6年生は意地をみせてやれてたな


後輩には負けられない!って気持ちは凄く大事だと思う


逆に5年は6年に勝つんだ!ってメラメラ、ハート燃やして、これからもやって欲しい!


実力勝負の世界なんでね・・・


遠慮せずにチーム全員でガンガン競いあって、みんなで成長していってもらいたい!


しばらくは基本も徹底してやりこんでいかないとね!


技術は一生の財産になるんで、自分のために本気で取り組んでいくんだぞ!


明日はちびっ子軍団の1発目


久しぶりだから、みんなウズウズしてるだろうな(笑)


テンション上げて、みんなでワイワイ楽しもうっと!


  

Posted by F.cuore at 20:56Comments(0)